タグ

オブジェクト指向に関するotameshi61のブックマーク (3)

  • オブジェクト指向は「自然」じゃないよ

    「オブジェクト指向」を説明するときに、よく例え話として「哺乳類」というクラスがあってそのサブクラスに「イヌ」とか「ネコ」とかがあって、実際の犬はそのインスタンスであり云々、とか言ったりする。クラスという概念を生物における種に例えて説明するパターンだ。そしてそれをもって「オブジェクト指向は現実世界における関係性を記述するのに適している」とか解説されていたりするんだけど、しかしこれは当に適切な例えなんだろうか。実際のところ、自然界における「種」という概念は極めて曖昧なものなので、曖昧な記述が許されないプログラミング言語とは相性が悪いことも多い。一体どこに問題があるのか。まずは「種」という概念を疑うところから始めてみよう。 僕らは普段、似たような性質のものをひとまとまりにして考えるという習慣を持っている。リンゴのようなものはすべてリンゴとして扱い、それぞれのリンゴ一つ一つの小さな違いにはあま

    オブジェクト指向は「自然」じゃないよ
  • アラン・ケイ - Wikipedia

    アラン・カーティス・ケイ(Alan Curtis Kay, 1940年5月17日 - )は、アメリカ合衆国の計算機科学者、教育者、ジャズ演奏家。パーソナルコンピュータの父、と言われることもある。主に、オブジェクト指向プログラミングとユーザインタフェース設計に関する初期の功績で知られている。ピーター・ドラッカーの言葉“You cannot predict the future, but you can create it.” を引用し、“The Best Way to Predict the Future is to Create it.” 「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」と改変したことでも知られている。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で計算機科学の准教授、ビューポインツ・リサーチ・インスティテュート(Viewpoints Research Institut

    アラン・ケイ - Wikipedia
  • オブジェクト指向できていますか?

    3. 自己紹介 1992年~1997年 某ゲーム会社 プログラマ SFC,GB,PS1,N64のゲーム開発経験 1998年~現在 日工学院八王子専門学校 @mozmoz1972 専任講師 プログラミング教育を中心に担当 twitterもfacebookも実名です。よかったらフォローしてください。

    オブジェクト指向できていますか?
  • 1