2016年2月3日のブックマーク (6件)

  • 履歴書は手書きで職務経歴書はPC作成という意味不明なルールについて - めぐりめぐる。

    現在僕は無職で、転職活動をすべく自分の経歴を示すための資料を作成していたんだけど、タイトルにも書いたように意味不明なルールがあって納得がいかなかったのでブログに愚痴でも書こうかなと思った次第です。 まあそもそも手書きで履歴書を書くのが望ましいという日文化はどうかと思っています。今この文章を読んだあなたは「いやいや、最近の会社では結構Wordで作って印刷された履歴書でも受理されますよ。いつの話をしているんだよお前は。第一データとして作られた履歴書を持って行って面接で落とされたなら、その会社はクソだったというだけのことじゃないか。」と宣うかもしれませんね。でもその論法には大きな落とし穴がありますよ。 まず、履歴書が手書きでなかったから面接に落ちるという事実を僕たち転職活動マンは知ることができないんですよ。だって企業の面接官がお祈りメールとか仰々しい封筒に入れる手紙に「あなたは履歴書を手書き

    履歴書は手書きで職務経歴書はPC作成という意味不明なルールについて - めぐりめぐる。
    otchy210
    otchy210 2016/02/03
    「手書きじゃないと落ちる会社だったら落ちた方が良い」に反論出来てない気がする。人事がだめな会社は、人材を大事にしない会社って事じゃないの?人事に力を入れる会社こそ良い会社だと信じてる。
  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
    otchy210
    otchy210 2016/02/03
    コンピュータ (≒ネットワーク) がどんどんウェアラブルな方向に向かって、拡張脳のような位置付けになればなるほど、検索能力による "地力" の差みたいのが顕著になっていきそう。
  • 孫正義氏が買収しそこねたT-mobileが凄い理由|決算が読めるようになるノート

    note、3目です。今日はアメリカの携帯電話業界を見てみましょう。 ソフトバンクがSprintを買収した後、T-mobileを買収してSprintと統合しようとしていた、というのはニュースでご覧になった方も多いかと思います。この背景にあるのは... これです。アメリカの携帯キャリアは大きいものが4つありますが、Verizon(赤)とAT&T(青)が2強で、T-mobile(緑)とSprint(グレー)が2強の半分くらいずつしかシェアがありません。孫さんはこの2つをくっつけて「3強」状態にしかったのですね。(残念ながらその夢は、今の時点では叶いませんが。) さて、このグラフを見て分かるように、T-mobile(緑)は万年最下位状態でしたが、ここ最近、急激にシェアを伸ばして、Sprintを抜いて3位になりました。 最近の各キャリアの純増数 このグラフは、所謂「純増契約者数」です。これを見ると

    孫正義氏が買収しそこねたT-mobileが凄い理由|決算が読めるようになるノート
    otchy210
    otchy210 2016/02/03
    内容は違うけど、Softbank が買収された後に、それまで余ってた設備を安売りしてシェアを伸ばし始めたのと似てる。この先の設備投資は需要に追いついていけるのかな?
  • TOEIC出題形式変更!内容から対策までを徹底解説!

    2016年12月16日更新 TOEICの問題形式が2016年5月度の試験より変更になりました。 これまで、多くの方にTOEIC関連の記事を読んでいただきましたが、変更に伴い改訂いたしました。 【関連記事】僕がTOEIC900点の壁を越えた勉強法を徹底解説! 【関連記事】僕が半年足らずでTOEIC500点代から840点に上げた勉強法を徹底解説します さて、 『TOEICの問題が変わってどうなるの?』 公式情報を元に検証していきたいと思います。 先に結論だけ言うと、勉強方法を大きく変える必要はないですが『読解スピードの向上と、より実践的な英語力が必要』となってきます。 TOEIC公式サイトでは、 TOEICテストの全体的なクオリティや難易度、テストの実施方法にも変更はありません。 となってますが、果たして… それでは、TOEIC出題形式の変更内容と、その影響、対策について解説します! TOEI

    TOEIC出題形式変更!内容から対策までを徹底解説!
    otchy210
    otchy210 2016/02/03
    ガチ勢ってそういう意味か。そういうガチ勢がいるから出題形式変更に踏み切ったってことなんかな?
  • Mapion、巨大地図の印刷機能がさらに巨大に、最大でA3用紙100枚に分割印刷、Macにも対応 

    Mapion、巨大地図の印刷機能がさらに巨大に、最大でA3用紙100枚に分割印刷、Macにも対応 
    otchy210
    otchy210 2016/02/03
    スマホ持つ前、車で遠出するとき、こういうの手動でやって印刷してた思い出ある。
  • 東京圏 20年連続で「転入超過」 人口集中続く NHKニュース

    総務省が住民基台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、「東京圏」への転入者が転出者を12万人近く上回って、20年連続の「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が依然として続いていることが分かりました。 逆に、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」では転出が転入を9354人上回り、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」でも転出が転入を1090人上回って、いずれも3年連続で「転出超過」となり、「東京圏」への一極集中が依然として続いていることが分かりました。 また、全国の1718ある市町村のうち、転出が転入を上回っているのは合わせて1311の市町村で、全体の76.3%に上っています。 総務省は「景気が比較的良好な状況で推移し、就業者数の上昇傾向が続いていることなどから、東京圏に人口が流入しているのではないか」としています。 一方、東日大震災で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県では、岩手

    東京圏 20年連続で「転入超過」 人口集中続く NHKニュース
    otchy210
    otchy210 2016/02/03
    5大都市圏くらいには分散して欲しいんだけどな。中途半端に赤字自治体残すより、大阪・名古屋・福岡・札幌に周辺から集中させて、そこで黒字を目指した方が良い。