oroponのブックマーク (764)

  • プラセボ製薬株式会社

    プラセボ製薬株式会社のコーポレートサイトです。会社概要、製品情報、プレスリリース、採用情報などを掲載しています。プラセボ製薬は、偽薬とプラセボ効果を通じて、日々の生活や社会保障制度を持続可能とすることを目指しています。

    プラセボ製薬株式会社
    oropon
    oropon 2015/02/19
  • 堅牢で使いやすいAPIクライアントをSwiftで実装したい

    Feb 17, 2015 昨年末にはてなの@cockscombさんと@yashiganiさんがつくっていたSwiftでenumとジェネリクスを活用したかっこいいAPIクライアントを書くが 面白かったので、これを参考にしつつSwiftらしい堅牢で使いやすいAPIクライアントを考えてみました。 目標としたのは以下の3つの条件を満たすことです。 レスポンスはモデルオブジェクトとして受け取る (便利) 個々のリクエスト/レスポンスの定義は1箇所で済ます (変更しやすくしたい) リクエストオブジェクトはAPIクライアントから分離させたい 例にはGitHub System Status APIを使用しています。 サンプルコードはGitHubに上がっています。 APIクライアントのインターフェース APIの呼び出し用に用意されたメソッドはcallのみで、callに渡すリクエストによってレスポンスの型が変

    堅牢で使いやすいAPIクライアントをSwiftで実装したい
    oropon
    oropon 2015/02/19
  • Swiftでenumとジェネリクスを活用したかっこいいAPIクライアントを書く - Hatena Developer Blog

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の16日目です。昨日はid:nobuokaによる「【Retrofit を読む】 利用者が定義したインターフェイスに実装を提供する Java ライブラリの作り方 【リフクレション】」でした。 こんにちは。はてなアプリケーションエンジニアのid:cockscombです。 Webと連携するスマートフォンアプリを開発するとき、Web APIを抽象化したAPIクライアントを作ることがよくあります。これはWeb APIのエンドポイントとメソッドを紐付け、パラメータに名前をつけて、返ってくるJSONのレスポンスを何らかのクラスに当てはめ型付けする、といったようなものになります。 Swiftのモダンな言語機能を利用して、このAPIクライアントを書きましたので、以下に詳解します。例としてGitHubのStatus APIを取り上げています。 またネットワ

    Swiftでenumとジェネリクスを活用したかっこいいAPIクライアントを書く - Hatena Developer Blog
    oropon
    oropon 2015/02/19
  • Maybe Haskell

    Programming Without NullWhat would it be like to program in a language without the frustrating concept of null? In our new book, , we explore exactly this. Haskell takes the idea that some values may not be present and makes it a first-class concept in the type system. In this book, you'll learn just enough Haskell to really see how this idea works in practice. Download a free sample. Who is this

    Maybe Haskell
    oropon
    oropon 2015/02/19
  • CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」

    2. 自己紹介 • 1998年 株式会社ナムコ 入社 • 1999年 蚊取り大作戦 (ナンジャタウン) • 2000年 ディグダグ (パチスロ) • 2003年 ミスタードリラー ドリルランド (GAMECUBE) • 2003年∼2004年 ドンキーコンガシリーズ (GAMECUBE) • 2005年∼2006年 リッジレーサー6, 7 (Xbox360, PlayStation3) • 2006年∼ 社内サウンドライブラリ NUSound アーキテクト 4. リッジレーサー6 Love FOOTBALL リッジレーサー7 鉄拳5 DARK RESURRECTION 鉄拳5 DARK RESURRECTION ONLINE ビューティフル塊魂 エースコンバット6 鉄拳6 ソウルキャリバー レジェンズ スマッシュコート3 ファミリースキー ファ ミリージョッキー もじぴったん プチプチ ソ

    CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
    oropon
    oropon 2015/02/14
  • Swift のクロージャが面白い - Qiita

    let sorted = sort(anArray, { (s1: String, s2: String) -> Bool in return s1 < s2 })

