タグ

ハロプロ楽曲大賞に関するorzieのブックマーク (24)

  • 第3回アイドル楽曲大賞2014

    [お知らせ] ●その7(2015.02.02) お待たせしました、結果発表ページ(投票者コメント付き)を更新しました。 [結果発表(全投票者コメント付き)] メジャーアイドル楽曲部門|インディーズ/地方アイドル楽曲部門|アルバム部門|推し箱部門 [結果発表(順位のみ)] 4部門総合 なお、今年度は都合により ・投票コメントの無い投票情報 ・参加者一覧ページ は省略させていただきます。あらかじめご了承ください。 結果には反映されています。 また、投票コメントページ作成中に判明したんですが、 インディーズ/地方アイドル楽曲部門のEspecia「アバンチュールは銀色に」と「アバンチュールは銀色に (GUSTO Ver)」が、合算し忘れてました。 合算後の順位は10位→9位となります。 どうも申し訳ありません…。 各部門の参加人数は、イベントでも発表しましたが ・メジャーアイドル楽曲部門:1714

    orzie
    orzie 2014/11/20
    ■投票受付期間■ 2014年11月28日(金)13:00~12月4日(木)23:59
  • 第13回ハロプロ楽曲大賞'14

    [お知らせ] ●その7(2015.01.19) お待たせしました、結果発表ページ(投票者コメント付き)を更新しました。 [結果発表(全投票者コメント付き)] 楽曲部門|MV部門|推しメン部門 [結果発表(順位のみ)] 3部門総合 なお、今年度は都合により ・投票コメントの無い投票情報 ・参加者一覧ページ は省略させていただきます。あらかじめご了承ください。 結果には反映されています。 各部門の参加人数は、イベントでも発表しましたが ・参加人数:3395人 ・楽曲部門:3395票 ・MV部門:2969票 ・推しメン部門:3348票 となっています。 ●その6(2014.12.31) 昨夜の第13回ハロプロ楽曲大賞'14・結果発表イベントにご来場の皆さん、どうもおつかれさまでした&ありがとうございました! 結果発表ページを更新しました。 [結果発表(順位のみ)] 3部門総合 ※例年のような全投

    orzie
    orzie 2014/11/20
    ■投票受付期間■ 2014年12月5日(金)13:00~12月11日(木)23:59
  • 2014年の「ハロプロ楽曲大賞」「アイドル楽曲大賞」開催について(プログラム担当者募集) - esrp2hb

    ハロプロ楽曲大賞およびアイドル楽曲大賞の主宰者のピロスエです。 (こちらは去年のサイトです) http://www.esrp2.jp/hpma/2013/ http://www.esrp2.jp/ima/2013/ 毎年恒例の両イベント、今年2014年も開催予定で準備を進めていたんですが、ちょっと問題が起きてしまいました。 投票システムはCGIで自動化していて、そのプログラム作成および管理の担当者(以下「A氏」とします)がいます。 そして今年、両イベントとは別に、派生イベントとして「道重さゆみ楽曲大賞2003-2014」というのを開催中です。 http://www.esrp2.jp/hpma/sayu/ (10/28~11/6投票受付、11/23結果発表イベント@ネイキッドロフト開催予定) この「さゆ楽」の投票システムもA氏にやってもらってたんですが、投票期間中にCGIにエラーが出て投票で

    2014年の「ハロプロ楽曲大賞」「アイドル楽曲大賞」開催について(プログラム担当者募集) - esrp2hb
  • 道重さゆみ楽曲大賞2003-2014

    [お知らせ] ●その10(2014.11.24) 道重さゆみ楽曲大賞2003-2014結果発表イベント、無事終了しました! お越しいただいた皆さん、ありがとうございました! 結果発表ページは以下となります。 [結果発表(全投票者コメント付き)] 楽曲部門 [結果発表(順位のみ)] 楽曲部門|参加者一覧 ●その9(2014.11.07) 11月23日(日曜日・翌日祝日)の「道重さゆみ楽曲大賞2003-2014結果発表イベント」ですが、 前売券はローソンチケットにて11月8日(土)10:00より発売です。 Lコードは33913です。 ●その8(2014.11.07) 投票受付終了しました! メールでの受付という変則的な形になってしまい申し訳ありません…。 それでは結果発表お楽しみに! ●その7(2014.11.04) 投票ページのエラーですが、まだ復旧の見込みが立たないので、 変則的になります

