タグ

2016年8月20日のブックマーク (32件)

  • ブルカ着用禁止、ドイツでも 公共の場対象、法制化へ:朝日新聞デジタル

    ドイツのデメジエール内務相は19日会見し、イスラム教徒の女性が全身を覆い隠す「ブルカ」や、目だけを出して顔を覆う「ニカブ」の公共の場での着用を禁止する方針を明らかにした。今後、連立与党内で調整のうえ、法制化をはかる。7月に相次いだイスラム教徒の難民らによる襲撃事件を受けて、警戒感が強まっていた。 デメジエール氏が、与党キリスト教民主・社会同盟に所属する8州の内務大臣との会合後に明らかにした。 禁止するのは、公務や学校、幼稚園、デモなどの場。人確認が求められるすべての場所が対象になる。デメジエール氏は「顔を見せることは、社会で共同生活を送るうえにおいて根的なことだ」と語った。メルケル首相は前日、ブルカ着用の女性について「社会に自らを統合する機会を失ってしまう」などとメディアに語っていた。 ブルカの公共の場での着用は、数年前からフランスやベルギー、イタリアなどで禁止する動きが相次いでいるが

    ブルカ着用禁止、ドイツでも 公共の場対象、法制化へ:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    これってコンビニにフルフェイスヘルメットで入っちゃいけないのと同じ感じだよね。衣装を禁じるというより顔を隠すのを禁止する感じかな >本人確認が求められるすべての場所が対象になる
  • 『シン・ゴジラ』、破竹の進撃の理由はiPad Proにあり!?

    現在大ヒット上映中の『シン・ゴジラ』。公開3週目で動員は230万人、興行収入は33億円を突破した。これはフランク・ダラボン、デヴィッド・S・ゴイヤーらが脚を手がけた2014年公開のギャレス・エドワーズ監督作『GODZILLA ゴジラ』の日での興収を上回る数字で、まさに破竹の進撃を続けている。 シン・ゴジラ 【キャスト・スタッフ】 長谷川博己 竹野内豊 石原さとみ 脚・総監督:庵野秀明 監督・特技監督:樋口真嗣 准監督・特技統括:尾上克郎 音楽:鷺巣詩郎 全国東宝系にてロードショー (C)2016 TOHO CO.,LTD. 作は怪獣映画、もっと言ってしまうと「ゴジラ映画」の様式/形式においては、オールドなファンに気を遣ってか、実験的なアプローチを採用せず、それよりも内容/主題に重きが置かれている。また作をある種の寓話として捉えた場合、その解釈の方向はほぼ一通りしかないので、誰が見

    『シン・ゴジラ』、破竹の進撃の理由はiPad Proにあり!?
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    ついにSFの世界で見たようなモノづくりが来てしまうのか、長かったなあ。VRもあるしこれからまだまだ進化するね
  • http://planaria-entertainment.com/post-1747/

    http://planaria-entertainment.com/post-1747/
  • 三大嫌われてるPCショップ「ドスパラ、PCデポ…」 : IT速報

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/17(水) 08:43:35.577 ID:STxaZAbK0.net

    三大嫌われてるPCショップ「ドスパラ、PCデポ…」 : IT速報
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    PCサクセス………出てるだと!?
  • やはりお前らのiOSアプリ開発は間違っている

    LT枠なので自分だけゆるい発表になりましたが、他の発表は良い物ばかりでした https://iosdc.jp/2016/

    やはりお前らのiOSアプリ開発は間違っている
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    タイトルで誰か分かるw
  • PCデポ、1TBのHDDに有料クラウド4TB(年13000円)を付けて5TBのHDDとして販売 : 痛いニュース(ノ∀`)

    PCデポ、1TBのHDDに有料クラウド4TB(年13000円)を付けて5TBのHDDとして販売 1 名前:神のみそ汁 ★:2016/08/20(土) 15:54:47.90 ID:CAP_USER9.net PCデポの店頭で撮影されたという値札の写真に多くの人々が絶句しているようです。 これはネットに投稿された画像が話題になっているもので、ポータブル外付けHDDが「5TBで8,500円(セルフスタイルノンサポート価格7,000円)」と書かれていますが、よく見ると5TBの内訳がこうなっています。 「5TB(1TB+4TBクラウド)」 つまりHDDとしては1TBで、4TB分はクラウドにネット保存することで5TBですよ、という意味だと捉えられています。更に小さくこんな但し書きも。 「※購入月を含む12ヶ月間ご利用いただけます。以降は年額13,000円(税別)の更新料金でご利用いただけます」 「こ