    Swift のクロージャが面白い - Qiita
    oropon
    oropon 2015/02/12
  • ヤクザに噛まれた人間はヤクザになってしまう異色のヤクザ・パンデミック映画「極道大戦争」公開決定

    「極道モノ」と「吸血鬼モノ」はどちらも映画の定番ですが、そのふたつを組み合わせた異色の極道ヴァンパイア映画「極道大戦争」が誕生してしまいました。 極道大作戦 作最大の目玉は、「ヴィンパイア」の異名を持つ史上最強のヤクザが、実は当に「ヤクザヴァンパイア」だったという設定。ヤクザヴァンパイアに噛まれた人は全員ヤクザになってしまうという、新手のバイオハザードな世界観が特徴の極道エンターテイメントです。 市原隼人さん演じる影山亜喜良は、史上最強のヤクザヴァンパイアである組長に憧れて極道の世界に入ったものの、敏感肌のせいで刺青を入れることもできないという半端なヤクザ。ところがある日、刺客に襲われて瀕死の重傷を負った組長は、その場に居合わせた影山に噛みつき「ヤクザヴァンパイアとして生きろ!」と言い残して絶命。新たな力を得た影山と刺客との闘いが始まる、というストーリーです。 濃ゆすぎるキャスト陣。カ

    ヤクザに噛まれた人間はヤクザになってしまう異色のヤクザ・パンデミック映画「極道大戦争」公開決定
    oropon
    oropon 2015/02/11
  • 一人でもはじめるGitでバージョン管理

    2. 自己紹介 • 吉田貴文 • ID:zephiransas • 弱小SIerのプログラマ • 岡山Javaユーザ会の中の人 • 最近は勉強会カメラマン • ゆかりんのライブ行って来ました(・ ・)

    一人でもはじめるGitでバージョン管理
    oropon
    oropon 2015/02/08
    「資料メールで送って」「ハイ」「どれ最新か分からないからファイル名に日付付けて」「あっハイ」
  • Apple、新しい写真アプリ「Photos for Mac」にiOSのUIKitに似た新たなFramework「UXKit」を採用。

    今日リリースOS X 10.10.3 Yosemiteに搭載されているPhotos for MacAppleの新しいFramework「UXKit」が使用されていると話題になっています。詳細は以下から。 9to5MacやSix Colorsによると、新しいPhotos for Macには「UXKit」と呼ばれるAppleが新たに採用するFrameworkが使用されており、このUXKitは既存のMac用Framework「AppKit」に基いており、iOS用のFramework「UIKit」に似ているそうです。 Jonathan Willing@willing The new Photos for Mac is based on a new private framework in 10.10.3, UXKit. It is essentially a replica of UIKit,

    Apple、新しい写真アプリ「Photos for Mac」にiOSのUIKitに似た新たなFramework「UXKit」を採用。
    oropon
    oropon 2015/02/06
  • Loading...

    Loading...
    oropon
    oropon 2015/02/06
    いったいユカは何をしたというんだ…
  • 見てないと絶対損する!Google Analytics 必読記事10選。 | SIROKグロースハックブログ

    Google Analyticsを格的に使いこなしたいけど、何を見れば良いかわからない!忙しいスタートアップだと中々調べている時間もありませんよね。 今回は、この記事を見ておけば、必ずGoogle Analyticsを使いこなせる記事をピックアップしましたので、ご覧下さい! 「Google Analytics完全解説」著者から聞いた知らないと損しそうな5つのTips! 意外と知られていないTipsが書かれている有名記事。 Google Analyticsでサイトのことが丸分かりのバブルチャートをフル活用する方法 バブルチャートを使うなら、これを読めば間違い無し。 Google Analytics、77の注意点(追記有) 注意点が網羅されているGoogle Analytcisにおける必読の記事。 加重並べ替えはGoogle Analytics最強の機能強化の1つかも 加重並べ替えに関して書

    見てないと絶対損する!Google Analytics 必読記事10選。 | SIROKグロースハックブログ
    oropon
    oropon 2015/02/04
  • べつルート - マニアック採用の企画・LP制作・WEB集客をまるっとサポート