  • Berryz工房楽曲大賞2004-2014

    [お知らせ] ●その9(2014.09.08) 【Berryz工房楽曲大賞・イベントレポート&考察リンク集】 Togetter 傀儡音楽 NAVER まとめ カラフル x ハロプロ 狼 ●その8(2014.05.04) Berryz工房楽曲大賞イベント、終了しました。 どうもありがとうございました! 結果発表ページを更新しました。 [結果発表(全投票者コメント付き)] 楽曲部門|MV部門|アルバム部門|推しメン部門 [結果発表(順位のみ)] 楽曲部門|MV部門|アルバム部門|推しメン部門|参加者一覧 [投票内容について] 事後報告になってしまいましたが、全投票の中から2名の方の票を無効票とさせていただきました。 以下経緯を説明します。 まず、楽曲部門のルールで「あなたなしでは生きてゆけない」と「あなたなしでは生きてゆけない (2013 Ver.)」は「投票を一つにまとめます。いずれかの一個

  • 第12回ハロプロ楽曲大賞2013 >> 楽曲部門 1位~3位

    orzie
    orzie 2014/01/01
    開票結果とコメント
  • ハロプロ楽曲大賞2013年のサイトがオープン : ハロプロキャンバス

  • 第2回アイドル楽曲大賞2013

    [お知らせ] ●その7(2014.09.08) 【アイドル楽曲大賞2013・イベントレポート&考察リンク集】 [個人サイト] 傀儡音楽 小娘のつれづれ ○○○○○○。でいきまっしょい。 [Togetter] アイドル楽曲大賞2013のまとめ [動画まとめ] 【動画あり】【2013年決定版】ファンが選ぶ2013年アイドル楽曲大賞は?(メジャー楽曲部門) - NAVER まとめ 【動画あり】【2013年決定版】ファンが選ぶ2013年アイドル楽曲大賞は?(インディーズ楽曲部門) - NAVER まとめ アイドル楽曲大賞2013動画まとめ [狼] 今日の24時ぐらいからアイドル楽曲大賞2013が発表されるよ 今日の24時ぐらいからアイドル楽曲大賞2013が発表されてるよ 2 ●その6(2013.12.30) 昨夜の第2回アイドル楽曲大賞2013・結果発表イベントにご来場の皆さん、どうもおつかれさま

  • 第12回ハロプロ楽曲大賞2013

    [お知らせ] ●その7(2014.09.08) 【ハロプロ楽曲大賞2013・イベントレポート&考察リンク集】 Togetter えだは 音楽とはすばらしいものだ。 傀儡音楽 小娘のつれづれ なおたこのハロプロを楽しむブログ ○○○○○○。でいきまっしょい。 アライブモーニング 狼 カラフル x ハロプロ ハロプロキャンバス ハロプロさん。 ●その6(2013.12.31) 昨夜の第12回ハロプロ楽曲大賞2013・結果発表イベントにご来場の皆さん、どうもおつかれさまでした&ありがとうございました! お陰様で過去最高の入場者数を記録、イベント自体もとっても盛り上がりました。 新コーナーも予想より楽しんでいただけたようでよかったですw 結果発表ページを更新しました。 [結果発表(全投票者コメント付き)] 楽曲部門|MV部門|推しメン部門 [結果発表(順位のみ)] 楽曲部門|MV部門|推しメン部門

  • ハロプロ楽曲大賞2012年の1位も3位もつんく♂作曲じゃなかった件 #hpma2012

    初恋サイダー / 初恋サイダー (Album version) / 初恋サイダー (AIRI Ver.) / 初恋サイダー (MIYABI Ver.) / 初恋サイダー (MOMOKO Ver.)

