タグ

2020年7月10日のブックマーク (9件)

  • 「やかん」に入れたスポーツ飲料で食中毒 注意を 厚労省 | NHKニュース

    今月、大分県でやかんに入れたスポーツドリンクを飲んだ高齢者が相次いで中毒の症状を訴えました。銅が溶け出したことが原因とみられ、厚生労働省は注意を呼びかけています。 酸性のスポーツドリンクと反応して銅が溶け出したとみられ、厚生労働省がツイッターなどで注意を呼びかけています。 ステンレス製のやかんや水筒に、傷がついたり水あかが蓄積したりした状態でスポーツドリンクやジュースなど酸性の液体を入れておくと、金属が溶け出すことがあるということです。 厚生労働省は「やかんや水筒の注意書きを確認したうえで、傷がつかないよう注意しながらよく洗って使ってほしい」と話しています。

    「やかん」に入れたスポーツ飲料で食中毒 注意を 厚労省 | NHKニュース
    osakan
    osakan 2020/07/10
    牧のうどんやずぼらうどん食えなくなるのか!ウエスト最高。
  • 消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS

    現職の小池百合子氏の圧勝という事前予想通りの結果で東京都知事選は幕を閉じた。今回の選挙を野党側の視点で見ていた筆者は、選挙結果を受けて「『消費税』が野党共闘の軸になる時代は終わった」という原稿を用意していた。ところが、原稿がほぼ書き上がった8日夜、国民民主党の玉木雄一郎代表の記者会見のニュースが目に留まった。 「共産党から日維新の会まで一致できる政策は消費税減税だ。消費減税で野党はまとまって戦うべきだ」 この原稿はお蔵入りか。思わずため息が出そうになったが、考え直した。世間の求めとは違うかもしれないが、むしろこれを問うてみよう。 いいかげん「消費税」を「旗印」にするという政治から脱却すべき時ではないか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽消費税で勝てるという「刷り込み」 消費税が導入されたのは、元号が昭和から平成に改まった1989年のこと。人々の財布に直接の影響を及ぼすこの税は、その後30

    消費減税で選挙を戦うのはもうやめよう 都知事選から考える野党共闘 | 47NEWS
    osakan
    osakan 2020/07/10
    89年選挙の数年後 椿事件があるわけだから報道も含めた共闘・成功体験があったはず。書くのなら「我々」としないと。まあ、軽減税率の紐付きになったんだからこう書くしかないですわな。
  • キム委員長の妹 ヨジョン氏「非核化しないわけではない」 | NHKニュース

    北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の妹のヨジョン(与正)氏が談話を発表し、米朝首脳会談は北朝鮮にとって無益だとした一方、北朝鮮は非核化をしないわけではなく、アメリカによる重大な措置が伴えば非核化は可能だとして、アメリカに譲歩を求めました。 この中で、ヨジョン氏はことし11月のアメリカ大統領選挙前の、米朝首脳会談の開催が取り沙汰されていることについて「米朝両首脳の決断によって突然行われるか、誰にもわからない」とした一方、「アメリカの決定的な立場の変化がない限り、ことし中、そして今後も必要はなく、われわれにとって無益だ」として、開催の可能性を否定しました。 また、大統領選挙の直前に米朝首脳会談が行われる可能性があると指摘したボルトン前大統領補佐官について「くずであるボルトンが述べたことで、絶対にそうする必要はない」と嫌悪感をあらわにしました。 一方、ヨジョン氏は、核実験やICB

    キム委員長の妹 ヨジョン氏「非核化しないわけではない」 | NHKニュース
    osakan
    osakan 2020/07/10
    ソウルの件とか、もしかして証拠隠しに色々動き出してる?
  • スタジアム観戦でのコロナ感染はどう防ぐ? 岩田教授に聞く「観客入場」 - スポーツナビ

    スポーツ観戦における「ニューノーマル」とは? 岩田健太郎教授の提言に耳を傾けたい 【(C)『新型コロナウイルスとの戦い方はサッカーが教えてくれる』エクスナレッジ】 7月6日、第11回新型コロナウイルス対策連絡会議が行われた。その後のメディアブリーフィングで、Jリーグとプロ野球は当初の予定通り7月10日から上限5000人(または収容人数50%以下)、8月1日から収容人数の50%で観客を入れることを明らかにしている。東京都の感染者数が7月2日から6日まで、5日連続で100人を超える中、この決断の意味は重い。現地観戦するファンやサポーターには、リモートマッチ以上の自重が求められるからだ。 ウィズコロナ時代のスポーツ観戦が格化するのに先立ち、神戸大学医学研究科感染症内科教授の岩田健太郎さんに、再び話をうかがう機会を得た。今年2月、横浜港に停泊していたダイヤモンド・プリンセス号に乗船し、その内情を

