タグ

diyに関するorzieのブックマーク (317)

  • 第3話 「とっても大切なこと」の巻|ヒカル君のはんだ付け奮闘記 | HAKKO | 白光株式会社

    そうじゃなくて。このヤニ入りはんだの中にはフラックスといって、はんだ付けする金属の表面をはんだ付けしやすい状態にする薬が入っているんだ。このフラックスの主成分は松脂(まつやに)なんだ。だから「ヤニ入りはんだ」っていうんだよ。

    orzie
    orzie 2014/12/01
    #電子工作
  • ジグソーと丸ノコ、先に購入すべきなのは?

    見習い大工のマサルです。 基的にジグソーはいらないと思われますよ。 まぁ危険度はありますが丸鋸をお勧めします。 私も大工しているので時たまジグソーがあると便利だから 購入しようかなぁ~何て時もありますが、 私ですら滅多に使いません。 もし家具製作でRを沢山細工したいと言う場合は 私は逆に糸鋸盤をお勧めしたい位です。 それ程高精度のアールを付けるにはジグソーではかなりの慣れが 必要ですし、自作で(市販は直線定規のみ)R切断対応の 定規でも製作すればバンバン使えますがね・・・。 そんな理由で私は丸鋸をお勧めします。 あとはサイズですが、145mm、165mm、190mmの刃サイズが 一般的ですね。 145mmは使った事が無いので分かりませんが、 165mmが大体6cm弱を切断可で、190mmが大体8cm弱 切れたと思います。 どういうサイズの材料を使うかによりますが大工さんだと、 刻み(プレ

    ジグソーと丸ノコ、先に購入すべきなのは?
    orzie
    orzie 2014/11/29
  • サービス終了のお知らせ

    orzie
    orzie 2014/11/28
    #防寒
  • エビ飼っちゃった(^^;):防寒対策!

    まぁ、気休めかもしれませんが(^^;)、とりあえず窓からの冷気は遮断できそうです。もちろん光も入りませんが、もともと雨戸も閉めていて、遮光カーテンも閉めていますから、変化無しです♪ この作業後は、目の前にあった3連水槽が気になって・・・。 ついでにメンテナンスしちゃいました(^^;)。 入っている流木やミクロソリウムを取り出し、何もなくなったところで、網を使ってゴミをすくい取りました。 最近、一番右端の黒区画で☆が1匹出たのですが、流木の裏にエサがカビた状態で放置されていました。 エサを持ち逃げして、流木の裏でべたんでしょうね。でも、普通だったら、他のエビが全部たいらげるのに・・・。 この3連水槽、調子が上がりません。抱卵、孵化もしなくなっちゃったし。最初のパイロットエビは、すぐに抱卵、孵化したんですけどね。 一番左端は、ちょっとだけ良いエビを4匹だけ入れていますが、こちらも抱卵の気配な

    orzie
    orzie 2014/11/28
    #防寒
  • 住環研: なんと、私にも自作可能でした。二重窓。

    2012年2月26日日曜日 なんと、私にも自作可能でした。二重窓。 結露に悩んでいたmizu研究員。→ 住環研: 結露対策 自作で二重窓を作ってみるというので、 「へぇ〜、ほぉ〜、さすがだ。そこまでやるのか…。」 と他人事のように感心していただけの私ですが、 作り方を聞いて、 「ん?もしかして、すっごく簡単?」 しかもホームセンターにある材料だけでできる! ホームセンター好きの私はトキメキました。 私の場合は、特に結露には悩んでないけど、 寝る前にベッドでを読もうとすると枕元がスースーする、というのを解決できたらラッキー! と、私、こう見えても思い立ったらすぐにやらないと気が済まない質なのです。 以下、超簡単!二重窓、作り方レポート。 1.メジャーで窓枠のサイズを測る。 2.ホームセンターに行く。 3.窓のサイズに合わせて材料をカットしてもらって、 レジで材

    orzie
    orzie 2014/11/28
    #防寒
  • 簡易内窓取付例 浴室の出窓に取り付けました (株)光【大阪府】/住まいのオーダーメード館403