  • 第11回ハロプロ楽曲大賞2012 >> 楽曲部門 1位~3位

    作詞:NOBE 作曲:しほり 編曲:宮永治郎 収録盤:「初恋サイダー / DEEP MIND」 2012/01/18 zetima EPCE-5833~4(初回) EPCE-5835(通常) ゆび祭りで圧倒された。 (三月 / - / 8pts. / 1位) この曲をラジオで聞いてからBuono!を知り、ファンになりました。爽やかで、気持ちの良い曲です。 (ずうぼ / - / 8pts. / 1位) 【「キスをあげるよ」今気付いた想い、どんな言葉でも足りないから】 ヤバい!この歌詞はヤバいです!!1回聞いただけで頭から離れなくなって今年1年中ずっと鳴ってました。群を抜いていたので8ptです。しょこたんの曲に似てるとかどうでもいいですwサウンドの印象はちょい軽いなぁと思ってたんですがalbumではけっこうハードになってましたね。 シングルの方が詩の初恋感が重視されてる気がしてよかったかな。。

  • 2012/12/30 第11回・ハロプロ楽曲大賞2012結果発表イベント 書き起こしレポ - Let’s Do Something Nice-Good!!

    開演まで※書き起こしだけ見たい方は、太字で「スタート」と書いてあるところまで飛ばしてください。 アイドル楽曲大賞の結果発表イベントの翌日にハロプロ楽曲大賞の結果発表イベント…正直言って、途中でiPhone片手に寝てしまう可能性が高いと思ってたんだけど、いざ始まってみるとそんなことなかったね!毎年恒例の楽曲大賞イベントがいつもの場所(ロフトプラスワン)で行われた。アイドル楽曲大賞と同様に、こちらも今年から事前予約が可能となり、整理番号順の入場となった。締め切りギリギリに予約した俺が70番台、当日券では90番台まで出ていたらしい。70番台で中に入ると席はある程度埋まっていた。俺は前回とほぼ同じ席(左側通路の椅子が並んでる辺り)をキープ。前にテーブルがなくてもメモ自体は可能だから問題ない。開演前にはもうこれといった空席が見当たらない程に埋め尽くされていた。こりゃ次回は立ち見も多数出るんじゃないか

  • 2012/12/29 第1回・アイドル楽曲大賞2012結果発表イベント 書き起こしレポ - Let’s Do Something Nice-Good!!

    開演まで※書き起こしだけ見たい方は、太字で「スタート」と書いてあるところまで飛ばしてください。 ハロプロ楽曲大賞内の一企画として行われていたアイドル楽曲部門が、今年からアイドル楽曲大賞として独立した。両楽曲大賞で結果発表イベントが行われることとなり、アイドル楽曲大賞の結果発表イベントはハロプロ楽曲大賞の前日の深夜に開催された。場所は阿佐ヶ谷ロフトA。初めて行く会場だ。阿佐ヶ谷駅を出て徒歩5分程度のところにある。俺は開場時間を過ぎてから到着したのだが、まだ全員が入りきっていないようで、下り階段に列が形成されていた。今年から、楽曲大賞は事前予約が可能となった。Web上で予約すると、整理番号が記載されたメールが届く仕組みになっている。当日はこの整理番号の順に呼ばれて入場する。なお、予約すると通常料金より200円安く入れる。俺は締切ギリギリに予約したので40番台。会場内は若干縦長(ロフトプラスワン

  • 第11回ハロプロ楽曲大賞2012に投票 - esrp2hd

    http://www.esrp2.jp/hpma/2012/ 僕の投票です。 楽曲部門 1位 Loving you Too much / Berryz工房 3.5pts. 作詞:Apisit Opasimlikit 日語詞:つんく Rap詞: U.M.E.D.Y. 作曲:Thana Lawasut 編曲:鈴木Daichi秀行 収録盤:Berryz工房「cha cha SING」2012/07/25 PICCOLO TOWN 発売前から話題だったシングル「cha cha SING」のc/w曲にまさかこんな伏兵が隠れていたとは…! 結局、今年のベリ楽曲の中で一番好きな曲になりました。じんわりと滲む多くの幸せな感覚は「ライバル」の系譜であり、ベリの質でもある。それがつんく♂曲ではないカバー曲で顕現してしまってるというある種の倒錯、しかし日語詞(&音頭パート)でつんく♂テイストも内包している