    PCデポ、1TBのHDDに有料クラウド4TB(年13000円)を付けて5TBのHDDとして販売 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    超えちゃいけないライン考えろw
  • アプリのトラッキング6大手法まとめ 2016 - Opt Technologies Magazine

    アプリにおける、インストール・トラッキング(流入元判定)手法をまとめます。 アプリのトラッキング6大手法まとめ 2016 トラッキング手法の一覧と整理 1.Cookieを利用した手法 2.端末類推技術を利用した手法 3.Androidリファラを利用した手法 4.広告IDを利用した手法 5.クリックデータを送信する手法 6.メディアに依存した手法 備考:メディアSDKを利用する手法 まとめ アプリのトラッキング6大手法まとめ 2016 はじめまして、アプリプロモーションの総合支援ツールである、Spin AppのPMをしております岩智裕です。アプリプロモーションにおいて、インストールした流入元の情報を取得することは非常に重要です。アプリの流入元の判別は、一度ストアを経由するため困難であり、メディアやOS、計測ツールによって手法が異なります。記事では、2016年現在ある手法を列挙・整理し、そ

    アプリのトラッキング6大手法まとめ 2016 - Opt Technologies Magazine
  • ユーザーに受け入れられ、問題を起こしづらい大規模リニューアルの進め方

    iOSDC Japan 2016の発表資料です。 https://iosdc.jp/2016/c/node/84

    ユーザーに受け入れられ、問題を起こしづらい大規模リニューアルの進め方
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    目新しさは少ないけどとても真面目でお手本になる
  • 52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。

    この時代を通過してきた人もそうでない人も、この写真が何を示しているかわかるはずです。これは1968年、4月にマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師、その2か月後の6月にロバート・ケネディが暗殺された年に撮られた写真です。ベトナム戦争に対する反戦運動が高まる中、多くの都市で学生運動や反戦運動が起こると同時に、アメリカ国内のいたるところで人種差別が引き金となった暴動や警察との衝突で多くの人が命を落としました。アメリカ、そして世界が揺れに揺れた年です。 その真っただ中に行われたのが、1968年のメキシコシティオリンピックでした。 世界が大きな変動の中にあったその年のサマーオリンピックで、1968年10月17日夕刻、メダル授与のために表彰台に上がった二人のアメリカ人が史上に残るある行為を行いました。 男子200メートル競争を世界記録で優勝したトミー・スミスと3位に輝いたジョン・カーロスが、アメリ

    52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    オーストラリア人ってところが凄い
  • 陸上男子400mリレーで日本が銀メダル | NHKニュース

    リオデジャネイロオリンピックは19日、陸上の男子400メートルリレーの決勝が行われ、日は北京大会以来、2大会ぶりのメダルとなる銀メダルを獲得しました。

    陸上男子400mリレーで日本が銀メダル | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    おい日本どうした 嬉しいじゃねーか
  • 【関東】休日の午後から行けちゃう!関東プチ旅 22選 | PLACEHUB

    せっかくの休日、遠出をして気分転換にどこかに行きたいところ。でも時間もお金もないし…。それなら、東京からサクッと行けちゃうプチ旅はいかが?関東の観光スポットを集めてみました。

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    いいね(たぶんいかない)
  • なにかの間違い? 室伏広治さんに選手のユニホームが届けられる 「似合いすぎて飛び入り参加してほしい!」

    Koji Murofushi PhD 室伏広治 @KojiMurofushi Whattttt?? I think someone made a mistake???but maybe I'll go for it tonight??? :)何かの間違い?誰が準備したのでしょうか?@jaaf_official pic.twitter.com/jXcSGVhhwA 2016-08-20 09:16:16

    なにかの間違い? 室伏広治さんに選手のユニホームが届けられる 「似合いすぎて飛び入り参加してほしい!」
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    え、出てないの!?
  • 【解説】日本の貧困報道に関する諸問題 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    IT関係ない 貧困JKうららちゃん(語感がいい)に関する報道が炎上しているのは別にいいんですが それに関するTwitterやはてブのコメントを見ると、ちょっとイマイチ分かってない人が(2chに比べて)多すぎると思ったので解説です これに関しては質を突いてる記事も大分少ないです。というかメディアが混乱を助長させてます 世の中、統計読まずに適当に言う人が多くて目眩がします ソースとか読んだ奴とか ここらへんと、そのブクマ、Twitterなどを読みました ※ちなみにここに上げたまとめや記事は悪くないと思います。悪い記事を見たかったら「子どもの貧困」でググってください。それらの記事はほぼ全部クソです 家 www.youtube.com 記事やまとめやブログやTwitter netgeek.biz togetter.com 自由ネコ自由ですき gattolibero.hatenablog.co

