タグ

商標に関するotsubo3109のブックマーク (16)

  • 【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記

    広瀬香美さんのtwitterの誤読言葉「ヒウィッヒヒー」(小文字tのロゴをカタカナのヒと読み間違えた)が商標登録出願されたというニュースが(ネット界のごく一部でではありますが)話題になりました。そもそも、商標登録出願されたという話自体が誤報だったようですし、「ヒウィッヒヒー」自体が一発芸のようなものであまり引っ張るようなネタではないと思いますが、ネット系メディアやネット住民に依然として商標制度の根的なところが理解されていないという感がありますので、このエントリーで簡単に説明しておきます。 複雑な話は省略して基中の基だけ書きます。 1.商標権は特定の言葉や図形を「商売で」かつ「商品・サービスの出所を表わす」ために独占的に使える権利 最も重要なポイントは、商標権はあらゆるシチュエーションで言葉・図形の使用を制限できる権利ではないということです。そもそも、法律上、商標とは「商売において」、

    【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記
    otsubo3109
    otsubo3109 2009/08/13
    広くみんなに読んでもらいたい記事。
  • キャバクラ嬢が「商標」を分かりやすく教えるサイト - Ameba News [アメーバニュース]

    キャバクラ嬢が商標について語るサイト「キャバクラ嬢が商標を考える」が開設した。商標とは一般の人にとってはそれほどなじみ深いものとは言えず、明確に説明するのは難しいこと。そんな疑問に分かりやすく答えるために開設されたのが今回のサイト。 同サイトでは、池袋でナンバー1のキャバクラ嬢である神崎愛さんがナビゲーターとなり、商標に関する基礎知識や情報を噛みくだいて説明している。 これまでに掲載された記事では商標名や商標の更新、法改正に伴う商標の出願、登録、更新料の引き下げなど商標に関する様々な話題が事例などとともに分かりやすく書かれている。 また、商標に関する記事とは別に、同サイトにはキャバクラ嬢が指名をふやすための広告ページも用意されている。 ※画像はサイトのスクリーンショットです ■関連リンク ・キャバクラ嬢が商標を考える ■関連記事 ・横山三国志へのトリビュート「キャバクラ三国

  • 「くいだおれ太郎」に1億円…100万円×100口「くいだおれファンド」:社会:スポーツ報知

    「くいだおれ太郎」に1億円…100万円×100口「くいだおれファンド」 7月8日閉店を発表している大阪・道頓堀の大型堂「大阪名物くいだおれ」の看板人形「くいだおれ太郎」獲得に1億円の値がついた。すでに人形の商標権と意匠権買い取りを打診したイベントプロデューサー・上谷信幸さん(35)が6日、考案した「くいだおれファンド」の構想を明らかにした。出資1口100万円×100社として買い取り価格「1億円」を提示できるという。 「くいだおれ人形は有名アイドルやタレントと同じ。藤原紀香級です。全国のほとんどの人が知っている」年間500万アクセスある道頓堀のポータルサイト「道頓堀ねっと」を運営するIT&イベント会社「ラプレ」(大阪市)社長の上谷さんは、道頓堀のシンボルとして“くいだおれブランド”獲得に1億円の高値をつけた。 発表した「くいだおれファンド」構想では、買い取り金額を1億円と想定し、1口100

  • 「白くま」の商標権問題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    突然ですが、夏はやっぱり「白くま」ですよね。九州起源の練乳かき氷です。いろんな種類がありますが、私は、最近、セブンイレブンのプライベート・ブランドのやつがお気に入りです。元々、白くまは練乳がどっちゃり入ってるのが魅力ですが、セブンイレブンのやつはとりわけ練乳が濃く、底の方などは練乳がたまってほとんど練乳をべてるような状態になってしまいます(だが、それがいい)。メタボ的な観点から言うとあまりよろしくないべ物だと思いますが(だが、それがいい)。 このセブンイレブンの白くまですが、福岡にあるロイヤル品というメーカーのOEM供給のようです(ちなみに、このロイヤル品はファミレスのロイヤルホストの関連会社のようです)。パッケージには「「白くま」は林一二(株)の登録商標です」と書いてあります。特許電子図書館で調べたら確かに「菓子及びパン」を指定商品にして1999年に登録されておりました。ちなみに

    「白くま」の商標権問題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • スターバックス VS エチオピア

    (The Economist Vol 381, No. 8506 (2006/12/02), "Storm in a Coffee Cuo" pp. 72-3) Photo by ShelbieMyLove 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) スターバックスは、エチオピアのコーヒー豆商標をめぐって交戦中なのだ。 コーヒー好きの人々は、しだいに朝のグランデ・スキニー・ラテを苦い社会的不正の追加ショットなしで飲みたいと思うようになっている。大成功をおさめている「フェアトレード」ブランドは、コーヒー中毒者たちに良心の呵責なくコーヒーを飲めるようにしてくれる。このコーヒーを作る中で、収奪された農民はいないのだと思えるからだ。コーヒーは、倫理的消費者かどうかを計る試験場となっている。世界的コーヒーチェーンのスターバックスとしても、社会的責任ある企業を誇る以上、開発慈善団体オッ

