タグ

坂本龍馬に関するotonotのブックマーク (3)

  • 坂本龍馬ゆかりの地・鹿児島県霧島市を散策して幕末の風を感じる|IKITOKI

    鹿児島県霧島市。この地は坂龍馬ゆかりの地として、毎年、春には龍馬が歩いた道を散策する「龍馬ハネムーンウォーク」もあり、今年も3月18日に開催された。 しかし、なぜ龍馬と霧島市は縁があるのだろうか。 高知や京都ならわかるが、鹿児島と聞いてピンとこない人も多いことだろう。 実は、霧島市も龍馬と関係が深い場所となっている。暗殺される1年前に龍馬はこの地を訪れており、しかも奥さんと新婚旅行した場所である。つまり、ハネムーンというわけだ。 なぜ鹿児島で新婚旅行? 楢崎龍(ならさきりょう)は龍馬のだが、“お龍”(おりょう)と言えば知っている人も多いだろう。彼女は京都で医者の娘として生まれ、22歳のときに龍馬と出会う。 1864年(龍馬28歳)の夏に二人は婚姻の仲となり、その2年後には薩摩藩の西郷隆盛と長州藩の桂小五郎の仲を取りもって「薩長同盟」の立役者となる。 薩長同盟が結ばれた翌日、お龍の働く寺

    坂本龍馬ゆかりの地・鹿児島県霧島市を散策して幕末の風を感じる|IKITOKI
  • 人を動かす力の源は質問力…坂本龍馬に学ぶ「聞く技術」|IKITOKI

    幕末を疾風の如く駆け抜けた坂龍馬。「日を洗濯したい」という強い想いを胸に大政奉還の立役者となり、260年続く徳川の時代を終わらせた黒幕の一人である。 ドラマやマンガにも度々登場し、日史を代表する人物となっている。もし坂龍馬が現代にいたら、おそらく優秀な営業マンになっていたことは容易に想像できる。 なぜなら、彼の行動力や情報収集は人並み以上で、事実、薩長同盟の仲介役や貿易など幾多の交渉ごとをまとめてきたからだ。 そこで今回は、龍馬に学ぶ「聞く技術」と題し、現代のビジネスシーンで通じるテクニックを紹介したいと思う。 幕末の風雲児は、いかにして人の心を動かしてきたのだろうか。 他人の発想力ほど価値あるものはない 龍馬は、一見すると独創的な想像力の持ち主かと思いきや、彼は他人の考えを応用することで自分の能力を高める人物だったことがわかる。 つまり、観察力が鋭く、吸収力の強い勉強家であったわ

    人を動かす力の源は質問力…坂本龍馬に学ぶ「聞く技術」|IKITOKI
  • 幕末の交渉人・坂本龍馬に学ぶ「心を動かす説得術」5箇条|IKITOKI

    幕末。それは260年の徳川幕府が終わりを迎える時代。1867年には徳川が政権を天皇に返還し、歴史的な大革命(大政奉還)が起きた年でもある。 そして、この出来事で忘れてならぬ人物といえば「坂龍馬」ではないだろうか。 倒幕を決意し、明治維新の引き金となる「薩長同盟」を取り持った男。 しかし当初、薩摩藩と長州藩は犬猿の仲だったため、スムーズに同盟が成立しなかった。 龍馬おらずして成しえなかったと言われるほど倒幕の立役者である。 はたして龍馬は、どのようにして薩摩と長州の仲を取り持ったのだろうか。 そこで今回は、薩長同盟の重要な場面を切り取り、「心を動かす説得術」を龍馬から学んでみたいと思う。 【説得の心得その1】できない理由を探る 薩摩と長州の因縁は一言では語れない。 勢力争いに始まり八月十八日の政変、池田屋事件や蛤御門の戦いなど、互いが目の敵になる出来事が複雑に絡み合っていた。 そんな状況下

    幕末の交渉人・坂本龍馬に学ぶ「心を動かす説得術」5箇条|IKITOKI
  • 1