    【解説】日本の貧困報道に関する諸問題 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
  • ネットでの議論が不毛な理由

    ネットでは日々様々な議論が行われているが、アウフヘーベンまで昇華しているものは稀で ほとんどが、それぞれの主張をして、自分だけが正しいという信念を持ったまま何も変わらずに終わり、 相手の理解力をけなして自己肯定感を強化するだけにとどまる。 なぜネットではそのような不毛な議論が行われるのだろうか。今回はそれについて書きたい。 言葉には「揺らぎ」が存在する。 「ヤバイ」という言葉はシチュエーションや言い方によって幅広い意味を持ち、人によって解釈の幅がある。 これは他の言葉も同様である。 にもかかわらず、ネットでの議論はこうした言葉の定義に厳密さを求める姿勢が少なく、 それぞれが自分なりの解釈、時には都合のいい解釈やレッテル貼りをすることで議論がかみ合わなくなる。 そうした結果、相手をバカと認定することになり、各々がバカと過ごすのは時間の無駄と結論づけられる。 こうした定義に関しては地理で例える

    ネットでの議論が不毛な理由
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    もう少し言うと、ネットの議論にはゴールがない問題と、真偽議論が多い問題ある。現実での議論はアクションにつなげるものが多くこれは難度が低い。真相の議論というのは現実でも非常に高度な議論力が必要になる
  • 貧困JK炎上の状況を今一度考えてみるまとめ

    [2016.8.24 21:25頃追記] コメント欄投稿数が膨大になりましたのでこれ以上の増加はまとめ閲覧時に読み込みでの支障をきたしてしまうと判断し当まとめ上のコメント欄を閉鎖させていただきます。 昨日からのNHKにて放送された貧困女子高生を特集した番組に関する様々な反応を観ていて、余りにも度を越して晒し上げ状態になってると思ったのでそれはどうなんだ的なまとめを作ってみました。 色々な方面からの反応を取り入れたのでとっちらかっていますが、全体としては今回の件に関しての反応となっておりますので目を通していただければと思います。 ちなみに、住所特定とか行き過ぎた状況になっているため、下手に情報の拡散に繋がらぬようねつ造だのなんだの騒いでる部分の箇所は敢えて省かせていただきました。

    貧困JK炎上の状況を今一度考えてみるまとめ
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    論点迷子。みんな若いのか?相対的貧困に関する報道でメディアが狂ってるのは今に始まったことじゃないと思うんだが。というか何でNHKに矛先向いてない風になってるの?w ちょっと怖いなこれ
  • 全国の医師の勤務先などの情報集めたデータベース作成へ | NHKニュース

    地域や診療科によって医師の不足や偏りが深刻化するなか、厚生労働省は全国の医師の専門分野や勤務先などの情報を集めたデータベースを初めて作成し、都道府県などが医師を確保する際に役立ててもらうことになりました。 厚生労働省は医学部の定員を増やすなど対策を進めていますが、これまでは医師の配置を正確に把握する仕組みはなかったということです。このため、厚生労働省は、医師の適正な配置に向けて全国の医師の勤務先や専門分野などをまとめた、初めてのデータベースを作成することを決めました。 データベースの情報は、都道府県や医療機関などに限って提供するということで、どの地域や診療科でどれくらい医師が不足しているかを正確に把握したうえで、医師の採用などに役立ててもらう方針です。 厚生労働省はデータベースを作成する経費として、およそ1億8000万円を来年度予算案の概算要求に盛り込むことにしています。

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    何で無いんだ・・・
  • 貧困JKうららちゃんの浪費を叩いているやつはバカ