    第11回ハロプロ楽曲大賞2012に投票 - esrp2hd
  • 小娘の自由帳(仮)|有頂天LOVE / スマイレージ

  • 小娘の自由帳(仮)|MAX!乙女心 / SUPER☆GiRLS

  • 第11回ハロプロ楽曲大賞2012

    [お知らせ] ●その12(2013.01.10) 【ハロプロ楽曲大賞2012・イベントレポート&考察リンク集】 えだは 九十九式 小娘のつれづれ 音楽とはすばらしいものだ。 傀儡音楽 ○○○○○○。でいきまっしょい。 Let’s Do Something Nice-Good!! なおたこのハロプロを楽しむブログ 狼 * 結果発表イベントにも出演していたクニオさん主催のDJイベント「ハロプロナイト」、1月13日(日祝前)23:00~@新宿URGAはハロプロ楽曲大賞特集とのことで、楽曲部門上位50曲がガンガン流れるそうです。詳細はリンク先参照。みんなで遊びに行きましょう! ●その11(2012.12.31) 昨夜の第11回ハロプロ楽曲大賞2012・結果発表イベントにご来場の皆さん、どうもおつかれさまでした&ありがとうございました! いや~物凄く盛り上がりましたね。もしかしたら過去最高に楽しかっ

    orzie
    orzie 2012/11/07
    おっ!来た来た
  • 第1回アイドル楽曲大賞2012

    [お知らせ] ●その9(2013.01.10) 【アイドル楽曲大賞2012・イベントレポート&考察リンク集】 そっと軍団のそっと見守るブログ 小娘のつれづれ 傀儡音楽 Let’s Do Something Nice-Good!! ex ○○○○○○。でいきまっしょい。 狼 ●その8(2012.12.30) 昨夜の第1回アイドル楽曲大賞2012・結果発表イベントにご来場の皆さん、どうもおつかれさまでした&ありがとうございました! 結果発表ページを更新しました。 [結果発表(全投票者コメント付き)] 楽曲部門|アルバム部門|推し箱部門 [結果発表(順位のみ)] 楽曲部門|アルバム部門|推し箱部門|参加者一覧 ●その7(2012.12.29) 第1回アイドル楽曲大賞2012・結果発表イベント、いよいよ日12月29日(土)深夜です! 当日券もありますので、皆さんのご来場お待ちしています! ---

    orzie
    orzie 2012/11/07
    《2010年・2011年には「ハロプロ楽曲大賞」内の一部門の「アイドル楽曲部門」としてやっていましたが、今回から独立したイベントとしてやっていきます。》
  • 第11回ハロプロ楽曲大賞2012・楽曲部門上半期ノミネート曲リスト(軽量版) - esrp2hd

    (※このエントリは、「第11回ハロプロ楽曲大賞2012・楽曲部門上半期ノミネート曲リスト http://d.hatena.ne.jp/prse/20120603/list01」のYouTube埋め込みを文字リンクに変えただけのもので、その他は同内容です) 今年も6月に入ったということは、ハロプロ楽曲大賞のノミネート曲の範囲である「前年12月1日〜年11月30日」の半分を過ぎたということ。上半期分のノミネート曲リストを書き出してみたので参考にしてください。 [モーニング娘。] ※5曲 「ピョコピョコ ウルトラ」2012/01/25 zetima EPCE-5836〜7(初回A) EPCE-5838〜9(初回B) EPCE-5840〜1(初回C) EPCE-5842(通常) ピョコピョコ ウルトラ 悲しき恋のメロディー モーニング娘。『ピョコピョコ ウルトラ』 (MV) - YouTube

    第11回ハロプロ楽曲大賞2012・楽曲部門上半期ノミネート曲リスト(軽量版) - esrp2hd
  • 第10回・ハロプロ楽曲大賞2011(考察編2) - Let’s Do Something Nice-Good!!

    II. アイドル楽曲部門について語るここにはTop10と、各グループの最高順位の曲(100位まで)のみ記しておきます。それ以外はこちらで確認してください。 まず、Top10から。1位 鼓動の秘密 / 東京女子流 203.5pts. 90票2位 デモサヨナラ / Dorothy Little Happy 144pts. 64票3位 Limited addiction / 東京女子流 141.5pts. 51票4位 MAX! 乙女心 / SUPER☆GiRLS 127.5pts. 56票5位 ド・キ・ド・キ☆モーニング / さくら学院重音部 BABYMETAL 101.5pts. 42票6位 少女飛行 / ぱすぽ☆ 64.5pts. 19票7位 ハジメマシテ / LinQ 62.5pts. 31票8位 Liar / 東京女子流 59pts. 23票9位 ミライボウル / ももいろクローバー 5