2023年1月16日のブックマーク (2件)

  • 1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年1月~4月編〉 | 文春オンライン

    ※記事中の情報は訪問時のもの。写真は別日取材、再訪時に撮影されたものも含まれます。また、廃止されたサービスや閉館といったケースもあるので実際の利用に際しては公式サイトなどでご確認ください。 【2022年1月~4月に宿泊した施設一覧/18施設】 1月14日(金)函館国際ホテル(北海道函館市) 1月15日(土)アートホテル新潟駅前(新潟市中央区) 1月20日(木)ふふ 箱根(神奈川県箱根町) 2月24日(木)メルキュール京都ステーション(京都市下京区) 2月27日(日) 釧路センチュリーキャッスルホテル(北海道釧路市) 2月28日(月)サンライズ出雲(JR) 3月3日(木)大江戸温泉物語 長崎ホテル清風(長崎県長崎市) 3月18日(金)ホテルインディゴ軽井沢(長野県軽井沢町) 4月1日(金)浅草ビューホテル(東京都台東区) 4月5日(火)紺碧 ザ・ヴィラオールスイート(沖縄県宮古島市) 4月1

    1年間で311泊した私が選んだ「本当によかったホテル&旅館」50選〈2022年1月~4月編〉 | 文春オンライン
    oshishosan
    oshishosan 2023/01/16
    1年間で365泊してる自宅が一番
  • <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与

    ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。 外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。 実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日側に数千万円

    <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与
    oshishosan
    oshishosan 2023/01/16
    よくわからんけど丸紅エネルギーとスリランカに注意ってことね(読んでない)