タグ

windowsに関するos0xのブックマーク (7)

  • Big Sky :: mod_perliteがWindowsでも動くようになったよ。

    apacheでperlを扱うなら、CGI/FCGI/mod_perlといった選択肢があるのですが、mod_perliteという軽量なapacheモジュールも存在します。 sodabrew's mod_perlite at master - GitHub A lightweight Apache module for Perl scripts http://github.com/sodabrew/mod_perlite/ mod_perlは結構複雑ですが、mod_perliteは仕組みも簡素で分かりやすく速度パフォーマンスもそこそこあるという代物になっています。 mod_perliteについてはhidekさんの紹介記事を見ていただくと分かるかと思います。実はこのmod_perlite、絶賛の声はあれどPOSTメソッドが動かないという重大なバグを持ったまま今日に至ります。 先日からWindow

    Big Sky :: mod_perliteがWindowsでも動くようになったよ。
  • Big Sky :: バッチファイルで簡易Webサーバを起動する。

    ネタ的にはZIGOROuさんかhasegawaさんのネタっぽいが... @if(0)==(0) ECHO OFF CScript.exe //NoLogo //E:JScript "%~f0" %* GOTO :EOF @end function wsock_ConnectionRequest(reqId) { if (socket.State != 0/* closed */) socket.Close(); socket.Accept(reqId); } function wsock_DataArrival(bytesTotal) { var data = script.Run('GetData', socket, bytesTotal); socket.SendData([ "HTTP/1.1 200 OK", "Connection: closed", "Content-Type:

    Big Sky :: バッチファイルで簡易Webサーバを起動する。
  • gVimのラッパーを作った

    gVimをタブを常に表示させ、-p --remote-tab-silentをコマンドライン・オプションに指定して、タブでファイルを開くようにしているのだけど、このオプション指定が面倒。送るにショートカットを置くとか関連付けの指定とかはさほど面倒ではないのだけど、何かしらのソフトウェアでエディタを指定する時にコマンドライン・オプションを指定できないようになっている場合とかあると途端に面倒なことになる。なので、-p --remote-tab-silentを付けてgVimを起動するだけのラッパーを作った。JavaScriptで! Download: gvim-wrapper.zip ソースは同梱されている。必要があったらそこで更新するつもり。それほど大きなものではないのでGitHubにリポジトリを作る気はあんまりない。ライセンスはMITライセンス。gVimのパスはソース内で決め打ちなので、違うパ

    gVimのラッパーを作った
  • Perl Tips: Linux に、Windows XP を上書きインストールする方法

    ※以下の方法は Linux といってもディストリビューションは Fedora しか試してないので他のはよくわかりません。 Fedora など Linux がインストールされている PC にまっさらな状態から Windows XP をインストールしようとすると、一番最初に表示される Setup is inspecting your computer's hardware configuration... の後、画面が真っ黒になってしまいその先に何も進まない現象が起きる。 解決方法としては、 CD-ROM もしくは USB メモリからブート可能なように Ubuntu もしくは Knoppix の、CD-ROM か USB メモリを作る。Fedora の Live CD から起動してもよい。 コンソールから fdisk で Linux の入っているパーティションを削除する。私の場合は fdisk

    os0x
    os0x 2009/02/18
    はまったので…
  • ItsMemo.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    ItsMemo.com is for sale | HugeDomains
    os0x
    os0x 2009/01/15
    すぐ忘れる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    os0x
    os0x 2008/12/27
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    os0x
    os0x 2008/12/27
  • 1