2018年6月26日のブックマーク (3件)

  • 『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』は……とにかく速い! テンポが向上し、ゲームの醍醐味を味わいやすくなった『サガ』最新作を解説 - ファミ通.com

    2018年8月2日に発売を控える、Nintendo Switch、PS4、PCSteam)、iOS、Android用タイトル『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』。作は、2016年12月に発売された『サガ スカーレット グレイス』に、新シナリオや新キャラクターなどを加え、ユーザーインターフェースの改良などを施したタイトルだ。 バトルとシナリオ。そのふたつが楽しいRPGは楽しい まず、オリジナル版を未プレイの方のために、『サガ スカーレット グレイス』の根の魅力はどこにあるかを語っておきたい。『サガ スカーレット グレイス』のおもしろさは、バトルとシナリオに凝縮されている。 作のバトルは、1戦1戦に重みがある。以前、作を手掛ける河津秋敏氏が「ある意味、全バトルがボス戦のようなもの」と言ったことがあるが、その通りで、適当にボタンを連打していて勝てるバトルはほとんどない。敵味方の

    『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』は……とにかく速い! テンポが向上し、ゲームの醍醐味を味わいやすくなった『サガ』最新作を解説 - ファミ通.com
    osyamannbe
    osyamannbe 2018/06/26
    「無印版は……とにかく遅い! テンポが悪過ぎるし、プレイの醍醐味を全然味わえない」やめろ その術はVITA版を定価で買った俺に効く
  • ペヤング

    osyamannbe
    osyamannbe 2018/06/26
    マヨたまペヤングRTAして☆
  • 無題 – EZKay.com

    これは追悼文ではない。いま私は腹を立てている。岡顕一郎氏が亡くなったと聞かされて腸が煮えくり返っている。混乱している。当は悔しくて悔しくてどうしたらいいのか分からない。それでも「人気ブロガーが刺されて死亡」などの見出しを見ると、おかしな誤解が増えるのではないかと不安になる。「あれだけ無謀な活動をしていたのだから望だろう」みたいな意見を見ると叫びたくなる。いま私は、私の知っている岡顕一郎氏がどんな人だったのかを誰かに聞いてほしくて仕方ない。仕方ないから書いてる。これは追悼文じゃない。ただの八つ当たりだ。書き殴りだ。構成も何も考えてない。間違いなく読みづらいものになる。ぐちゃぐちゃになる。その点を先に謝っておきたい。 自分が故人とどれだけ仲良しだったのかをアピールするつもりはない。長い付き合いのある仲間だったと言うつもりもない。彼のことは何でも知っているとか少しも思わない。私は、ただ岡

    osyamannbe
    osyamannbe 2018/06/26
    彼が歩いて来た軌跡のひとつ。良い文でした。ありがとう。