2011年4月25日のブックマーク (2件)

  • 津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」 | ロケットニュース24

    » 津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」 特集 23日、航空自衛隊松島基地の津波被害補填のため、自衛官の給与を10%削減する事がオンラインメディア「JBPRESS」により報じられた。 国家公務員の給与6%削減については5月に公務員労組との協議がされる予定だが、この報道が真実であれば、被災地で日々復興のための活動をしている自衛官の給与を10%も削減するとはおかしな話だ。このような事態を引き起こした原子力安全・保安院を有する経済産業省は一体どうなるのかも疑問点である。 もちろんこのような処遇に国民は黙っているわけがなく、ネット上では以下のような意見があがっている。 <自衛官給与10%カットに対する国民の意見> 「正気?」 「え?一番働いたのに?」 「一番働いてないやつらは誰ですかね」 「そりゃ皆やる気なくすわ」 「椅子に座ってるだけの糞は

    津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」 | ロケットニュース24
    osprey4691
    osprey4691 2011/04/25
    えっ?現地行った隊員は10%アップでも良いだろ?減らすとか何それ・・・
  • また『すき家』に強盗が入り34万円強奪 / ネットユーザー「強盗専用ATMのすき家」と苦言 | ロケットニュース24

    牛丼レストランが数あるなか、なぜか『すき家』ばかり強盗に入れられるという非常事態になっている。2011年4月23日、神奈川県川崎市『すき家』川崎藤崎店に強盗が入り、34万円が盗まれたという。 このニュースを報じている日テレビによると「男は40歳くらいで、現金を奪った後、徒歩で川崎駅方向へ逃げている」とのこと。走って逃げたのではなく徒歩で逃げたとは……。『すき家』はどこまで強盗になめられているのか? 今年に入って30件以上の強盗が『すき家』を襲っており、現金を強奪して逃走している。 この件に関してインターネット上でも大きな話題となっており、あまりに多くの強盗が『すき家』に入ることから、「毎度おなじみ強盗専用ATMのすき家 34万円引き出される」と苦言する人まで現れている。 ・インターネットユーザーの声 「キャッシングのすき屋」 「なんでゼンショーはちゃんと対策しねえんだよ」 「もう強盗専用

    また『すき家』に強盗が入り34万円強奪 / ネットユーザー「強盗専用ATMのすき家」と苦言 | ロケットニュース24
    osprey4691
    osprey4691 2011/04/25
    強盗専用ATMってwww