2021年11月14日のブックマーク (2件)

  • 日本人、西洋の厳しいものを真似するも向こうで緩い部分をスルーするので結局「全部厳しい」になってない...?という話

    SOW@ @sow_LIBRA11 まぁここんとこ日の悪い癖だと思うんだけど、日人って盲目的に「西洋は日より優れている」って思うから、西洋の一番厳しいのを真似るが、けっこう向こうは日では厳しいものが緩かったりして、総量は変わらなかったりするもんで、そのゆるい部分は真似しない結果、「全部厳しい」になるのな。 SOW@ @sow_LIBRA11 具体的に、イギリスは北海ガス田持ってるから発電の半分以上は「ガス」で、フランスは原子力が七割で他国に売れるほどで、ドイツは地続きの隣国だからそこから電気を買える。 なぜ「石炭」なのかという話だったかって言うと、一番切っても問題なかったんだろうなと。 SOW@ @sow_LIBRA11 逆に、「原発反対」ならフランスは賛同しないだろうし、「ガスも含む火力発電そのもの」ならイギリスも賛同しなかったろうし、ドイツだって、表向きは「いや、ウチが買うのは

    日本人、西洋の厳しいものを真似するも向こうで緩い部分をスルーするので結局「全部厳しい」になってない...?という話
    otoan52
    otoan52 2021/11/14
    ルールを輸入してる時点で間違ってる。自国に有利なルールを作って押し付け合うゲームなんだから。ただ、西欧の仲良しクラブがルールの前提を作ってるので最初から不利ではあるよね。
  • お見合いが、最悪の結婚制度である理由

    お見合いは、最悪の結婚制度である blog.tinect.jp 自由恋愛って、多くの人を不幸にしているんじゃないか? 統計は知らんけど、お見合いで初対面の次会ったのが結婚式だった私の両親は超絶仲悪くいつも罵り合ってたので、お見合いの方が幸せな結婚ができるという話に私は極めて懐疑的 <a href="http://ta-nishi.hatenablog.com/entry/2018/05/30/135723" target="_blank" rel="noopener nofollow">http://ta-nishi.hatenablog.com/entry/2018/05/30/135723</a>2018/05/29 14:46 b.hatena.ne.jp 私の両親は「初対面の次に会ったのが結婚式」という極めて純度が高い見合い結婚だったが、そんな2人は死ぬほど夫婦仲が悪く、いつも罵り

    お見合いが、最悪の結婚制度である理由
    otoan52
    otoan52 2021/11/14
    お見合いというより政略結婚に近そう。「相手の実家を知らないまま結婚する問題」は恋愛結婚であっても成立するし、それも実際よくある。