2023年11月27日のブックマーク (5件)

  • 殺し屋の漫画が受け入れられない

    例えばSPY×FAMILY 役のヨルは可愛いんだけど、殺し屋ってだけでやっぱり引いてしまう あんな顔して人殺しまくってるなんて、無理。受け付けない 例えば幼稚園WARS 幼稚園児を守るためと言われても流石に殺しすぎ 気分悪くなる 例えばサカモトデイズ いくら見た目がかわいいオッサンになったからといって、人殺しは人殺し 無理だよ無理 正義のためとか守るためとか、依頼されたからとか理由は色々あるけどさ でもやっぱり人殺しなんだよ よくみんなは人殺しのキャラを受け入れられるよね… 漫画だからっていっても気分悪くなるよ そんなにみんなは人を殺す漫画が読みたいの? そうなの? そうならいいけどさ

    殺し屋の漫画が受け入れられない
    otoan52
    otoan52 2023/11/27
    時代劇が好きだったためか、時代背景とか社会の状態によって普通に許容しちゃうな。現代でやると違和感あるけど。
  • 弱者男性ってなんで独りで死なないの?

    いつもビルから飛び降りたり電車に飛び込んだり、他人に迷惑をかけるような死に方ばかり選んでるよな。 自殺する時くらい他人に迷惑をかけずに死ねないのか? そういう想像力のなさがもう弱者男性なんだな。

    弱者男性ってなんで独りで死なないの?
    otoan52
    otoan52 2023/11/27
    https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/6.html 男性は割合でいうと、飛び降り・飛び込みをあまりやらない傾向にあるようだね。平成15年までだから最近の傾向はわからないけども。
  • フリーレンのネットミームが解釈違い過ぎて嫌い

    そういうキャラじゃないだろ

    フリーレンのネットミームが解釈違い過ぎて嫌い
    otoan52
    otoan52 2023/11/27
    創作はどこかに嘘をついて話を作るものなので、二次創作が原作世界に対して嘘を持ってるのは間違いではない。ただ、その嘘は少なく小さく整理されているほどリアリティがある。二次創作は特にそうあって欲しい
  • ハマスは人質を取るから卑怯だと言うが、ではイスラエルがやっているこれは何なのか? - 読む・考える・書く

    イスラエルとハマスとの間の4日間の「戦闘休止」に伴い、双方で拘束されていた人々の解放が始まっている。 我らが公共放送NHKによれば、ハマス側から解放されるのは「人質」だが、イスラエルが解放するのは「囚人」であるらしい。 NHK(11/24): イスラエル パレスチナ人の囚人39人釈放見通しか イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘休止の合意に基づき、日時間の午後11時ごろ、ハマス側が解放に合意している人質50人のうち最初の13人が解放される予定となっています。 一方、イスラエルのメディアはイスラエル当局の話として24日、ハマス側の人質解放と引き換えに、イスラエルの刑務所で収容されているパレスチナ人の囚人39人が釈放される見通しだと伝えています。 だが、この同じ記事の中にはこんなことも書いてある。 ロイター通信はパレスチナ側の話として39人のうち ▽24人が女性で ▽15人が10代の男性と伝

    ハマスは人質を取るから卑怯だと言うが、ではイスラエルがやっているこれは何なのか? - 読む・考える・書く
    otoan52
    otoan52 2023/11/27
    "恣意的な拘束を止めるようイスラエルに圧力をかけようともしない「国際社会」に、ハマスを非難する資格はないだろう" ほんとこれ。レジスタンスという言葉をもう一度定義すべきだと思う。テロリスト便利すぎだよ。
  • どうしてもドメインを永久保持できない企業向け 企業はどうドメインを捨てるべきか - Web > SEO

    コロナ禍中に取得された地方自治体のドメインがオークションで高値売買され、中古ドメインとして悪用されるなど、公的機関のドメイン放棄問題が注目されています。 11月25日のNHKニュース7でドメイン流用の件が報じられました。私も取材を受け少しご協力をしています。 www3.nhk.or.jp 公的機関のドメイン放棄問題の理想の解決は、今後は lg.jp、go.jp などの公的機関しか使えないドメインだけを使うようにすることです。 ただ今回の問題はコロナ禍初期の大混乱時、非常にスピーディにサイト立ち上げが求められていた時の話です。 信頼が求められる lg.jp などのドメインの利用には厳格なルールがあるのも当然です。あの混乱時期にルール改定も難しかったと思います。新規ドメインが選ばれた事は仕方がない事と思っています。 ただ、コロナ禍が落ち着いた今、無責任に放棄されるのは明らかな問題です。 今回の

    どうしてもドメインを永久保持できない企業向け 企業はどうドメインを捨てるべきか - Web > SEO
    otoan52
    otoan52 2023/11/27
    "「ペットとドメインは、かったら最後まで面倒を見る」" これしかないよなぁ。いちからか?いちから説明しないとダメか?という感じたけれども。/プレスリリースの問い合わせ先が再取得されてたケースもあったよ