    「べつルート」は、新卒・若者の一括採用やナビ掲載のあり方を根底から見直し、会社独自の文化や価値観、経営者のクセやこだわりに注目することで、個性的な人材を個別に採用・マッチングする実験的なサービスです。 中小企業やベンチャー企業の多くは、一般的な採用サービスを活用しても構造上不利になってしまい、なかなか成果につながりません。 一方で、一般的な「マス」の採用サービスを好まない個性的な学生や若者も年々増えており、企業との新しい出会い方を求める声は強くなってきています。しかし、無数にある中小・ベンチャー企業から納得いく会社を探し当てることは困難であり、これまでにない新しい採用のあり方を模索し続けてきました。 2014年より試行錯誤し続けてきたところ、一部の若者は、業界・業種や売上などの規模にこだわらず、会社や経営者のもつ文化や価値観への共感や納得を強く求めていることが分かってきました。絶対数は決し

    oropon
    oropon 2015/02/04
    “ ※占いに使います。”
  • Swift のコードレビューで気をつけていること - jarinosuke blog

    Swift での iOS アプリ開発 徐々にですが、でも確実に色々な場面で Swift のコードを見る機会が増えてきたことを実感します。 iOS の設計思想など大枠の部分では Objective-C での知見は生きてきます。 しかし Swift の言語仕様についても知っておかないと ついつい低きに流れて Objective-C ぽい Swift になってしまいがちです。 Swiftコードレビュー そこで Swift らしく Swift の良さを活かしたコードにするためにコードレビューの話になるわけです。 iOS 開発全般におけるコードレビューについては以下のブログにまとまっているので省きます。 iOSアプリケーション開発のコードレビューで気をつけていること - ninjinkun's diary また記事を書くにあたって Swift コードレビューを調べていて良いものがまとまっていた

    Swift のコードレビューで気をつけていること - jarinosuke blog
    oropon
    oropon 2015/02/02
  • 「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ

    正月休み明けの話を今頃はてなダイアリーに書くのも何ですが、開始時にここで紹介しましたので終了についても書きます。 当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう http://kmaebashi.com/programmer/webserver/index.html 1年半ほどかかりましたが、一応完結いたしました。1年半のうち1年ほどは放置状態でしたけれども。 上記のリンクを見ていただければわかるように、この記事は、以下のような構成になっています。 TCPサーバ/クライアントを作る Webサーバを作る 落ち穂拾い(その1) 落ち穂拾い(その2) POSTメソッド へなちょこサーブレットコンテナもどき「Henacat」を作る Cookieに対応する セッションに対応する 最初は簡易的なWebサーバを作っていますが、最終的にはへなちょこなサーブレットコンテナHenac

    「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ
    oropon
    oropon 2015/02/02
  • hubot + Twilioで寝ている社長を無理矢理起こす - Qiita

    障害発生の際など、やむをえず自宅で就寝中の社長を起こさないといけないことがある。インターネット時代においても遠隔地にいる人間の意識を強制的に遮る有効な方法は一つである。電話だ。 普通の人間なら順番にただ電話すれば良いのだが、我々は電話恐怖症を患うエンジニアである。過去のトラウマから誰かに電話をかけることが不安で仕方ない。 さらにはリモートワークの環境だと、アメリカ西海岸にいる社員が日の電話番号に電話するのは色々と敷居の高さがある。素早く簡単に社長に電話し不機嫌にすることなく即座に目覚めさせる方法が必要だ。 このような課題を、我々が対処する方法はただひとつ「自動化」である。機械に電話させればよい。行末スペースをただひとつも許せないほど繊細な心を持つ我々と比べて、機械は感情がないので不機嫌な人間に当たられても何も感じない。 今回は、感情のないロボットに社長に電話させる方法を紹介する。 Twi

    hubot + Twilioで寝ている社長を無理矢理起こす - Qiita
    oropon
    oropon 2015/02/01
  • 負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記

