2013年9月18日のブックマーク (4件)

  • http://twitter.com/momomo_ensemble/status/379740283820195840

    otchy210
    otchy210 2013/09/18
    この手合いを見る度に、この国に必要なのは正しい科学教育 (=論理思考教育) だよなぁ、などと思う。
  • グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | readwrite.jp

    熱力学の第一法則にある通り、エネルギーというものは破壊することができない。ただ、ある形態から別の形態に変化するだけである。この自然法則はビジネスの話にも当てはまる。ある会社に対して良からぬことを行えば、いつの日かその会社にしっぺ返しをされかねないのだ。 検索エンジンのグーグルが、現在使用しているオラクルMySQLリレーショナル・データベースのシステムの全てを、MySQLから派生したMariaDBに移行することを決めた。これに関し、公式な理由などはおそらく何もないだろう。意図的ではないのかもしれないが、そこには明らかにオラクルに対する因縁めいた物が感じられる。 オラクルはここ数年間、グーグルAndroidオペレーティングシステムにJavaコードの一部をコピーしていることと、37のアプリケーション·プログラミング·インターフェースにJavaプログラミング言語を利用していることで、著作権侵害を

    グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | readwrite.jp
    otchy210
    otchy210 2013/09/18
    まあ、いろいろな大人の思惑があるのだろうとは思うけれど、そもそもこういうオプションが選択可能になる、という意味で、オープンソースは偉大だな。
  • http://exdroid.jp/d/62110/

    http://exdroid.jp/d/62110/
    otchy210
    otchy210 2013/09/18
    au 参入の時に思った程ダメージを受けなかった経験を経て、iPhone=SoftBank という図式が消費者に浸透しているという自信を深めたのかも、などと思った。
  • 米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」 | プレジデントオンライン

    個人の主義主張とは別に、反対であれ、賛成であれ公正な議論こそが重要であると考えているが、今回の消費税の集中点検会合の人選はあまりにも偏向しすぎではないか。特に最終日の8月31日の第2回目の経済・金融の有識者の会合のメンバーに、増税そのものへの反対を明確に唱える人は1人もいなかった。 参加した有識者と消費税に対する主な見解を紹介すると、植田和男氏(東京大学教授)「消費税25%でも不十分」、菅野雅明氏(JPモルガン証券)「消費税20%への段階的引き上げをコミットすべき」、國部毅氏(全国銀行協会)「消費税率は計画通り引き上げることが大事」、高田創氏(みずほ総合研究所)「消費税引き上げ見送りで財政規律への不安」、土居丈朗氏(慶応大学教授)「10%は当たり前。15%ぐらいの数字まで段階を踏んで上げていく」、西岡純子氏(RBS証券)「増税自体は個人消費を抑圧する要因にはならない」、田悦朗氏(静岡県立

    米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」 | プレジデントオンライン
    otchy210
    otchy210 2013/09/18
    つど消費税を払っていたので、あれ?と思ったんだけど、あれは州税だったのか。日本でも地方税化するのはありだと思う。んで、都道府県ごとに料率変えようぜ。