2017年7月21日のブックマーク (8件)

  • 「もう『美しい』という単位では語れない」 シャープ、8Kの魅力を動画で解説

    2018年12月から日国内で始まる「8K」の実用放送。総務省は、東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までに「多くの視聴者が市販のテレビで8K番組を楽しんでいる」ことを目標に掲げている。 8Kはどうやらすごい技術らしいが、一般生活者にはなかなかその利点がわかりづらい...。そこでシャープは2017年7月12日、8Kを視覚的に解説した「8Kポータルサイト」を公開した。 リアルを超えた、リアル サイトを訪れると、まず目に付くのは「8Kの世界観」を伝えたweb動画だ。 動画は、「8K映像が伝えるべきもの」をテーマにしたストーリーで、同社は、 「8K映像は、もう『美しさ』という単位では語れないはずです。それ以上の、きっと目には映らない『何か』も感じることが出来る未来の技術かもしれません。そんな未来を感じてもらえる内容です」 と話す。 動画は「Realism,more real(リアルを超

    「もう『美しい』という単位では語れない」 シャープ、8Kの魅力を動画で解説
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    "「多くの視聴者が市販のテレビで8K番組を楽しんでいる」ことを目標" 本気で言ってるのか?映像の 4K/8K は音楽のハイレゾと同じ。CD と同様、一般消費者は HD 画質で満足し、それ以上に積極的な投資はしまい。
  • 「三菱東京UFJ銀行のATMに心乱されませんか」に共感の声続々「わかる」「怖い」

    すど @ysmemoirs 私もうこの話何度もツイートしていますが,三菱東京UFJ銀行のATMってすごく心乱されませんか。通帳とカードで現金引き出すと,3ヶ所の取り出し口から通帳とカードと現金を同時に吐き出されて,数秒で全部回収しないとけたたましいブザーが鳴る。 2017-07-18 08:04:57 すど @ysmemoirs あの三菱東京UFJ銀行のATMを相手するたびに「おまえ口3つあるかもしれないけど,おれ腕3ねえよ」っていうド正論をぶつけたくなってしまうのです。 2017-07-18 08:09:23 すど @ysmemoirs 私あのブザーがイヤで,心の平穏を保つためにいつも通帳とカードと現金を即時に引き抜いて画面上にぶちまけるんだけど,これが原因で通帳をATMの上に忘れたことがあるので,結果的に「取り忘れ防止のためのブザー」になってないんですよ。他の銀行のATMはもっと優し

    「三菱東京UFJ銀行のATMに心乱されませんか」に共感の声続々「わかる」「怖い」
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    あー、わかる。…が、むしろもう慣れて、ブザーがなっても全然気にせず悠々とするようになった。
  • CASは4K/8Kになると"悪質化"する

    【2018年3月5日13時00分追記】記事初出時のタイトルは『B-CASカードは4K/8Kになると"悪質化"する』でしたが、記事が、現行B-CASカードではなく、広くCASについて述べたものであることを明確にするため、『CASは4K/8Kになると"悪質化"する』に修正しました。 総務省は今年1月、2018年12月1日から4K/8Kの実用放送を開始することを明らかにした。それにともない、各メーカーは対応チューナーの開発を始めなければならないタイミングに差し掛かっている。 ところが、この次世代放送に際し、消費者の目線からは看過できない運用ルールの変更が、NHK主導で進められようとしていることが筆者の取材で明らかになった。 チップの価格がレコーダーに上乗せされる その実態を端的に説明すると、「消費者の負担増」である。 これまで消費者は放送の暗号化および契約者識別に用いるICチップ(現行方式で

    CASは4K/8Kになると"悪質化"する
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    自分たちの首を絞めて、滅びまでの最短距離を突き進むねぇ。電波帯の有効利用を考えれば早く潰れる方が好ましいので良いのだけれど。
  • 「東大前」でサイヤ人が「偏差値…1307…!?」 各駅の特色生かした東京メトロ×ジャンプのポスターが話題に

