タグ

ベーシックインカムに関するororのブックマーク (2)

  • 黒田バズーカ―砲、次の一手は「禁断」のあの手か?(岩崎博充) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ==ドラギECB総裁が関心示した禁断の金融政策?== マイナス金利が導入されて「円安が進む」と、踏んだ日銀行の目論見はものの見事に外れてしまった。ECB(欧州中央銀行)など他のマイナス金利を導入した国や地域も、マイナス金利によって狙った成果を上げられていない。日、欧州ともにインフレ目標を達成できない期間が長引いており、共に「手詰まり感」が漂いつつある。 そこでいま注目されつつあるのが、異次元の金融緩和(QE)やマイナス金利導入といった金融緩和策に続く「次の一手」だ。量的緩和拡大やマイナス金利幅の拡大といった「マイナーチェンジ」では、いまや袋小路状態と言って良い。現状を打破するインパクトはない、と言ってもいいだろう。何か画期的な方法を、世界中の金融当局者が模索している状況だ。 そんな中で浮上してきたのが「ヘリコプターマネー」だ。ことの発端は、ドラギECB総裁が今年3月に発したコメントにあ

    黒田バズーカ―砲、次の一手は「禁断」のあの手か?(岩崎博充) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • BIindex

    ■定義 大まかには、「ベーシックインカムとは、個人ベースで、資力調査および就労要請なしに、すべての人に無条件であたえられる所得」(Basic Income Earth Network=BIENのHPより)とされますが、現代のベーシックインカム論壇では、従来の政策やプログラムに比して「無条件性」が強いように思えるものはほとんどが議論の対象となっています。むしろ、給付要件の緩和・制度上での個人主義化・市場優先といったいくつかの志向性こそがベーシックインカム論壇の通奏低音と言えるでしょう。 BIに関する議論を整理したものとしてこれまでのところもっとも包括的な見取り図を提供しているFitzpatrick 1999(Freedom and security : an introduction to the basic income debate, New York : St. Martin's Pr

  • 1