    貧困JKうららちゃんがアニメグッズに金を使っているのは仕方ないことだ。なぜなら子供の世界は遊びに金を使わないと交友関係を保てないから。 うららちゃんにはオタク友達がいて、アニメ(ワンピースとか)の話をクラスでしているんだろう。で、彼女以外のオタク友達は貧乏じゃないからじゃんじゃん映画やグッズに金を使いまくる。その中で彼女だけ一切映画やグッズに金を使うのをやめたらどうなる?友達との話題についていけなくなるでしょ。これはオタクの子に限らずギャルの子でも同じ。ギャルの場合は服に金を使わないと仲間はずれにされる。どのカーストにいても「趣味」に金を使わないと仲間はずれにされる。それが子供の世界。 社会人が趣味に金を使わなくてもいいのは、仕事以外の空間で人とつきあわなくてもいいからだよ。仕事中はずっと仕事の話をしてりゃ仲間はずれにはならないし、仕事はいくら趣味に金を使っているかでは評価されない。仕事

    貧困JKうららちゃんの浪費を叩いているやつはバカ
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    論点が迷子
  • #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」

    【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma 九州某県で働いてた時に最終学歴を聞かれ、素直に答えると「え?なんで大学まで行ったと?」「女の子なのに大学まで行ったとね?」「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくりした。 #九州で女性として生きること 2016-08-18 22:49:09 shoko @shoko808 勉学が得意で具体的な希望のある娘に進路を諦めさせ学業イマイチで向学心もない息子の学費として貴重な金をドブに捨てること 娘は「どうせ女の子の行き着く先は決まってる(強制結婚)」という言葉と目の前の惨状を突きつけられ絶望という概念が頭をグルグルすること #九州で女性として生きること 2016-08-18 14:16:54 ささみ @arftrmnd #九州で女性として生きること を読んで、うちの宮崎出身の父(長男)の話思いだした。九州大卒業後、関東の希望の仕事

    #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    “このタグ、別に九州だけの話じゃないように思えるけど…”
  • 金融IT化の要「ブロックチェーン」で日本の技術者不足 業務効率化に壁

    8月19日、金融業務を抜的に改善するとされる「ブロックチェーン」技術の開発をめぐり、日が国際競争に立ち遅れるとの懸念が高まっている。写真は都内で2014年5月撮影(2016年 ロイター/Yuya Snino) 金融業務を抜的に改善するとされる「ブロックチェーン」技術の開発をめぐり、日が国際競争に立ち遅れるとの懸念が高まっている。足かせになっているのは、日国内での技術者不足だ。欧米などに比べ、日は先端技術の人材供給源となるベンチャー企業の数が少なく、資力も弱い。 技術者養成に向け、業界レベルの取り組みは動き出しているものの、「状況は簡単には変わらない」との厳しい声も出ている。 仮想通貨ビットコインなどの基盤技術であるブロックチェーンは、金融業務のあり方を変え、大きなコスト削減をもたらすとされる。同技術によってデータをオープンかつ安全に共有できれば、これまで何段階もの人的作業によ

    金融IT化の要「ブロックチェーン」で日本の技術者不足 業務効率化に壁
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    俺は懐疑派だけど、賛成だとしてもFINTECはまだ非常に不確実性が高い。結構皆避けてるんじゃない? 英米はまだリスク取れるけど、日本は中々ね。会社の数からして天地の差だし
  • あらゆる生物の祖先「LUCA」の研究

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    名前付いてたんだ/批判は、遺伝子が今の遺伝子になる前のことは分からないって言いたいのかな? そこで何が起きたのか探るのはあまりにも難しいね
  • 『会社都合なのに退職届を出せと言われた - Rinのシンプル生活』へのコメント

    ポイントは失業手当の給付が早まるか否かですね。経営不振での最悪パターンは、給与がズルズル遅れるケースだと思います。それならいっそ切られたほうがありがたいと個人的に思います(現在2ヶ月分給与未払い中…)

    『会社都合なのに退職届を出せと言われた - Rinのシンプル生活』へのコメント
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    ご心配ありがとうございます。会社が事実上の倒産なので現在、未払い賃金立替制度の申請中です(そろそろ半年)。そういえば前々職では残業代不払いでも揉めましたが、こういう話はとにかく面倒ですね。
  • 公立中制服の価格差、最大2倍超 SNSで111校調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などを通じて入手した、公立中学校111校の制服の購入価格を調べたところ、3万円台から7万円台まで、同じ公立中でも最大2倍を超す価格差があることが分かった。メーカーや販売店が限られ、地域内で価格競争が起きにくいことが背景にある。 学校ごとの制服価格が分かる国などの統計がないため、今春以降にツイッターやフェイスブックで保護者らに情報提供を呼びかけた。学校説明会の資料や注文票など価格が分かる画像を送ってもらったほか、店や学校のホームページで公開されている制服価格を記者が調べ、計29都道府県から情報を集めた。購入枚数など条件をそろえた上で、税込み価格で比べた。 保護者からの情報提供で最も高かったのは、仙台市の学校の女子ブレザー服で7万7360円(冬服と夏服、シャツ4着の合計)だった。男子は神奈川県横須賀市の学校のブレザー服で6万7403円(

