タグ

2019年8月24日のブックマーク (3件)

  • 「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏)

    Home » 「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏) 「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏) 2016年1月から開始されたTokyo XR Startupsのインキュベーションプログラムも第5期を迎えています。2019年に入り、安価で簡単に6DoFのVR体験を楽しめるOculus Questの発売により一般消費者向けのVR市場の拡大が期待されています。 また、企業向けのVR/ARソリューションの浸透が着実に進むなど、世界中で一層XR市場の拡大が予測されています。日ならではの動きとしては2017年12月からブームの始まったバーチャルタレント(通称VTuber)もXR技術をベースにした新しい

    「ホロライブ」のビジョンとこれから――Tokyo XR Startups出身起業家インタビュー(第一回:カバー株式会社CEO 谷郷 元昭氏)
    ornith
    ornith 2019/08/24
    カバーCEO・谷郷さんのインタビュー記事。もともとはXR・VRに携わっていたこと、いろいろと試行錯誤を重ねた末に「VTuber」にたどり着いたことなどが話されていて、興味深く読めました。
  • バーチャルフェスライブ「Vサマ!」には未知の体験が待っている!? ActEvolve CEO・加藤卓也氏インタビュー

    Home » バーチャルフェスライブ「Vサマ!」には未知の体験が待っている!? ActEvolve CEO・加藤卓也氏インタビュー バーチャルフェスライブ「Vサマ!」には未知の体験が待っている!? ActEvolve CEO・加藤卓也氏インタビュー 「YuNi 1st VR LIVE! ~VeRy Merry X’mas~」や「ReStartLine」といった数々のVRライブで、アッと驚く演出を提供してきたVRプラットフォーム「VARK」。そんなプラットフォームで、いまをときめくVTuberたちが勢揃いし、史上最大規模のバーチャルフェスライブ「Vサマ!」が8月24日、25日に開催されます。 出演アーティストにはVTuberの大先輩にあたる初音ミクや、あの衝撃的だったライブ「不可解」を成功に導いた花譜も挙がっており、とにかくどんなライブになるのか気になっているユーザーも多いはず! そこで、M

    バーチャルフェスライブ「Vサマ!」には未知の体験が待っている!? ActEvolve CEO・加藤卓也氏インタビュー
    ornith
    ornith 2019/08/24
    Vサマの話題性は本当にすごいし、まだまだお高いイメージの強い「VR」のハードルを下げにかかっているのは本当に素敵だなーと。でも同時に、VIVEユーザーゆえに現地参加できない悲しみ……。
  • 自分用に古墳造っているやついる?

    俺自分用に古墳造営しているんだけど、ちょっとアドバイス欲しくて投稿する。 農業系の自営業。経営者をしている。好きに使える金とユンボとかがあるから、生前から墓を造っている。 空閑地を買収して土木工事させている。5世紀ころの個人的に一番いいと思う時期(でかくていいのだ)の前方後円墳。 横穴式だから追葬も可能だぞ。よかったらお前らも入れ入れ! 大きさはそこまで大きく出来ない。ある有名古墳をトレースして半分くらいの大きさにして造営している。 ええと、古墳名出さなくていいよね? よくオタクが作品をぼやかして語ることあるだろ。それとおんなじだ。 皇族が眠っている可能性が高いから、実名を出したくない。大きさを小さくしたのもそのためだ。 もちろん、諸研究が明らかにする通り、被葬者は在地勢力の可能性もあるし、王朝が変わっている可能性もあるのだが。 んで相談てのが葺石どうするのか? って話だ。 他の人はどうし

    自分用に古墳造っているやついる?
    ornith
    ornith 2019/08/24
    えっ、いいんですか!?/“横穴式だから追葬も可能だぞ。よかったらお前らも入れ入れ!”