2021年12月31日のブックマーク (4件)

  • なんで呪術廻戦ってこんなつまらなくなったの?

    過去編までは面白かったけど、渋谷事変からアシスタントなど制作体制が変わったのか一気に絵が雑になって、また冨樫義博が描いてるのかと思うぐらい絵柄も一転ハンターハンター風に。最新18巻の表紙なんて池上遼一が描いてるみたいだぞ。もうこれ芥見先生は渋谷事変からペン入れすらしてないんじゃないかと思える。連載途中に悪い意味でここまで絵柄が変わった作者としてノミネートしたいぐらい。で、内容的にも呪術勝負とかもハンターハンターみたいに作者の独りよがりな展開が多く、そのあたりも割と雑になった。折角個性的なキャラがいたのに雑に死んでいくところ、作者の理解不能なポエム理論で決着つくところはブリーチやジョジョっぽいが、全体的には劣化版ハンターハンター。渋谷事変と禅院家壊滅まではなんとか読めたけど、死滅回遊からはあまりにもつまんなさ過ぎてもう読むのやめようと思う。

    なんで呪術廻戦ってこんなつまらなくなったの?
    oshishosan
    oshishosan 2021/12/31
    鬼滅に乗っかってグッズ展開したけどスベッてやる気なくしたからでは。コンビニで投げ売りされるコラボ菓子。
  • TOTO社長「SDGsの6つ目「安全な水とトイレを世界中に」を見て小さくガッツポーズをした」→こんなにSDGsに整合した会社も珍しいよな...

    中田:‖ @paddy_joy TOTO社長 清田氏「SDGsの6つ目は「安全な水とトイレを世界中に」であり、これを最初に見た時は小さくガッツポーズをした。企業理念を実現することが社会貢献に繋がり、会社の成長に繋がる」(東洋経済インタビューより) これほどストレートにSDGsに整合した会社も珍しいですからね。応援しています。 中田:‖ @paddy_joy ただSDGsが発表された2015年当時はTOTOのIRや広報ではほとんどSDGsが出てこなかったので(これほどまで人口に膾炙するとは当時は思われていなかったでしょうし)当に"小さな"ガッツポーズだったのだと思いますw 中田:‖ @paddy_joy 「昔のトイレは1回で20リットルもの水を流していたが、今は3.8リットルだ。最新の商品に取り換えるだけで快適で便利で節水もできるようになる。まだ開発余地はあって、ナノmm単位で工夫して便の

    TOTO社長「SDGsの6つ目「安全な水とトイレを世界中に」を見て小さくガッツポーズをした」→こんなにSDGsに整合した会社も珍しいよな...
    oshishosan
    oshishosan 2021/12/31
    社長「TOTOこの時が来たか(ガッツポーズ)」ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫/東洋経済オンライン= に引き続き多数スターありがとうございます。今年も良い一年になりそうです(ならない)
  • 川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK

    「人工の雨でがけ崩れを起こす実験をしていたところ、予想を上回る大量の土砂が崩れ落ち、15人が死亡…」 50年前のNHKニュースで、アナウンサーが緊迫した様子でこう伝えた。東京の多摩地区や川崎、横浜の丘陵地帯で相次いでいた土砂災害のメカニズムを解き明かそうと行われた実験が、一転して大惨事になったのだ。 「川崎ローム斜面崩壊実験事故」はなぜ起きたのか、50年後の今に何を問いかけるのか。 (首都圏局/ディレクター 三島康生) 3.2秒の悲劇 実験は昭和46年11月11日、当時の科学技術庁や建設省などによって、川崎市の生田緑地で行われた。土砂災害を再現して防災対策に生かそうと、実際の斜面に散水ポンプで大量の雨を降らせたのだ。しかし、実験中に予想を超える斜面崩壊が起こり、現場に立ち会っていた15人が犠牲となった。​​​​​

    川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK
    oshishosan
    oshishosan 2021/12/31
    "なんとか崩壊させていいシーンをとらせたい" うん、とれたね…
  • 日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち(中野遼太郎)

    「いや、お前が言うなよ」 これは、僕が海外生活において脳内で発したランキング、堂々1位のセリフです。自分の実力、過去の言動、現在置かれた立場、すべてを棚に上げて平気な顔で意見を言ってくる西洋や南米、アフリカの人たちに対しての第一感であり、「いやいやいや、お前が言うなよ」が第2位であることを考えても、その突出具合は際立っています。 「自分のことは棚に上げる」どころか、あげた棚ごと鍵をかけて窓から放り投げ、割った窓を背景に腕を組んで仁王立ちしているくらいの整合性の取り方の時もあり、僕は困惑や怒りを通り越して尊敬の眼差しを送ることになります。どの口が言うんだよ、よりも先に、反射とも取れるような速度で心の中にある意見を口から表出できることへの羨ましさを感じるのです。 それってこどもの特権じゃないの?と思いつつ、その意見が(僕にとっては)どんなにピントが外れたものでも、目を見て、素早く、堂々と言われ

    日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち(中野遼太郎)
    oshishosan
    oshishosan 2021/12/31
    サッカーってあれでしょ、わざとコケてヒザ抱えて「ファール!ファール!」って言わなきゃいけないんでしょ