2020年4月25日のブックマーク (3件)

  • 「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対応で最前線に立つ全国の保健所で組織する全国保健所長会が25日、日記者クラブを通じ、オンライン会見し、過労死ラインの月80時間を超える時間外労働、「電話がつながらない」「PCR検査が受けられない」などの不満から起こっている誹謗(ひぼう)中傷など過酷な労働状況を明かした。 保健所は電話相談、検体運搬、感染疑いのある人の経過観察、感染経路・濃厚接触者の調査などに当たるが、全国の保健所の数は行政改革で94年の847から20年には469へと半分近くまで減少。感染症を扱う保健師は人口40万人規模の東京都葛飾区で4人、大阪府枚方市で5人しかいない。「土日の半日だけ休むだけでぶっ通しで働いている」(白井千香副会長兼危機管理委員長)。マンパワーが決定的に不足している。 保健所には乳児検診、高齢者のロコモ予防などほかにもさまざまな業務があるが、ほとんどが中止、延期。PCR検査は、陽性反応

    「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    osaka06
    osaka06 2020/04/25
    枚方市5人?! 40万人以上の都市で5人!?
  • 東京都の感染確認 12日連続で100人超 計3836人に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は25日、都内で新たに103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、7人が死亡したことも明らかにし、都内で死亡した感染者は合わせて100人となりました。 103人のうち、およそ59%にあたる61人が今のところ感染経路が分かっていないということです。 これで都内で感染が確認されたのは、12日連続で100人を超え、合わせて3836人になりました。 さらに、これまでに感染が確認されていた60代から90代の男女7人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、このうち2人は院内感染の疑いが強いとされる東京 台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということです。 都は、25日から大型連休が終わる来月6日までの12日間を「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し自宅にとどまるよう呼びかけています。

    東京都の感染確認 12日連続で100人超 計3836人に 新型コロナ | NHKニュース
    osaka06
    osaka06 2020/04/25
    緊急事態宣言に意味があったことがわかる このまま感染者数が上昇せずフラットなグラフのままで続くのが理想
  • 運動不足によるジョギング増加に潜む新型コロナウイルスの危険 間隔2メートルでは不十分?|FNNプライムオンライン

    「緊急事態宣言」全国に拡大 大都市圏の人出は減少も… 全国への緊急事態宣言が出されて、初めての日曜日である4月19日。 各地の人出は大都市圏で8割ほど減り、軒並み減少していることが分かった。 この記事の画像(8枚) NTTデータが携帯電話の位置情報などをもとに推計したデータ(4月19日午後3時時点)によれば、東京新宿は1月~2月の感染拡大前と比べて79.9%減少、渋谷センター街は77.6%減少、大阪梅田は86.9%減少と大都市で軒並み減少となった。 飛沫感染で必要な距離として2mでは不十分。ジョギングでは10m必要 一方、人出が減少している中、賑わいが見られたのが都内の公園だ。 しかし、今ジョギングに関するある研究に注目が集まっている。 なんと2m離れていても飛沫が飛んでくる可能性があるというのだ。 では、どの程度離れれば安全なのだろうか? 4月19日、東京都内の公園ではジョギングなどで汗

    運動不足によるジョギング増加に潜む新型コロナウイルスの危険 間隔2メートルでは不十分?|FNNプライムオンライン
    osaka06
    osaka06 2020/04/25
    ジョギングなんて満員の地下鉄乗ってるより危険やからな 満員電車で全員マスクつけて無言より他の人との距離10m以内でジョギングのほうがはるかに危ないのは自明