2022年3月17日のブックマーク (3件)

  • 『ダイの大冒険』は起きていること・考えていることを全部台詞にしてるけど、他の作品を見るとその伝達の重要さに気づかされた

    ししおー @shishioh_vj 「ダイの大冒険は起きてること・考えてることを全部台詞化してるから、子供にも分かりやすい」と言われて、それ念頭に置いて見てみたら「ホントだマジで説明がうるせぇ! キルバーンがポップ誘き出した理由、さすがにこんな長々言わなくていいだろ!」と驚いたんですけど、 2022-03-13 21:59:19 ししおー @shishioh_vj ただ後年の作品で「説明がド下手なせいでシーンの意図が全く気付かれていない実例」があるのをちらほら見ると、やっぱりなんだかんだ言って、意図を作品できちんと伝達する力は、大事なんだなぁとは思いました 2022-03-13 21:59:19

    『ダイの大冒険』は起きていること・考えていることを全部台詞にしてるけど、他の作品を見るとその伝達の重要さに気づかされた
    osugi828
    osugi828 2022/03/17
    週刊少年誌はとにかく丁寧。それが良作か駄作かの判断材料にはならないけどもリアリティ追求型のコンテンツでこれやられると、こんな人いないよねと思う
  • 中学・高校生の夢「会社員」1位 - Yahoo!ニュース

    小学生の「なりたいもの」は? 女子の1位は「パティシエ」。一方、男子では「会社員」が1位だった。会社員としてどんな分野の仕事をしたいかを聞いたところ、男子のすべての世代で「科学技術・ものづくり」が1位だった。 出典:読売新聞オンライン3/16(水)

    中学・高校生の夢「会社員」1位 - Yahoo!ニュース
    osugi828
    osugi828 2022/03/17
    インタビュー見れば分かるけど、これは日頃見ない親父への憧れなんだよ。健全な成長だと思うけどな。夢はないけど。
  • 古代壁画の25%は「2〜12歳の子ども」が作っていたと判明! - ナゾロジー

    古代の壁画は一般に、「家族や集団ではなく、男性が一人で創作するものだった」と考えられています。 しかし今回、カンタブリア大学(UC・スペイン)とケンブリッジ大学(CU・英)の研究で、この常識を根底から覆す発見がなされました。 西ヨーロッパ全域で見つかっている旧石器時代の手型ステンシル750点を調べた結果、なんと4分の1(25%)は子どもの手によるものだったのです。 これは古代人が、芸術を個人でなく、家族や仲間で楽しんでいたことを示唆します。 研究の詳細は、2022年3月4日付で学術誌『Journal of Archaeological Sciences』に掲載されました。

    古代壁画の25%は「2〜12歳の子ども」が作っていたと判明! - ナゾロジー
    osugi828
    osugi828 2022/03/17
    今の日本でもこの年齢は8%はいる。平均年齢が40代とかだったら25%以上はいたと思うぞ。