タグ

2023年4月1日のブックマーク (9件)

  • 「モキュメンタリーで人をハッピーに」 劇作家・後藤ひろひとさん

    虚構の物語をあたかも事実であるかのようにドキュメンタリーとして表現する「モキュメンタリー」。2022年、仏映画祭「オン・ブ・モン」で日映画初の最高賞に選ばれたモキュメンタリーコメディ「エキストロ」(2020年)の脚を手掛けた劇作家の後藤ひろひとさんに、モキュメンタリー、そして嘘が持つ魅力について話を聞きました。 後藤ひろひと 1969年生まれ。山形県出身。俳優・作家・演出家。通称「大王」。1990年~96年、「遊気舎」座長を務め、ほぼ全作品の作・演出・出演を手がける。その後、川下大洋と「Piper」を結成。「Piper」プロデュース公演の他、パルコ劇場等、数多くの脚や演出を手がける。モキュメンタリー作品は、テレビ番組「青春トライ’97」「青春トライ’98」(ABC)、映画「エキストロ」(2020年)。 <もっとリアリズムのある演技はどこにあるんだ> ――モキュメンタリーに魅力を感じら

    「モキュメンタリーで人をハッピーに」 劇作家・後藤ひろひとさん
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    新しいことにチャレンジするのはえらい。エイプリルフールに相応しいな。いまだとこう言うのは水ダウみたいなので生き残ってるよね。
  • “110番通報を映像で” きょうから本格的導入 警察庁 | NHK

    110番通報をした人から、スマートフォンなどを通じて事件や事故の現場の映像を送ってもらうシステムについて、警察庁は4月1日から全国で格的に導入します。 110番通報をした人からスマートフォンやタブレット端末のカメラ機能を使って事件や事故、災害の現場の映像を送ってもらうシステムは、去年10月から全国の警察で試験的に運用されてきました。 警察庁によりますと、ことし2月末までに受け取った映像や画像は2293件で、 ▽通報時のリアルタイムな映像は262件、画像は383件で ▽通報前に撮影した映像が139件、画像が1509件でした。 内容別では ▽認知症や迷子などの保護・救護が1107件 ▽不審者や不審車両などの情報が414件 ▽事故などの交通関係の情報が374件で、 中には駐車中の車からガソリンを盗もうとした容疑者を撮影して通報の際に画像を送り、早期の逮捕につなげたほか、行方不明の小学生の写真を

    “110番通報を映像で” きょうから本格的導入 警察庁 | NHK
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    おそくね
  • チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集など「違法」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    チャットGPT、イタリアでアクセス停止に データ収集など「違法」:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    好きにすれば良い、欧州アク禁でいいんじゃね
  • 「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)

    2000年代前半、作中の「やらないか」というセリフがネットミームになった「くそみそテクニック」。アニメのタイトルは「新・やらないか」で、予備校生の道下正樹が公園のトイレを目指し全力疾走していると、ベンチに座っていたいい男・阿部高和の姿が目に留まるところから物語は始まる。阿部から「やらないか」と声をかけられ、ブリーフレスリングに誘われる道下。いい男に弱い道下はホイホイついていくと、そこから2人の大冒険が幕を開け……。劇中にはアニメオリジナル展開や、ほかの山川作品の要素も取り入れられる。 監督は「ケンダマスター拳」などの自主制作アニメを手がけるスタジオ金魚色の伊藤魔鬼。中学時代に掲示板サイトで「くそみそテクニック」と出会ったという伊藤は、山川作品の朗読配信を行なったり、YouTubeに「くそみそテクニック」の非公式実写版を佐々木喜朗名義で投稿したりしている。制作は合同会社あにめ東京。初夏に制作

    「やらないか」の「くそみそテクニック」がアニメ化、エイプリルフールだが事実(動画あり)
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    これじゃない
  • 海外「日本人だけの特徴だね」 何で日本人は映画のエンドロールが流れても席を立たないの?

