タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (103)

  • 金融IT化の要「ブロックチェーン」で日本の技術者不足 業務効率化に壁

    8月19日、金融業務を抜的に改善するとされる「ブロックチェーン」技術の開発をめぐり、日が国際競争に立ち遅れるとの懸念が高まっている。写真は都内で2014年5月撮影(2016年 ロイター/Yuya Snino) 金融業務を抜的に改善するとされる「ブロックチェーン」技術の開発をめぐり、日が国際競争に立ち遅れるとの懸念が高まっている。足かせになっているのは、日国内での技術者不足だ。欧米などに比べ、日は先端技術の人材供給源となるベンチャー企業の数が少なく、資力も弱い。 技術者養成に向け、業界レベルの取り組みは動き出しているものの、「状況は簡単には変わらない」との厳しい声も出ている。 仮想通貨ビットコインなどの基盤技術であるブロックチェーンは、金融業務のあり方を変え、大きなコスト削減をもたらすとされる。同技術によってデータをオープンかつ安全に共有できれば、これまで何段階もの人的作業によ

    金融IT化の要「ブロックチェーン」で日本の技術者不足 業務効率化に壁
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    俺は懐疑派だけど、賛成だとしてもFINTECはまだ非常に不確実性が高い。結構皆避けてるんじゃない? 英米はまだリスク取れるけど、日本は中々ね。会社の数からして天地の差だし
  • 中東各国のポケモンGO騒動あれこれ

    <ガザやシリアの胸を打つ写真から、治安面・情報面における各国当局の懸念、ファンたちの熱狂、宗教判断をめぐる混乱まで、まだ公式配信されていない中東地域でも「ポケモンGO」は騒動を巻き起こしている> (写真は、ランボルギーニに乗ってポケモン探しをするドバイの若者。画像を一部修正しています) 前回このコラムで2001年のアラブ世界でのポケモン騒動について書いた。その直後、スマートフォンのゲームアプリ、ポケモンGOが米国等で先行配信され、世界中で大騒ぎになったのは、あちこちで報じられているとおりである。 戦火絶えない中東も例外ではない。この地域ではまだポケモンGOは公式配信されていないにもかかわらず、早くもブームは過熱気味で、メディアでも連日、ポケモン関連の報道が盛りだくさんだ。15年前、ポケモンは、ギャンブルで、シオニズムで、多神教で、進化論支持者として、反イスラームのレッテルを貼られ、一部の国

    中東各国のポケモンGO騒動あれこれ
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/25
    ゲームってすげーな
  • 数学の「できない子」を強制的に生み出す日本の教育

    <日の生徒の数学(算数)の能力は国際比較で見れば平均的な水準よりもはるかに高いが、グループ内で順位を付けるため強制的に「できない子」が生み出されている> 国際学力調査としてはOECD(経済協力開発機構)が3年おきに実施している「PISA(学習到達度調査)」が有名だが、IEA(国際教育到達度評価学会)の「TIMSS(国際数学・理科教育調査)」もよく知られている。こちらは5年間隔で、各国の数学と理科の学力を計測する調査だ(対象は小学4年生と中学2年生)。 日では子どもの理系離れが言われて久しいが、日の生徒の理系学力は実はかなり高い水準にある。2011年のTIMSSの結果によると、日の中学2年生の数学平均点は570点で、参加国(42カ国)の中で5位に入っている。 それなら日では数学が得意な生徒が多いかというと、そうではない。数学が得意と答えた生徒は12%にすぎない。数学が得意と答えた生

    数学の「できない子」を強制的に生み出す日本の教育
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/06/22
    高校の時テストが難しすぎて、東大入るくらいのやつ以外は軒並み酷い点数だったのを思い出した でも安易に自身持たせちゃうのもあれだし、飴と鞭を上手く使ってほしいよね