2019年11月12日のブックマーク (2件)

  • 「78円でこのおいしさは企業努力の賜物」イオンのバーリアルがどうなってるかわからないくらい安くておいしいので困惑する人々

    350ml78円で買えるイオンの「BARREAL」。なんでこんなに安いのか…という疑問の声が続出。 提供:イオンリテール株式会社

    「78円でこのおいしさは企業努力の賜物」イオンのバーリアルがどうなってるかわからないくらい安くておいしいので困惑する人々
    osashimi_343
    osashimi_343 2019/11/12
    リニューアル前(キリン製造の前)のバーリアルにラガー(ビール規格)があったはずだが、キリン製造でこれがあると嬉しいんだけど
  • ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因

    失った信頼の代償は、大きかった。 ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。 主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。 アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下 「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業

    ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
    osashimi_343
    osashimi_343 2019/11/12
    amazon配達で宅配ボックスに空きがなく2回持ち帰りされた事が。ボックスに空きがあるのにやられたので一応問い合わせ。翌日たまたまボックスの所で配達員に会ったけど、使い方が分からなかったそうで仕組に感心してた