タグ

2024年2月25日のブックマーク (2件)

  • 【意訳】ゾンビフォーマリズムが遺した毒:第1章「狂った経済が産んだ新しい“借金の美学”の世界」|山田 はじめ

    英語の勉強のためにざっくりと翻訳された文章であり、誤訳や誤解が含まれている可能性が高い旨をご留意ください。 もし間違いを発見された場合は、お手数ですが 山田はじめ のTwitterアカウントへご指摘を頂けると助かります。 The Toxic Legacy of Zombie Formalism, Part 1: How an Unhinged Economy Spawned a New World of ‘Debt Aesthetics’Chris Wiley,  July 26, 2018 Source: https://news.artnet.com/opinion/history-zombie-formalism-1318352このテキストの続き(英語):https://news.artnet.com/opinion/the-toxic-legacy-of-zombie-forma

    【意訳】ゾンビフォーマリズムが遺した毒:第1章「狂った経済が産んだ新しい“借金の美学”の世界」|山田 はじめ
    oror
    oror 2024/02/25
    アートがいかに借金によって安定した金融商品を目指し始めたか
  • ベン図における問題点の指摘と改善策の提案|山田 はじめ

    ベン図で何かを図示しようとしたことのある人なら、こう思ったことがあるはずだ ── なんか使いにくい、と。 ベン図の使いにくさベン図とは、複数要素の集合を視覚的に分かりやすく図示したもので、誰もが一度は目にしたことがあるだろう。 これである。しかし、この図には根的な問題がある。 要素が多くなるごとに重なり合った部分の面積が狭くなり、たいして必要ない部分の余白がやたら余る、という反比例が起きるのだ。 書き込むスペースが必要なエリアに限って狭くなるこの問題のせいで、ベン図を使った図示は基的に3つの要素までが限界だ。各エリアの大きさに差がありすぎて均一の文字サイズで書き込むことが出来ず、視認性が下がったり、情報に不要なノイズが乗ってしまうのだ。 Wikiでも様々な形式の変則的なベン図が紹介されているが、いずれも実用性はほとんどないと言えるだろう。 いつ、どう使うねんこれベン図の改善案だがここで

    ベン図における問題点の指摘と改善策の提案|山田 はじめ
    oror
    oror 2024/02/25
    改善されたベン図を考えている