タグ

2021年7月28日のブックマーク (2件)

  • 東京芸術大学のプロジェクトの成果でもあるこの素敵空間(KEN21)-蕪珈琲

    この日は鎌倉・湘南ウォーキング。 やってきたのがこちらのカフェ。 場所は、鎌倉市長谷にある収玄寺境内。 江ノ電長谷駅から徒歩1分というロケーションにあります。 2019年8月15日にひっそりとオープンしたものです。 収玄寺の境内なのですが、収玄寺の門から入るのではなく、 向かって左手に細い路地がありますので、 そこを入ったところにカフェの入口があります。 路地に入るところに案内板があるのですが控えめな感じで。 実はこれには理由があるのですが。 まずは店頭のメニューを眺めてから店内へ。 店内は想像以上の素敵空間。 迎えてくれたのは女性の方。 お好きなところにどうぞと。 店内は、カウンターが3か所あり合計で11席。 2名掛けテーブル2卓、4名掛けテーブル1卓というキャパ。 それぞれゆったりと配置されていますし、 そもそもがデザイナーズちっくな空間になっています。 私は、店内中央のカウンターに座

    東京芸術大学のプロジェクトの成果でもあるこの素敵空間(KEN21)-蕪珈琲
  • 行動科学とデザイン、学び続けて2年半経ちました。|こびー

    行動科学や行動経済学×デザインを学びはじめて約2年半ぐらい。 読んだ関連記事は150以上。見つけた事例は60、フレームワークは10個ほど、関連は25冊以上読んでみました。 今まで学んだことをポイントに絞ってここに書きます。スライドでサクッと見たい方はこちら。 //////// まずはじめに人の習性や思考のクセをスキとキライで分類してみました。(学術的な分類や表現については正確ではありません…。普通に生活していてスキ・キライの感覚に「納得できるか」を基準にまとまっています) 人は、そこそこ選びやすくて満足できる選択肢がスキハーバート・サイモンが生み出したサティスファイシングという考え方は、使える(思い出せる) 選択肢のなかから、必ずしも理想的とは言えないが、限りある認知リソースを使ってその場で決断を下すという観点では満足できそうなものを受け入れる過程をいう。 (中略) まず、たいていの顧客

    行動科学とデザイン、学び続けて2年半経ちました。|こびー