新しいiPadを見て見ぬ振りをしながら、初代iPadを使い続けている私ですが、iPhoneが大きくなったのがiPad。PCを超えるほどの高性能な端末のため、それぞれをどう使い分けるかが悩みどころです。私の場合は、iPadを使っているときはiPhoneを持っているし、PCを使っているときもiPhoneは持っているので、iPhoneに向いた作業はすべてiPhoneに任せ、それ以外をiPadやPCで行うようにしています。 iPhoneに向いた作業というのは、Twitter、RSS、メール、予定、ToDo、メモ、調べ物、ニュース、写真や動画の撮影、簡易スキャナ、音楽、ラジオ、短い動画、日課や運動などの記録、ライフログ、家計簿、アラーム、簡単な画像加工、ボイスレコーダー、ナビゲーション、テキストだけの電子書籍、電卓、翻訳、辞書、そして電話など。 PCでは、オフィスファイルの取り扱い、長文入力、複数の
