タグ

2014年1月7日のブックマーク (5件)

  • コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ

    数年前、他社のプログラミング雑誌を書店で立ち読みしていたとき、その雑誌の編集後記を見て違和感を覚えました。「私はコードは全く理解できないが、間違っていそうな個所は編集者の勘でわかる」と書いてあったのです。「それはおかしいんじゃないか」と思いました。 好意的に解釈すれば、自分にはできないプログラミングができる執筆者に対する尊敬の念が、このような文章になったのかもしれません。編集者としての感覚を誇りたい気持ちもあったのでしょう。たしかに、編集業務の経験が長ければ、「何かがおかしい」という勘で誤りを発見できることがたまにあります。しかし、技術的な誤りをすべて勘で見つけられるわけがありません。 掲載するコードの内容が正しいかどうかをチェックするのは、プログラミング雑誌の編集者にとって重要な仕事の一つです。意味がわからない箇所があれば筆者に確認するべきでしょう。コードがわからないのは恥じるべきことで

    コードを理解できない人間がソフトウエアの記事を書く怖さ
    osito
    osito 2014/01/07
  • 電机本舗、Win8/8.1のトラブル時にセーフモードで起動できるソフトを出荷

    電机舗は2014年1月6日、Windows 8/8.1であってもWindows XP/7並みの簡単さでセーフモードで起動できるようにするユーティリティーソフト「Windows8レスキューキット」(写真)を発表した。OS起動時に、セーフモード選択画面「スタートアップ設定」を、ワンタッチで呼び出せる。2013年12月30日からダウンロード販売している。価格(5%税込み)は、定価で2000円(記事執筆現在の実売価格は999円)。 Windows8レスキューキットは、Windows XP/7で慣れ親しんだ操作性や運用管理性をWindows 8/8.1でも実現するためのユーティリティーソフトである。主な機能は、パソコン/タブレットの起動時に標準でOS選択画面を出し、ここから、通常のOS起動とは別にスタートアップ設定の画面をワンタッチで呼び出す機能である。スタートアップ設定からは、セーフモードを選ん

    電机本舗、Win8/8.1のトラブル時にセーフモードで起動できるソフトを出荷
    osito
    osito 2014/01/07
  • 指名倍増!? で人気のキャバ嬢・ホステス専用手帳「Club Diary」≪売れてる業界専用手帳≫ - 日経トレンディネット

    新年を迎え、手帳を新しくする人も多いだろう。最近では、アプリを利用するスマホ派も増えているが、紙の手帳を使う人のほうがまだまだ多数派のようだ。そんななかでひそかにブームとなっているのが業界専用の手帳だ。その業界で働く人を対象とした専門の項目が加えられたもので、業界で知っておくべき情報が付録になっていることも多く、業界人だけではなく、マニアにも口コミで広がっている。 そこで、業界に特化したユニークな手帳を探っていく。今回は、2013年版から登場し、ネット通販の販売だけにもかかわらず瞬く間に口コミで広がった夜系接客業専用、通称、キャバ嬢手帳「Club Diary」の魅力を探った。 誕生のきっかけは“人気ホスト”の経験から ゴールドのデザインがほどこされたバインダータイプの手帳「Club Diary」。色はブラックとホワイト、ピンクの3種類あり、大きさはB6サイズほどで、小脇に抱えたり、手で持つ

    指名倍増!? で人気のキャバ嬢・ホステス専用手帳「Club Diary」≪売れてる業界専用手帳≫ - 日経トレンディネット
    osito
    osito 2014/01/07
    このコンセプトは夜の商売だけでなく接客業全般に応用できるかも
  • 独身税とか勘弁してくれよ。

    独身税とか勘弁してくれよ。おまえが勝手に結婚したんだろう。おまえの子供なんざ俺はいらねえんだよ。もっと稼げよ、底辺無能が。この国がどうなろうと知ったこっちゃねえし、そんなにこの国のこと考えてるなら、まず夫婦で生命保険かけて死んでくれ。受取人を地方自治体にでもすればいいだろう。まだお国のためになるんじゃないの?ツイートする

    osito
    osito 2014/01/07
    独身税支持者の理想とする社会とは、独身者の一方的に払った税金や健康保険料や年金は他所の子供やお年寄の福祉に回されるが、独身者は「非国民」「自己責任」として誰も助けてくれない世の中なのでは。おお怖い。
  • 電車の中で泣く赤ちゃんについての当たり前のお話: 不倒城

    下記を読んで考えたこと。最終的には当たり前の話に着地しますんで暇な人だけどうぞ。 Togetter:子供が車内で騒いでいたら 舌打ちぐらいはしてもいい? そもそもこの話自体「ケースバイケースじゃね?」の一言で終わりっちゃ終わりなんですが、若干の一般化を試みてみます。 最初に自分の立場を明示しておくと、私は三児の父親です。上の長男は6歳で、だいぶ分別もつきましたので、公共の場に限らず注意されたら静かに出来ますし、派手にすっころびでもしなければ泣くこともありません。 一方、下の二人は双子の姉妹で、両方2歳になってひと月くらい経った辺りです。こちらは泣きます。割と頻繁にぎゃんぎゃん泣きます。 まず前提として。個人差もあると思うんですが、少なくとも2歳から3歳くらいまでの乳幼児は、どんなにいい子だろうが、何をどうやっても泣く時は泣きます。 2歳くらいまでの乳児というのは、ようやく社会性めいたものが

    osito
    osito 2014/01/07
    「親がどんなに頑張っても、公共の場での子供の泣き声を完全に防ぐことはほぼ不可能」って誰もが知ってる常識だと思ってたけど、知らない人多いんだ…… 誰も一度は子守の経験をしてみるべき。