    前のブログの続きで、もにかじ7で話した小ネタその2。 実際にサービスでなんかやったというのじゃなく、こういうこと考えてるんだけどみんなどうしてます?って話です。 まずオンプレ時代はサーバのスペックダウンはけっこう大変だったし、頑張ってメモリやCPU引っこ抜いてもそんなに節約にならなかった。 ※CPUやメモリはサーバ価格の一部でしかないし、ラック費用(消費電力)もあるし。 でもクラウド前提だとスペックダウンはとても簡単で、スペック半分にすると価格も半分になる。 そうすると、 『イベントで一時的にc4.4xlarge(8万/月)にして、そのまま最大CPU使用率10%とかで数ヶ月放置されている』 みたいなのはビジネス的な損失という意味で明らかに障害で、監視すべきじゃないだろうか? みんななんかやってますか? というようなことを参加者に聞いてみました。 参加者の中では、AutoScalingしてい

    負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記
    oropon
    oropon 2015/02/01
  • Haskell - GHC for iOS : iOSアプリをHaskellで開発する - euphonictechnologies’s diary

    ここ数週間ずっとswiftを書いてきたのですが、swiftは 書いていてつまらない 言語仕様がちょっと頭おかしい オフィシャル言語なのにIDEが糞 未来が見えない と、ぶっちゃけ飽きてしまったので、HaskellでiOSアプリを書くという茨の道に行ってみたいと思いました。 HaskellでiOSアプリがかければ共通部分の処理はHaskellのままAndroidで動かすとか色々できそうです。ぶっちゃけHaskellからCに落としちゃえばどこでも動かせるはずです。というわけで色々探していたところ HaskellがiOSをサポート、性能を改善 というわけで、動くのは動くらしい。少し触ってみて感じを掴んでみることにしました。まずは環境をつくって"Hello, world."です。 今回の参考資料 今回は基的にこれに従って進めていきます。 ghc-ios/ghc-ios-scripts · Git

    Haskell - GHC for iOS : iOSアプリをHaskellで開発する - euphonictechnologies’s diary
    oropon
    oropon 2015/02/01
    茨の道感すごい
  • ピケティあんちょこ、あげよう。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る 某所のために作ったピケティあんちょこ、みんなにもあげよう。そこらの解説より詳しいよ。いずれこれをベースに書いてもいいけど、まずはこれで。読書会とかしてる人々はご活用ください。 ピケティ『21世紀の資』訳者解説 v.1.1 (pdf, 686kb) ピケティ『21世紀の資』訳者解説 v.1.1 印刷用 (pdf, 624kb) ちょっと加筆してバージョンアップしました。あと、印刷用バージョンも作った。トナーが節約できます。(02.02) 山形浩生の「経済のトリセツ」 by 山形浩生 Hiroo Yamagata is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承

    ピケティあんちょこ、あげよう。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    oropon
    oropon 2015/02/01
  • グリーの“技術”を10年支えるCTO藤本氏が「最もやりたいこと」

    2014年12月に創立10周年を迎えたグリー。SNSからゲーム、さらには生活領域へと事業を拡大する同社を技術面で支えてきたのがCTO(最高技術責任者)の藤真樹氏だ。10周年を機に、社内を活性化するためのプロジェクト「Refactoring GREE」を立ち上げるなど、組織としての成長にも力を注ぐ藤氏に、グリーでの10年を振り返ってもらうとともに、改めてCTOの役割について聞いた。 ――藤さんは2005年6月にグリーに入社しました。グリーと共に歩んだこの10年を振り返ってみていかがですか。 おかげさまで会社として成長することができました。マンションの一室だったところから、こうして1000~2000人の仲間と働けるようになったことは貴重な体験ですし、大きな変化だと思います。一方で、急成長したことで(コンプガチャ問題などで)世間にご迷惑をおかけしたことは真摯に反省しないといけないと思ってい

    グリーの“技術”を10年支えるCTO藤本氏が「最もやりたいこと」
    oropon
    oropon 2015/01/30
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    oropon
    oropon 2015/01/30