2014年8月22日のブックマーク (5件)

  • 「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長

    「氷水かぶるのはTL見てるだけでもう飽きちゃったので、私はこちらに100ドル寄附させていただきます」――サイバーエージェントの藤田晋社長は8月20日、世界的なムーブメントになっているチャリティー運動「Ice Bucket Challenge」(アイスバケツチャレンジ)に参加し、頭から氷水をかぶるのではなく、日ALS協会への寄附を選んだことをFacebookで明かした。グリーの田中良和社長も同様に、100ドルを寄附したという。 Ice Bucket Challengeは、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者支援を呼び掛ける米国発のチャリティーキャンペーン。指名を受けた人は、バケツの氷水を頭からかぶる動画を24時間以内にFacebookやTwitterなどのSNSで公開し、次の人を指名するか、ALS協会に100ドル寄付する、またはその両方を行う――というルールだ。 米国IT業界では、Fac

    「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長
    otchy210
    otchy210 2014/08/22
    まあ、飽きたのは事実。(実際1つも動画を見たことは無いんだけど。)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    otchy210
    otchy210 2014/08/22
    オンライン IDE はまだまだ黎明期もいいところだし、デファクトも不透明だけど、それでも Cloud9 が先頭をひた走ってるのは間違いない感じ。
  • <高校野球>健大高崎は“暗黙のルール” を破ったのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    ■11盗塁の機動力で大勝した健大高崎 健大高崎(群馬)は、チームのスローガン「機動破壊」をそのまま甲子園の舞台で表現した。計11盗塁で引っ掻き回して10-0。走って走って走りまくって、初出場の利府(宮城)を下し3回戦へ駒を進めた。1953年に土佐が記録した1試合13個の大会記録には及ばなかったが、1回戦の4盗塁と合わせ2試合で15盗塁。群馬県大会でも6試合で35盗塁を記録し、前夏の覇者、前橋育英と選抜ベスト16の桐生第一を破ってきた。その機動力はダテではなかった。 ■“容赦ない走塁”に一部では批判的な声 しかし、その容赦なく最後まで走り続けた姿勢に批判的な声も一部から出た。ツイッターやネットの書き込みを覗くと、そのほとんどが圧巻の機動力野球の技術と姿勢と勇気を賛美する声だったが、一方で否定的な意見もあった。 「対戦相手を侮辱するにも程がある」 「野球の技術は教えても点差が開らくと盗塁しない

    <高校野球>健大高崎は“暗黙のルール” を破ったのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    otchy210
    otchy210 2014/08/22
    記事の観点とは違うけど、いかにも日本ぽい「暗黙のルール」が、メジャーから始まって日本プロ野球に浸透中ってのが面白かった。
  • 偽装?セクハラ疑惑の橋本聖子議員のHPが怪しい

    フィギュアスケートの高橋大輔選手に、橋聖子議員がキスをしたと話題になっています。無理矢理キスを迫ったことはセクハラではないのかという指摘を受け、「キスを強制した事実はない」とセクハラ疑惑を真っ向から否定する橋聖子議員。その橋聖子議員の公式ホームページは執筆時現在、アクセスすると、下記のように表示されます。 只今アクセスが集中しており、ページを表示することができません。 しばらくたってから、アクセスいただきますようお願いいたします。 表示内容からは、一般のアクセスが多すぎて、サーバーが正常に表示できていないように見えます。 ソースコードを確認すると、このように書かれていました。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "https://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-t

    偽装?セクハラ疑惑の橋本聖子議員のHPが怪しい
    otchy210
    otchy210 2014/08/22
    疑惑うんぬんの話は知らなかったし興味もないのだけど、こんな業者が人からお金をもらってサイトを作っていることが空恐ろしいわ。
  • 「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話 - give IT a try

    はじめに 昨夜Facebookを見てたら、こんなブログ記事が目に入りました。 「子どものころ死ぬほど勉強させられたから、いま幸せです」という人に、会った経験がない。 – Handmade Future! 元記事をざっくり読むと、「子どもに勉強を強いるのではなく、自ら主体的に学んでもらうのが一番」といった趣旨のようです。 「まあ、そりゃそうだろうなあ」と思いつつ、自分がこれまでにやってきた勉強と今の自分について、それから自分の子どもの勉強について、何かもやもやと書き綴ってみたい気持ちがわき上がってきたので、今からとりとめもなく書いてみます。 あ、かなり長いので休憩しながら読んでくださいねw Photo: 夏休みの宿題に励む小3の息子 僕の母親は「教育ママ」だった 僕の母親はいわゆる「教育ママ」でした。 「いい大学に入っていい会社に入れば幸せな人生が送れる」と考えていたような人でした。 これだ

    「それなりに勉強、勉強、と言われていたおかげで、いま幸せです」というお話 - give IT a try
    otchy210
    otchy210 2014/08/22
    中学くらいまでの勉強はどれもこれも実生活に役立つので、さすが義務教育というだけの事はあるな、と思う。高校以降はもっと好きなことだけ勉強していたかったなー。