2013年3月25日のブックマーク (2件)

  • 対談「なぜ統計学が最強なのか」――西内 啓・統計家×飯田泰之・駒澤大学経済学部准教授

    飯田 西内さんは医学部のご出身ですが、統計学はどこで学ばれたのですか。 西内 医学部の中でも、公衆衛生学が専門でしたので、統計学は最初に学んだんです。公衆衛生学は原因を突き詰めた後、人々がどのように行動するのか、また、社会構造を変えられるのかといった、ありとあらゆるものが対象になります。経済学を含めた、社会科学全般について、博士課程で学びました。 飯田 なるほど。特に公衆衛生学とか疫学はまさに、統計学の生みの親みたいなものですからね。 西内 疫学とは原因不明の疫病を防止するための学問ですが、その最初の研究が19世紀のロンドンではやったコレラです。当時のロンドン中の医師や科学者、役人が対策を繰り出すのですが、どれも効果がない。そんな中でジョン・スノウという外科医はコレラで亡くなった人の生活状況について調べまくって、同じような状況下でコレラにかかった人とかかっていない人の違いを比べました。 飯

    osnq
    osnq 2013/03/25
    トンカチが最強だ、いやノコギリだ。いやいや道具に最強も何もないでしょう。
  • 「ひな壇番組は自作自演の構造」とナイトスクープ放送作家談

    タレントや芸人がズラリと並ぶ「ひな壇番組」が増えているが、こうした流れに、「テレビがつまらなくなっている」と警鐘を鳴らす声も。元テレビ朝日プロデューサーの皇(すめらぎ)達也さんはこう指摘する。 「芸人がセットがわりで、美術のセットもいらない。タレントのギャラだけだから、低予算でできる。『アメトーーク!』のように面白い番組もあるけど、かといって同じようなことばかりやっていたら、テレビのバラエティー番組はダメになる。ひな壇番組がまだもっている間に、次の策を考えないと」 『オレたちひょうきん族』(1981~1989年、フジテレビ系)や『SMAP×SMAP』(1996年~、フジ系)など多くのヒット番組を手がけてきた元フジテレビプロデューサーの佐藤義和さんもこう嘆息する。 「かつてはどの番組にも、いかにもフジ、いかにも日テレといった局のカラーがありましたが、今はオープニングから中身、CMの入り方や戻

    「ひな壇番組は自作自演の構造」とナイトスクープ放送作家談
    osnq
    osnq 2013/03/25
    これだけは言える。投稿!特ホウ王国からテレビはつまらなくなった。