    orzie
    orzie 2014/11/28
    #防寒
  • エコな簡易内窓取付け

    orzie
    orzie 2014/11/28
    #防寒
  • 麦ノ助 n o t e s | こども本棚作った

    コーナンで見かけたオリジナル商品のポプラ合板がどんなもんだか使ってみたく、前から作ろう作ろうと思っていた絵棚を作ることにしました。ちなみにこのポプラ合板、激安。あまり期待はしません。ぱっと見にはシナ合板のような目の柔らかさ白さがいい感じですが、突板の厚さはバッテラの昆布ほど薄くて芯材が透けて見えています。でも、ま、いいや。 図面を描いて、カットの手順図も描いて、いざコーナンProショップへ。日曜大工はカットが肝。いつかは自前の丸鋸がほしいけど今はコーナンの店員さんにゆだねます。これが、今回はなかなか手際が良くて言ったことをさくさくこなしてくれる青年であったのでしたが、最後の最後にやらかしてくれました。刃の厚みがあるので〜とかって、300mm幅でお願いした部材が283mmの仕上がりに。これはひどい。青年悪びれる様子もなくあやまるでもなく、わたしの指示を待つ。いい子なんだけど・・・。彼に

    麦ノ助 n o t e s | こども本棚作った
    orzie
    orzie 2014/11/23
  • こたつを自作したいです

    ちょうど昨年テーブルこたつを自作しました。 私の場合は堀コタツに嵌るテーブル自作でしたので材料集めから全てDIYですけど。 元になる市販のこたつテーブルがあればそれを改造するほうが楽だと思います。 http://www.twin.ne.jp/~hasami/various/interior/0 … でも市販の家具調コタツは最近は樹脂製で脚が特殊な形をしてますね。 脚とやぐら部分の結合部分が市販の木材加工で組みつけられれば問題ないでしょう。 ヒーターユニットには上部にに断熱材としてハードボードが必要ですが、流用であれば気にしなくてもいいですね。 すべて自作する場合は 脚になる角材(ネットで購入) やぐら部分の角材 脚とやぐら部分を結合するコーナー金具類(ネットで購入) こたつヒーターユニット(季節的に店舗に在庫なしでネットで購入) ハードボード(ネットで購入) 天板(ネットで購入) 私の場合

    こたつを自作したいです
    orzie
    orzie 2014/11/23
  • Buttermilk Paintバターミルクペイント(水性) | VIVID VAN

    バターミルクペイントは、アーリーアメリカンのやわらかい色調で、乾けば美しいマット仕上げになり。耐水性に優れています。ハケやブラシ、ローラー、スプレーガンなどでお使いください。 抜群の吸着性と伸びがあるので、家具や壁、模様つけやインテリア、屋内外の木製品に使用できます。また、壁紙の上からや、プライマーを使って石や鉄にも塗装できます。 下塗りやフォーフィニッシュ、ステンシルにも最適です。 数種類のバターミルクペイントの組合せでオリジナルの色を作ることができます。 オールドビレッジならではの、こだわりの色とプロ仕様の仕上がりをお楽しみください。 在庫限りの販売終了商品となります。 ※下記色見は、ディスプレイにより異なった色味に見えるため実際の色とは異なります。 1-1Wilder Chair Yellow2-2Child's Rocker Bright Red2-3Child's Rocker

    Buttermilk Paintバターミルクペイント(水性) | VIVID VAN
    orzie
    orzie 2014/11/23
    #塗装 #塗料
  • delight.lab 椅子を塗る

