タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

artとgameに関するorzieのブックマーク (3)

  • 逆転の発想について - SLN:blog*

    先日First Person TetrisというFlashでつくられたゲームを見て、その動きが予想外というか、つい「そっちかよ!」とつっこみたくなってすごく面白かった。こういうアイデアって笑えるし、つい人に教えたくなるよね。要するにこれが逆転の発想ってことなのかも。今回はこういう「そっちかよ!」とつっこみたくなるアイデアを利用したもので、比較的わかりやすいものをいくつか集めてみたよ。 First Person Tetris →http://firstpersontetris.com/ テトリスブロックを回転させると・・・これはやっぱり背景の写真がリアルなのがいいんだよね。ゲームの世界と周りの世界をトーンとしてもちゃんと切り離した上で、画面の中の事だと思っていた操作が裏切られるということが大切。 Cameltry First Person Tetrisを見て思い出したのが「キャメルトライ」。

    orzie
    orzie 2010/01/25
    トリックアート的な映像各種
  • ゲーマーだけが理解することを許された抽象画:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「ゲーマーだけが理解することを許された抽象画」 1 落とし蓋(大阪府) :2009/12/02(水) 18:53:23.07 ID:rEBqgjzC ?PLT(12000) ポイント特典 ゲーマーなら何が描いてあるか一発で分かる抽象絵画 特に対象物がなく色が並べられているだけの抽象画のように見えて、実はゲームを表しているというアート作品。かなり簡略化されて描かれていますが、知っている人にはピンと来るというレベルで、人間の脳の認識能力のすごさがよく分かります。 詳細は以下から。 それぞれ細かいところは描かれていませんが、色などからどんなオブジェクトがあるかは何となく分かります。 http://news.livedoor.com/article/detail/4482938/

    orzie
    orzie 2009/12/03
    キャラクター作りの参考になりそう。主に配色の面で。
  • 小林智美 - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "小林智美" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年1月) 古くは『聖闘士星矢』の二次創作など、「ミーハープロジェクト」のサークル名で同人誌の発表をしていた(Official Blogによれば2018年までは同人イベントへの出展を行っていた模様)。 1990年前後辺りから会社勤めの傍ら、雑誌「小説JUNE」や文庫小説などの挿絵や表紙を手掛けるようになり、後に独立。 1992年にゲーム『ロマンシング サ・ガ』で、

    orzie
    orzie 2008/11/26
    ロマサガの絵の人。画集欲しくなってきた。
  • 1