2017年11月21日のブックマーク (2件)

  • フランスパン(バゲット)にバターをたくさん載せて食べた

    職場近くのパン屋さんでハーフバゲットを買った。 次はバターを買うつもりだが近くにコンビニしかないのであるか心配だ。 まずローソン、 雪印の200gバターは置いてあるが大きすぎるしバターナイフないしなあ。 次にスリーエフ、 また雪印の200gバターがある。だからこれじゃないんだって。 あとチューブでバター1/3とかいうまずそうな商品があった。 純然たるバターがべたいんだこっちは。 ちょっと遠出してセブンイレブン、 雪印切れてるバター発見!100gもいらないけどまあそれはいいや。この量なら持ち帰って溶けててもダメージ浅いし。 しかしベビーチーズと200gバターはどのコンビニにも置いてあるな。マーガリンはどこにもないのに。 切れてるバターは個包装されてるわけじゃなくバターに切れ目が入っている コンビニでナイフもらってもよかったけど特に考えなくパンでバターをちぎる。 バターをかじりながらパンを

    フランスパン(バゲット)にバターをたくさん載せて食べた
    osiripenpenski
    osiripenpenski 2017/11/21
    フランスパンの皮はどこまでもバリバリしていて欲しい派
  • 飲食店への予約の電話

    お店に予約の電話をする時、営業時間内にかけるか時間外にかけるかの意見が社内で真っ二つになった。 自分は時間外にかける派。 居酒屋で働いていた時、大体14時頃にお店に来て開店の準備をしていた。 その間に予約の電話は来ていたが、だからといって時間外にかけてくるな! なんて思ったことは無かった。むしろ当日17時から10名いけますか?という問い合わせの電話を早めに取れない方が困ってしまう。 という経験を基に自分は時間外にかけるようにしている。 時間内にかけたら店員さんは接客や提供で大忙しだし、その間にかける方が迷惑なのかなと思う。 時間内にかけて繋がらない場合は勿論時間内にかけるど。 時間内にかける派は、時間外の準備の時間にかけるのは迷惑であり、 また時間内にかければ確実に繋がるし対応もしてもらえるという意見があった。 合理的な人は時間内にかける派の方が多かった。 お店側の意見も知りたくなる。

    飲食店への予約の電話
    osiripenpenski
    osiripenpenski 2017/11/21
    1〜3人くらいでやってるような小さな店は営業時間外。人数多そうな店は特に気にせず。