    スタジアム観戦でのコロナ感染はどう防ぐ? 岩田教授に聞く「観客入場」 - スポーツナビ
    osakan
    osakan 2020/07/10
    この人見る度に「本当は杉田智和のお兄さんではないだろうか」と思ってしまう。(写真でだけだけど)
  • 山形 河北町のスリッパ 新型コロナで海外から問い合わせ相次ぐ | NHKニュース

    スリッパの生産量が全国一の山形県河北町では室内でを履く習慣がある海外の国や地域から、新型コロナウイルスの感染防止のためにスリッパを購入したいという問い合わせが相次ぐようになり、複数のメーカーが輸出を始めることになりました。 山形県河北町では、5つの業者がスリッパを製造していて、その生産量は全国一を誇り、『かほくスリッパ』としてブランド化に取り組んでいます。 町の商工会によりますと、新型コロナウイルスの感染が世界中で拡大する中、室内でを履く習慣がある海外の国や地域から、感染防止のためにスリッパを購入したいという問い合わせが相次いでいるということです。 このうち、創業100年余りの老舗メーカー「阿部産業」では先月中旬、アメリカの業者と商談が成立し、初めての輸出に向けて生産を始めました。 顧客の希望に応じて、国内向けに生産している帆布を使ったスリッパを改良し、ソールの部分には通気性が良く、処

    山形 河北町のスリッパ 新型コロナで海外から問い合わせ相次ぐ | NHKニュース
    osakan
    osakan 2020/07/10
    日本の為にボロ儲けしてたくさん納税お願いします!
  • 伝説のテレビ番組

    ガチンコ マネーの虎 ワールドダウンタウン

    伝説のテレビ番組
    osakan
    osakan 2020/07/10
    ディープキッチュ
  • 「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る

    <民俗学者の大月隆寛氏が誌に緊急寄稿。札幌国際大学を「懲戒解雇」された経緯と、経営難が続く地方大学が抱える問題とは> 勤めていた大学から「懲戒解雇」を申し渡された。北海道は札幌にある札幌国際大学という、今年で創立51年目になる小さな私大だ。地元の人たちには前身の静修短期大学という名前のほうが今でも通りがいいかもしれない。 こういう地方の私大のご多分に漏れず近年は定員割れが続き、わらにもすがる起死回生の策ということだったのだろうか、2019年度から外国人留学生を大量に入れるようになった。 ところが、その入れ方がずさんで、大学で学べるだけの日語の能力の目安として留学生受け入れの条件になっている「N2」という日語能力試験の基準をクリアしていない学生をたくさん入れてしまった。しかも、留学生を抱えた大学に課されている在学中の在籍管理──勉学面のみならず、一定時間以上のバイトをしていないか、など

    「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る
    osakan
    osakan 2020/07/10
    バブル後の銀行業界みたいになってきたな。お上のガチガチ規制が関わるとろくなことがない。
  • マンガ向けフリーフォントのざっくりまとめ

    アカツキユウ🌙🥼📕 @akatsuki_yu 「フリーフォントまとめ」だと情報量が膨大過ぎて、何を使ったらいいのか分からないので、マンガ向けピックアップください! とフォロワッサンにお願いされたのでちょこっと書きます なお私のフリーフォントの最強まとめはこちらです、コリスさんの coliss.com/articles/freeb… 2020-07-09 12:34:28 リンク コリス 2024年用、日語のフリーフォント699種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 個人でも商用でも無料利用できる、日語のフリーフォント699種類を紹介します。 Webデザイン、アプリ、動画、紙のデザインをはじめ、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌まで、幅広く利用できる無 1314 users 1237

    マンガ向けフリーフォントのざっくりまとめ
  • 絶叫マシンには「真面目な顔で」 日本の遊園地、感染対策で呼びかけ - BBCニュース

    ジェットコースターに乗っている間、まったく声を上げないのは至難の業だ。しかし日の遊園地には、それ以上のことを客に求めているところがある。

    絶叫マシンには「真面目な顔で」 日本の遊園地、感染対策で呼びかけ - BBCニュース
    osakan
    osakan 2020/07/10
    平時ならひらパー兄さんがやってたな。先越されたでおま。