砂場でばあちゃん連れの幼児がうちの赤ちゃんの持ってた赤いトラックのミニカーを指差して「ア。ジョジョジャダ。」と言ったときの話。 ばあちゃんは幼児の言葉を「そうね〜乗用車ね。」と繰り返した。しかし私はこれは"乗用車"じゃなくて"消防車"と言いたかったのではないかと思う。小さい子供にとって赤い車といえば消防車に決まってるし乗用車という難しい単語は知らないはずなので。 みなさんも幼児語を聞き取るときは耳で聞いた音からだけでなく文脈(このケースの場合は幼児が指しているトミカの色や幼児が持つであろう語彙の範囲)からも意味を推測してみてください。 それでは今日の幼児語です。 【今日の幼児語】 ジョジョジャ→消防車 きゅきゅちゅ→救急車 ぱと→パトカー たク→トラック デシャ、ガシャンゴ→電車 くゥあ→車 じいじ→高齢者 プタ→ヘリコプター 次回の幼児語講座でまたお会いしましょう。さようなら。ババ〜イ。
![砂場でばあちゃん連れの幼児がうちの赤ちゃんの持ってた赤いトラックのミ..](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b1638cdb5807a4788e4ba3c1109a984166e095fc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2Fimages%2Fog-image-1500.gif)