    公立中制服の価格差、最大2倍超 SNSで111校調査:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    画像が足りない
  • 会社都合なのに退職届を出せと言われた - Rinのシンプル生活

    2016 - 08 - 20 会社都合なのに退職届を出せと言われた 日々のこと ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 今日は、インテリアネタでも、夫とのラブラブデートネタでもありません。 興味のない方は、スルーでお願いします。 突然の退職勧奨 昨日、とても親しくしている友人から電話がありました。 最近は、LINEでのやり取りがメインなので、電話がきたことで何かあったなと思いました。 来月20日で退職してくれと会社の人事の人にいきなり言われたそうです。 会社からの解雇です。 正社員として入社して3年間、一度も欠勤も遅刻早退もなく頑張ってきた友人です。 人柄を見ても問題を起こす人ではないと思います。 更に、来週まで提出するように書類を渡されたそうです。 その書類は「退職願」。 話

    会社都合なのに退職届を出せと言われた - Rinのシンプル生活
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    ポイントは失業手当の給付が早まるか否かですね。経営不振での最悪パターンは、給与がズルズル遅れるケースだと思います。それならいっそ切られたほうがありがたいと個人的に思います(現在2ヶ月分給与未払い中…)
  • 楽な仕事ドットネット | トップページ

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    何だこのサイト 草生える あやしい
  • お初盆ご挨拶など(石破茂)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    お初盆ご挨拶など(石破茂)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    謎の親近感
  • http://www.uni45.com/entry/2016/08/19/161649

    http://www.uni45.com/entry/2016/08/19/161649
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    俺の筋トレと違う 俺の身体が不良品なのかもしれない
  • NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 1 名前: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/19(金) 11:15:53.25 ID:BVvDVcp20●.net キーボードしか買えない超貧困JKうららさん http://i.imgur.com/hiW5JXw.jpg http://i.imgur.com/Hg9rkG6.jpg http://i.imgur.com/avcxTbP.jpg http://i.imgur.com/mtB6xLK.jpg http://i.imgur.com/yO2TEci.jpg 人ツイ垢とソース https://twitter.com/Urara_OP2GNlove http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org979197.jpg http

    NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    毎度不思議だけど、何で貧困問題になるとどの局もこういう報道が増えるの?台本にしたって酷すぎる。ホントに貧困が理解できないのか、貧困問題に関わるメディアの人のネジが外れてるのか、何なんだ
  • 銀メダルの吉田の号泣にミッツ・マングローブ「しらけちゃって、一粒も涙が出なかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    銀メダルの吉田の号泣にミッツ・マングローブ「しらけちゃって、一粒も涙が出なかった」 1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2016/08/19(金) 19:47:40.37 ID:CAP_USER9.net ベテラン歌手の中尾ミエ(70)が19日放送のTOKYO MXテレビ「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)に出演。リオデジャネイロ・オリンピックのレスリング女子53キロ級でオリンピック4連覇を逃すも、銀メダルを獲得した吉田沙保里(33)=YSW=が試合直後と表彰式で号泣し続けたことについて「もう涙は見せて欲しくない」と話した。 吉田の涙について聞かれた中尾は「やることはすべてやったんだし。当に悔しいと思うなら、まだやればいいし、もう無理と思ったら潔くやめればいいんだし」とさばさばした口調でコメント。国民栄誉賞にも輝いた霊長類最強女子の号泣に「もう涙は似合わないし、見せて欲しくない」ときっ

