タグ

cinemaとtextに関するorzieのブックマーク (2)

  • angeleyes

    カウンター設置2006/1/22 (※2重カウント防止機能適用) なかざわ ひでゆきのホームページです ようこそ いらっしゃいませ! このホームページは映画/ポップミュージック研究執筆家なかざわ ひでゆきの極めて個人的なホームページでございます。フリーライターとして各誌に執筆させて頂いておりますが、残念ながらいつでも書きたいことを好きに書けるわけじゃあございません。それどころか、好き勝手放題に書けるなんてことは、わたくしなんぞのような一介のフリーライターには滅多にありゃしません(あ、そうでもない?)。そんな積もり積もった憤をここで晴らしてしまおうという、まあ、一言で言えばただの独りよがりなホームページであります。映画音楽をネタにCDやDVDのレビューなども交えながら、言いたい放題で書いてまいりますのでお楽しみに。 なお、凝りはじめたらそっちに夢中になって更新をしなくなる可能性が非常に高

    orzie
    orzie 2011/02/08
    なかざわひでゆき氏のサイト
  • Internet Photo Magazine Japan

    TopMenu 特別寄稿 カメラの存在論 長谷正人(早稲田大学文学部教授) 寄稿文は、2001年4月15日にジュンク堂書店池袋店における「JUNKU連続トークセッション」における公演もとに、永田典子氏が起こしたものです。(編集部) レジュメの内容 [1]カメラの「暴力性」 1. 韓国での私的経験 2. パパラッチ 3. 男性カメラマンが女性モデルを撮影する行為を「性交」の比喩で捉えること 4. ある写真家の回想 [2]カメラの「受動性」 [3]写真家のパラドックス、あるいはカメラになった男 [4]能動、受動の二元論を超えて、あるいは世界に働きかける行為を肯定するために 長谷と申します。きょうは「カメラの存在論」という話を、1時間から1時間半分くらい準備してきました。最初にお話があったときに実はたいへんビビったというか、私はエライ先生でもないので、も2冊しかありませんし、屋で偉そうに

    orzie
    orzie 2010/03/14
    「カメラの存在論」 長谷正人(早稲田大学文学部教授)
  • 1