    映画などの最後に、出演者や監督、スタッフなど、 制作に携わった人たちや団体の名を表示する、 「エンドロール(エンドクレジット)」。 昔の映画映画会社の社員が制作していたので、 全てのスタッフの名前を出す必要がありませんでしたが、 現代ではフリーの人が多く制作に関わっている事などから、 エンドロールで全ての関係者の名前が流されるのが一般的です。 日国内でも「最後まで観るかどうか」という議論が、 特にインターネット上で時折あるようですが、 今回の翻訳元では、日人の特徴として、 「エンドロールを最後まで観る観客が多い点」が指摘され、 その理由などについて外国人が語り合っています。 寄せられた声の一部をご紹介しますので、ごらんください。 「やっぱ日は特殊だねw」 日独自の『25時』という概念に外国人が衝撃 翻訳元■■■■ ■ そうそう、エンドロールで席を立たないのは日人の特徴だね。 +

    海外「日本人だけの特徴だね」 何で日本人は映画のエンドロールが流れても席を立たないの?
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    最近だよ、ここ10年くらいの傾向。あの無駄に長いエンドロール嫌だよね。
  • 京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り

    鮮やかなフィルターを使ったソーシャルメディアのフィードで、人々の旅行が簡単に紹介される現代。このような状況下では、特定の観光地を紹介した誇大広告のわなに陥りがちだ。せっかく旅に出たのなら、時間と金を無駄にするのはもったいない。 リーズナブルな料金で手軽に手荷物を預けられる手荷物保管サービスネットワーク「スタシャー (Stasher)」は、「素晴らしい観光地」と「最悪な観光地」を99の観光スポットから選び発表した。このリストは、同社の調査チームがGoogleのレビューや最寄りの空港からの距離、観光客の安全性、TikTokの人気度などを調査し、10点満点で採点したものだ。 世界一の観光名所に選出されたのはハンガリーのブダペストにある「国会議事堂」で、7.34点を獲得。ドナウ川沿いに建つ国会議事堂はネオゴシック様式の建築が特徴で、ブダぺスト観光のハイライトにもなっている。7.17点を獲得して2位

    京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    混んでるから最悪な観光地って、うるせえよって殴りたくなる声だよな
  • 4月から、ってか明日から自転車乗るときヘルメット義務化ってマジ?

    ぜんぜんテレビとかで言ってなくない? 傘さし運転やスマホ運転みたいにダメだよって注意されるけど正直取り締まったり逮捕されたりはしてない、ぐらいの位置づけになるんかね 追記 ごめん……テレビは夜のバラエティかめざましテレビちいかわしか見てないから…… いろんな時間帯のCMとかでバンバン流れてるぐらいが「かなりテレビで言ってる」のイメージでした。マイナポイントみたいな。 努力義務なんだね。別に取り締まられないならいいかなー

    4月から、ってか明日から自転車乗るときヘルメット義務化ってマジ?
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    無視していいよ、罰則なしとか言うゴミ
  • 外国人の幽霊にヘルプヘルプ言われても微妙だな

    家のなかで幽霊が出てきて母国語で「助けて……助けて……」って言ってきたら怖いけど 家のなかで見知らぬ外国人の幽霊がでてきて、「HELP……HELP……」って言ってきても 英語もわからんし、相手との距離感があって微妙な気持ちになるわ 他人事というか

    外国人の幽霊にヘルプヘルプ言われても微妙だな
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    英語以外だったら尚更
  • 櫻井孝宏に関するご報告

    櫻井孝宏の一連の報道につきまして、ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 この度、2023年3月31日をもちまして、櫻井孝宏との所属契約を終了することといたしました。 一連の報道を受け、弊社としても事態を重く受け止め、今後の活動について協議を続ける中で 櫻井から退所の申し出があり熟慮を重ねた結果、人の気持ちを尊重し、このような結論と いたしました。 長年にわたり応援してくださった皆さまには、このような突然の発表となりましたことを お詫びすると共に、これまでのご支援に深く感謝申し上げます。 今後、弊社の所属は離れますが、櫻井孝宏が周囲の方々やいただく仕事に対してより真摯に 向き合っていくことを心から願っております。 重ね重ね、多くの方々へご迷惑をお掛けしておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。 2023年3月31日 株式会社INTENTION 代表取締役 鈴村健一 桑原

    櫻井孝宏に関するご報告
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/04/01
    エイプリルカモフラージュ報告じゃん