    orzie
    orzie 2014/11/23
  • JWWで手早く描く木取り図 - 荒井章のDIY

    orzie
    orzie 2014/11/21
  • 押入れ改造、その1。 ~断熱材を貼る~ Perheen aika

    *ブログの名前を「かぞく時間、いえ時間」から「Perheen aika」に変更しました。引き続きよろしくお願いします* 昨日の記事をアップした後、ホームセンターへ。 お昼ごはんもべるのを忘れ(笑)断熱材を貼る作業をしました。 初めてこの部屋の鍵をもらって入った時、部屋中がカビ臭いにおいでした。 特にひどかったのが、お風呂とトイレ、そして押入れの中。 上段にはこんなふうにプチプチが貼られていました。 下段はそのままだったのですが このベニヤがシワシワになってる部分は、結露でベニヤが浮き さらにカビが生えていたんです。 それにようやく気が付いたのが、今年の梅雨の時期・・・(汗) ブログでも押入れの隅にカビ発見!って書いてましたね(笑) この時にカビにやられてしまった物は泣く泣く処分し、 湿気を帯びていた段ボールなども一掃したおかげで ここのベニヤの部分には、カビは生えずに済んでいました。 だ

  • ダンボールや厚紙でギフトボックスを手作りできる 箱の作り方やパッケージの展開図を型紙ダウンロード公開しているサイトさんを探しました - カミノデザイン【kaminodesign】

    ダンボールや厚紙でギフトボックスを手作りできる 箱の作り方やパッケージの展開図を型紙ダウンロード公開しているサイトさんを探しました ↑型紙ダウンロード可能な、紙なのに64通りのナンバー錠を持つギフトBOX。 プレゼント用の箱から化粧箱まで。 箱の展開図や作り方を公開されている稀少サイトさんをいくつかまとめてみました。 バレンタインデーでチョコレートを入れたりも。

    ダンボールや厚紙でギフトボックスを手作りできる 箱の作り方やパッケージの展開図を型紙ダウンロード公開しているサイトさんを探しました - カミノデザイン【kaminodesign】
    orzie
    orzie 2014/11/19
  • Semi auto lock | DIY Paper Boxes

    「地獄底」と呼ばれる底の箱です。すごい名前ですが、一度はめると抜けないので「地獄底」と呼ばれている様です。とても強い構造です。底をテープなどで固定する必要がないので、便利です。厚手の紙を使うことで、一見、手作りには見えない出来になりますよ! 幅: mm (40~140 mm) 深さ: mm (30~110 mm) 高さ: mm (20~80 mm) ※ 但し、深さは幅の2倍を越えないようにして下さい。 スポンサードリンク 更新情報; 2012年11月27日 Ver. 1.2 高さ20〜30mmに対応(以前は高さ30mm以上)

    Semi auto lock | DIY Paper Boxes
    orzie
    orzie 2014/11/18
    #工作
  • 電動トリマーを使ったプロの木工加工テクニック(デザイン性が高く精密な棚作りに役立ちます)

    初心者も簡単!電動トリマーを使ったプロの木工加工テクニック (デザイン性が高く精密な棚作りに役立ちます) 【講師】デコラティブアートスタジオ 黒瀧道信 電動工具のプロのテクニックはこちら⇒http://diylesson.info NHK「住まい自分流」に出演した西洋家具作家黒瀧道信先生が、電動トリマーの役立つ使い方を動画でレッスンします。 (講師:黒瀧道信 経歴) ・イギリス 西洋家具製作専門大学ベースフォード・ホール・カレッジを首席で卒業 ・イギリス 西洋家具製作専門大学ウェストディーンカレッジを首席で卒業 ・NHKeテレ「住まい自分流」、NHK bsプレミアム「美の壺」出演 ・横浜市青葉区寺家町にて工房「デコラティブアートスタジオ」を運営 ・家具道具室内史学会、修復深い代表 (学会での実績:東京都庭園美術館での家具修復をてがけた) この動画を見れば、デザイン性のある棚を作ることが

    電動トリマーを使ったプロの木工加工テクニック(デザイン性が高く精密な棚作りに役立ちます)
    orzie
    orzie 2014/11/16
  • 壁一面の本棚の作り方 : アルカンタラの熱い夏

