タグ

2009年10月6日のブックマーク (3件)

  • 経済関係本5冊 - 発声練習

    1冊ずつ感想を書きたいところだけど、そうするといつまでも感想を書かないのでまとめてちょっとずつメモ。と思ったけど、案外長くなったので分ける。 田中秀臣, 雇用大崩壊―失業率10%時代の到来 岩田 規久男, 景気ってなんだろう、世界同時不況、日銀行は信用できるか 芹沢 一也, 荻上 チキ 編, 経済成長って何で必要なんだろう? 全部、韓リフ先生のオススメです。 5冊はすべて「金融政策によりデフレを抜け出せ!!!!!」という主張で統一されている。具体的な金融政策やそれに財政政策を絡めるかどうかは微妙に差があるけど、基主張は同じ。経済について素人たる私は経済の専門家たちが共有している「金融政策によりデフレを抜け出せ!!!!!」と言う点だけに付和雷同して、細かいところは専門家たちに任せることにしようと思った。 特に「芹沢 一也, 荻上 チキ 編, 経済成長って何で必要なんだろう?」を読んで、

    経済関係本5冊 - 発声練習
  • 「アルゴリズムは特許の対象外に」,Red Hatが米最高裁に意見書

    米Red Hatは米国時間2009年10月1日,米連邦最高裁判所に対し,ソフトウエアのアルゴリズムを特許の対象から除外するよう求める意見書を提出した。意見書(PDF形式)はWebサイトで公開している。 Red Hatによると,ソフトウエア開発者には,作成中のコードに特許侵害があるかどうかを確かめる確実な手段がない。さらに,各特許の適用範囲は不明確なことが多く,既存特許を探したところで,新製品に特許侵害がないという確証は得られないという。その結果,ソフトウエア製品の開発という行為は高額な特許訴訟と背中合わせになり,「まるでスカイ・ダイビングのように」大きなリスクを伴う作業になると説明している。 また,コードを共有するオープンソース・ソフトウエアが普及していることから,特許はソフトウエアの発展に不要であり,むしろ阻害要因になるとも指摘している。 Red Hatは,この意見書をビジネス・モデルの

    「アルゴリズムは特許の対象外に」,Red Hatが米最高裁に意見書
    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2009/10/06
    おー
  • 大学3年生のころ - 武蔵野日記

    先日の情報科学若手の会で @overlast さんが発表したスライド。大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと。 こんなに懇切丁寧に手の内を教えてあげるのはすごいなぁと思う。自分もここにいろいろ書いたりはしているが、そんなに親切なわけでもないし……。 思うに自分はよく戦術については書くが戦略については書かないんじゃなかろうか。「こういうふうにすればドクターに進学しても楽しいよ」と書いても、そもそもドクターに進学するのがいいか悪いかについては書かないし(それは人生を左右することだから個々人で決めるべきであって、自分の言えることを超えていると思うし、人それぞれだと思うから、個別に聞かれないと言いようがない、というのもある)。自分でも、何をやるかが決まっていてどうやるかが決まっていないときはやりやすいのだが、その逆は苦手。でもなにをやるかもしっかり吟味して決めないといけないんだろうなぁ、と今日の

    大学3年生のころ - 武蔵野日記