タグ

ブックマーク / jisaku-pc.net (2)

  • どっちが安い?自作パソコンvs.メーカーPC | 初心者のための入門講座

    CPUだけはどうしても同じものが見つからなかったため、ワンランク上のCPUで置き換えています。 九十九は5000円以上は送料無料になるので送料は含んでいません。 結果は、自作した方が約3000円安く作る事が出来ましたが、マウスコンピュータのLm-AS410Eは、送料や手数料込の値段です。 体価格は37,800円なので、ほぼ自作パーツの原価と変わらない事が分かりました。 しかも、自作パソコンにはパーツ個々の保障はあっても、PC自体に保証が無いため大きなマイナスポイントとなってしまいます。 では次に比較的性能の高いBTOパソコンを例にとって価格を比較してみたいと思います。 比較に用いたPCは、BTOパソコン販売の老舗Dellを選びました。 Alienware Area-51 ALX の最上位モデルを選びました。Alienware Area-51 ALXは、Dell製のパソコンの中でも最高クラ

  • 自作PC見積もり計算表

    自作パソコン見積もり計算表 自作パソコンの楽しみの一つにパーツ選びが挙げられます。一つ一つパソコンのパーツをチェックし、スペックを比較しながら見ているだけでも楽しいものです。 しかし、自作パソコンのパーツは種類も多く、選んだパーツの金額がいくらになるのか計算するのが面倒! そこで、自作パソコンのスペックと価格が一目でわかるような計算表を作ってみました

  • 1