    銀メダルの吉田の号泣にミッツ・マングローブ「しらけちゃって、一粒も涙が出なかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    それ以前に何の記事だよコレ。報知は炎上させたくて書いてんのかキモいな
  • 【解説】「モノ」の時代から「コト(体験)」の時代へ 若者の購買行動の変化とIT - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    こんな記事がありまして www.itmedia.co.jp お、「モノからコトへ」の話かな、と思ったらそこまで深い話ではありませんでした なので自分で書いてみます 一応言うとITめっちゃ関係ありますよ 若者は”モノを持つこと”に興味がない? モノの質的な価値だけを売る時代 モノから解き放たれると、価格に自由度が生まれる 必要な価値を、必要なときに、必要なだけ使う 実は既に多くの場所で利用されている これからモノはもっと売れなくなる シェアリングエコノミーの様々な軸 価値販売は何をやっているか、その強み 価値販売にはITシステムが不可欠 物販業界の苦悩 ただし価値販売サービスは非常に難しいので注意 若者には物欲がない?モノを買わない?お金がない? おまけ:IoTって大丈夫なのかな? 追記: ※ちなみに裏は取ってないのでほぼ推論です。適当に読んでください 若者は”モノを持つこと”に興味がない

    【解説】「モノ」の時代から「コト(体験)」の時代へ 若者の購買行動の変化とIT - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    書いた/「ユーザー体験」って言葉はホント曖昧でやめてほしい
  • アニメ制作会社の経営実態、帝国データバンクが調査 平均収入は10年前の3分の2に

    帝国データバンクが、アニメ制作会社153社の経営実態調査を発表。2006年度以降、平均収入高が大幅に減少しており、2009~2014年度まで横ばいであることを明らかにしています。 調査対象となったのは元請制作会社68社と、下請を担う85社。過去10年間の平均収入高は14億円超を記録した2006年度をピークに、大きく減少しています。2009~2014年度までは、同年の約3分の2にあたる10億円前後で推移しています。 収入減少の原因のひとつと見られるのは、ビデオ、DVD販売に依存したビジネスモデルの行き詰まりによるアニメバブル崩壊。また、アジア各国でのアニメ産業の隆盛、海外への外注による産業空洞化などが起きており、業界に厳しい環境が続いているとしています。 アニメ製作会社の収入動向。2009年以降は10億円前後で横ばい その一方、近年は新たなビジネスモデルが登場。ビデオやDVDではなく、Web

    アニメ制作会社の経営実態、帝国データバンクが調査 平均収入は10年前の3分の2に
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    これで消えないんだから怖いよな、人気業界って
  • 「Ameba」が「NAVERまとめ」「MERY」の利用者向け公式画像に芸能人・有名人約2万人のブログ画像を提供

    株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)が運営する「Ameba」は、LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)が運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」と、株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功)の子会社である株式会社ペロリ(社:東京都渋谷区、代表取締役:中川 綾太郎)が運営する女性向けキュレーションプラットフォーム「MERY」に対して、約2万人の「Ameba」芸能人・有名人ブログの画像コンテンツを、両サービスの利用者が自由に掲載可能な公式画像として提供いたします。(※1) 「Ameba」では、現在、約2万人の芸能人・有名人がオフィシャルブログを開設しており、月間10万件以上の記事が投稿されています。この度の「NAVERまとめ」と「MERY

    「Ameba」が「NAVERまとめ」「MERY」の利用者向け公式画像に芸能人・有名人約2万人のブログ画像を提供
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    CA絡むと途端にそのサービスが臭くなっていくの何なんだろうなぁ。個人的な感想
  • 仮想通貨の技術活用し送金コスト抑える仕組み導入へ | NHKニュース

    国内のおよそ30の銀行が、仮想通貨の取引に使われている最先端の技術を活用して、送金にかかるコストを現在の10分の1以下に抑える仕組みを来年3月以降、順次導入することになり、送金にかかる手数料の大幅な引き下げが期待されます。 この仕組みを導入した銀行の間であれば、国内外で休日も含めて24時間、直ちに送金ができるということです。 この仕組みは「ビットコイン」などの仮想通貨の取引に使われているネットワーク技術を応用することによって、送金にかかるコストを現在の10分の1以下に抑えられるということです。 利用者が負担する送金の手数料は各銀行が独自に決めることになりますが、大幅な引き下げが期待されます。 国内の銀行では「三菱東京UFJ銀行」も、アメリカにある仮想通貨の取引所の運営会社と提携して送金サービスの開発などを進めていて、インターネット通販の普及で利用が増えている送金の手数料を最先端のIT技術

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/08/20
    割りと意味がわからない。銀行振込手数料ってそもそも銀行の利益じゃないの?? そこ減らすって、技術的な問題なのかな