    東大前駅ではサイヤ人のラディッツが「へ…へ…偏差値… 1307…………!?」と驚愕し、広尾駅では狩猟犬の銀たちが「この街では お洒落(しゃれ)な犬しか暮らしていけないのか!?」と冷や汗をかく。 南北線・東大前駅。なんだあの学生、スカウターの故障か……?(画像提供:東京メトロ) 日比谷線・広尾駅。高級住宅街のわんちゃんに身分の違いを知らされる、『銀牙-流れ星 銀-』の銀たち 7月15日から東京メトロの各駅に掲示されている、『週刊少年ジャンプ』の名作のコマを使ったポスターが秀逸だとネットで話題を呼んでいます。キャラの表情とポーズに合わせ、それぞれ駅の土地柄に合ったセリフをフキダシに入れたデザイン。SNSでは、どの駅にどんなポスターが貼られているか発見しては写真を投稿しあう、収集ゲームのような盛り上がりを見せています。 スタンプラリー企画の告知ポスターでした ポスターは、『週刊少年ジャンプ』と東

    「東大前」でサイヤ人が「偏差値…1307…!?」 各駅の特色生かした東京メトロ×ジャンプのポスターが話題に
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    このネタど真ん中の世代がいま父親で、夏休みに子供を連れてスタンプラリーしてね、っていう企画なのかな。お父さんも楽しめるし上手い。
  • 若手Javaエンジニア必見。知っておきたいフレームワーク・ツール23選 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    若手Javaエンジニア必見。知っておきたいフレームワーク・ツール23選 システム開発において、登場頻度が非常に高いJava。数多くのフレームワークやツールが存在しますが、一体どれを選べば、効率的な開発が行えるのでしょうか。おすすめのものを一挙にご紹介します! システム開発をする際、欠かせない存在なのが各種フレームワークやツールです。これらを導入することで、工数の削減やアプリの品質向上、セキュリティの堅牢化など数多くの利点があります。中でもJavaのフレームワーク・ツールは、Javaを開発に使用している企業の多さゆえ、利用される頻度も高いものです。 しかし、それらは数えきれないほどの種類があるため、知識の少ない若手のうちは「どれを選べばいいんだ……」と途方に暮れてしまうケースも少なくありません。 そんな悩みを解決するため、今回はよく使われるものから珍しい機能のもの、最近注目されているものまで

    若手Javaエンジニア必見。知っておきたいフレームワーク・ツール23選 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    フレームワーク・ツールという括りからは外れるから触れられてないのかも知れないけれど、"Java スタートアップガイド" を志向するなら、commons と guava は外しちゃいけない気がする。車輪の再発明良くない。
  • 若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第2回目は10~20代の男女762名(10代:341人、20代:421人)を対象に「フリマアプリ」に関する意識調査を実施した。フリマアプリの中でも特に若年層の支持を集めている「メルカリ」に焦点を当て、その利用実態を調査。さらに、話題となったアプリ「CASH」についてもアンケート調査を実施し、若年層のリアルな姿を読み解いていく。調査期間は2017年7月7~9日。 【TOPICS】 フリマアプリ利用者の9割は「メルカリ」ユーザー。そのうち約半数の若年層女性が「出品、購入どちらも利用している」 最も利用されている決済方法は、10代は圧倒的に「コンビニ支払い」、20代は「クレジットカード決済」と「コンビニ支払い」を併用 購入した

    若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    売上金がそのままメルカリ内に環流するの強いな。メルカリとしては金融取引にまつわるコストを一切払わず、上前はね放題なわけで。
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。

    少し前に、知人がこんな記事を紹介していた。 なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか 20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。 若手の時は、やる気のないオジサンを見て、自分はああはなるまい、と思っていたが、いざ自分がその立場になると、同じ陥穽にハマってしまう。 そんな話を聞く。 20代のときは 「そんなことって当にあるの?」 と、誰もが思う。 ある。 むしろ特に若い頃に頑張って働いた人ほど、

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    35 歳と言わずに、学習曲線の傾きが緩くなる度に転職してたらもう 5 社目よ。
  •  紙パック酒 - 板前日記

    紙パック2L 3Lのお酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然となさるかもしれません。 36%もの紙パックのお酒は、日人を舌をだまして儲けのために造られているわけではありません。 市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、「ホンモノを飲め!」と言われても、「俺たちこれでいいもん」という方々もたくさんいらっしゃるのです。 業界のど真ん中にいて、極上のお酒を飲まれる方々に日々接していると、36%という数字は私にも信じられませんが、理想と現実の差はこれなのです。 では、 醸造 純米酒 吟

     紙パック酒 - 板前日記
    otchy210
    otchy210 2017/07/21
    業務用が多いんじゃないのかな?安い飲み屋で出てくる日本酒とか。