    壁一面の棚の作り方 カテゴリ: 買った あたらしい書斎 新居に越すタイミングで、念願だった壁一面の棚の購入に踏み切った。テレビでもなくオーディオでもなく、棚をリビング・ダイニングの主役にしたい、そう考えて。 そのとき参考にしたのが、内沼晋太郎さんプロデュースのカウンター型の棚。昨年末の忘年会で内沼さんのご自宅に招待いただいたときに目にして以来、頭から離れなかった棚です。 正面からだとちょっとわかりづらいんだけど、下段と上段の棚の間にちょっとしたカウンターがあり、生活に寄り添う家具として絶妙に使いやすい。カウンターの高さは、よくあるテーブルの高さ70cm〜75cmよりちょっと高い86cm。このカウンターはぜひともほしい。 もうひとつの大きな特徴は、をサイズによってではなくジャンルで分けることを目的とした棚だということ。上段の棚の高さには余裕があって(25cmほど)、文庫も単行

    壁一面の本棚の作り方 : アルカンタラの熱い夏
    orzie
    orzie 2014/11/15
  • 机を拡張!仕事捗るL型ワークデスクの作り方

    「巨大机を手直し」した事で仕事がより捗るようになってきた。しかしあれだ、私は強欲な人間であり、まだ満足できていない。まだ上の使いやすさがあるのではないかと・・・。 という事で日は、更にワークデスクを使いやすくするために机の拡張DIYでございます。たぶん拡張する事でもっとよくなると思うんだよ。 可変L型机の作り方 大型デスクでもせいぜい二人まで これ横幅でいうと2150mmある。一般的に考えてこれは大きい。でもこれだけ大きい机であってもせいぜい二人用。がんばれば3人でも使えない事はないんだけど肘がお互いあたったりして、ちょっとが狭いのであります。でも私にはこんな机があります。 超ガタガタの机棚 以前に「レクポストを使った棚作り」で紹介したけど、これってのは作るのが簡単。でも問題がある。私の作り方がわるいのかわからないけど、ガタガタ動くのだ。もちろんこれは棚用なので机として使っている私がわる

    机を拡張!仕事捗るL型ワークデスクの作り方
    orzie
    orzie 2014/11/14
  • 大工さん並にまっすぐ切れる!ノコギリ用ガイド「ソーガイド エフ」買ってみた!

    地元の福井で「工作室を借りてみた」の通り、超いいもの手に入れました。この工作室ができたからというもの、何かを作りたくてウズウズしております。ただ、残念な事にまだ道具が十分でない。そして何よりも日曜大工のスキルが足りていません。 そこで日曜大工のスキルを地道にあげてくってのもいいんですが、道具に頼れば一発でそれを解決出来ちゃうこともあるのです。というわけで日は日曜大工に便利なあのアイテムご紹介しましょう。 ノコギリ用ガイド ソーガイドエフレビュー 素人にはまっすぐカットするのが難しい プロなら簡単でも素人には難しいってものがある。たとえばノコギリを使った切断ですよ。まっすぐに切っているつもりでも実際には曲がってしまう事がよくある。 ソーガイドエフ 約3000円 ソーガイドエフ購入ページ 今回買ったのはこちら。やたらとAmazon内でも評価が高い。写真に見えるように様々なカットができるようだ

    大工さん並にまっすぐ切れる!ノコギリ用ガイド「ソーガイド エフ」買ってみた!
    orzie
    orzie 2014/11/14
  • K Factor: ザッキ: 本棚自作 1日目

    現状(参考画像)があまりにも悲惨なので棚を作ることにしました。 今日は午前中と午後を使って、材料の買出しに行ってきました。 その前に、棚の設計図はこんな感じ。幅886ミリ、高さ1600ミリ。当は売っている木のサイズぴったりの1820ミリにしたかったけど、部屋が屋根裏なので壁が斜めになっていたりするので断念。収納に関する仕様としては、文庫が2列、漫画が4列、ハードカバーが1列入れるようになっています。 必要な木材は、350x1820x18が二枚と、450x1820x18が一枚。あと裏板の薄い板と、ラミン棒っていう丸い棒。これはネジを締めたあとの見た目を良くするために使います。 というわけで近所のJマートとドイトに行って、いろいろ買ってきました。 上が買ってきた道具類の写真で、下が木材の写真。木材はホームセンターで切ってもらいました。一部では「プロに任せろ」という意見もありますが、普通に