  • 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 : nikkansports.com

    阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー に小判、犬にシャネル 「喜劇の法廷傍聴記 裁判狂時代」がこっそり増刷で4刷目が発売中です。傍聴記はもちろん、裁判傍聴のやり方から裁判に関するどうでもいい雑学まで、いろいろ書いてますんで、読んでない方は買ってくださいな。 今回は先週火曜日(6月12日)に行われた池田和代被告人の裁判の話。罪名は、商標法違反。 今年4月、東京都台東区のペット用品店経営の池田和代(当時38)が、シャネルなどのブランド製と偽って手作りの犬用の服を販売したとして、警視庁深川署に商標法違反の現行犯で逮捕され、偽ブランドのペット用品計879点を押収された事件です。池田は趣味の手芸を活かして06年夏から販売を開始、商品のほとんどが手作りで約150万円を売り上げていた。ちなみにシャネルの日法人によると、ペット用の服は販売していないとい

  • 2007-05-31

    閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定について 日、グラフの設定で閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定を実装しました。グラフ非公開時、特定のユーザー・グループに参加してるユーザーのみにグラフの閲覧を許可することができます。 どうぞご利用ください。 最新の○○日の期間表示機能について 日グラフ表示画面で、最新の○○日のグラフを切り替える期間指定ボタンを実装しました。今までは、全期間、もしくはグラフの期間で日付を入力して期間指定のみが行えましたが、この機能により、日より最新一ヶ月だけのグラフを表示などが実現できるようになりました。期間指定ボタンをクリックしますと、ブラウザ側が設定を保存し、次にそのグラフ表示画面にアクセスしたときもその指定した期間で描画されます。これにより、特定グラフは最新一年間だけを見る、などの用途にご利用いただけます。 その他、期間指定ボタンをクリックしますと、

    2007-05-31
  • 株式会社はてな

    はてなのソリューション【開催レポート】Mackerel Meetup #14 Tokyoを開催しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    株式会社はてな
  • 2007-05-29

    はてなアンテナをケータイから使ってみよう はてなアンテナの「管理」画面左下に、ケータイからの利用方法を紹介したヘルプページへのリンクを追加いたしました。 携帯電話からはてなアンテナをチェックする - はてなアンテナのヘルプ はてなアンテナはケータイからも閲覧が可能です。ヘルプページをご覧いただき、通勤・通学時間や旅行先などでもぜひはてなアンテナをご利用ください。 はてなフォトライフをケータイから使ってみよう はてなフォトライフの「アップロード」画面に、ケータイからの利用方法を紹介したヘルプページへのリンクを追加いたしました。 はてなフォトライフのヘルプ - 携帯電話から写真をアップロードする はてなフォトライフはケータイからのメール投稿やなど便利な機能に対応しております。ヘルプページをご覧いただき、通勤・通学時間や旅行先などでもぜひはてなフォトライフをお楽しみください。 ロゴ リニューアル

    2007-05-29
  • はてな、ロゴマークを刷新--クリエイティブ・コモンズライセンスで公開

    はてなは5月29日、ウェブサイト「はてな」のロゴマークをリニューアルした。 今回のロゴのリニューアルは、同社の子会社であるHatenaから近日中にリリースが予定されている英語圏向けサービスに先駆けて行われたもので、ブロックを積み上げてクエスチョンマークを表現した旧ロゴのイメージを踏襲しながらも、形状をシンプルにしてより洗練されたイメージへと進化させたとしている。 また、リニューアルと同時に、ロゴマークの画像データをクリエイティブ・コモンズライセンスの下で無償で公開した。これは、ロゴマークの高解像度データをウェブ上に公開し、広く一般ユーザーが利用できるようにするもので、ウェブサイトにロゴマークを使ってリンクを作成したり、Tシャツを作成して知り合いに実費で配布するといった利用が可能となる。クリエイティブ・コモンズライセンスの種類としては、「非商用、帰属、同様に共有」となっている。 はてなでは、

    はてな、ロゴマークを刷新--クリエイティブ・コモンズライセンスで公開
  • はてな、ロゴをクリエイティブ・コモンズで公開

    はてなは5月29日、ロゴマークをリニューアルし、クリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで公開した。「企業がロゴをCCで公開するケースは通常見られないが、より多くの人が当社に親しみを持ってほしいという姿勢を表した」という。 新ロゴは、ブロックを積み上げてはてなマークを表現した従来のロゴをベースにしつつ、デザインから直線をなくしてよりシンボリックにし、洗練されたイメージにした。 CCで公開することで、ユーザーがWebサイトにはてなロゴを表示したり、非営利でグッズを作成したりできるようにする。「ユーザーと対話し、ユーザーに補完してもらいながらサービスをブラッシュアップしてきたはてなの姿勢を表す取り組み」という。 設定したCCライセンスは「Attribution-NonCommercial-ShareAlike」(非商用、帰属、同様に共有)で、非営利目的なら2次利用できる。Web上で利用する際

    はてな、ロゴをクリエイティブ・コモンズで公開
  • 北京石景山游来園(ニセディズニーランド)と知的財産:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    すでにTVやWebのアチコチで話題になっている北京石景山游来園(ニセディズニーランド)を今更ながら知りました。 知らない方のために説明すると、今年の4月上旬、北京で石景山游来園(Shijingshan Amusement Park) という新しいアミューズメントパークがオープンしたのですが、 そこにはディズニーのキャラクターを劣化コピーしたようなマスコットがいくつもあったのです。 ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルド、7人の小人・・・ああ、これはいくらなんでもまずいだろう。 すでに問題のマスコットが映った写真はWebサイトから削除されていますが、AFPやその他マスコミが公開している写真があるので、 そちらのリンクを載せておきます。 ・北京石景山游来園ホームページ http://www.bs-amusement-park.com/ ・AFP BB News http://www.afpbb

    北京石景山游来園(ニセディズニーランド)と知的財産:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
  • キャズムを超えろ! - 13万ロゴ以上 企業などロゴマークのリンク集

    わかりやすく「ロゴマーク」と言う言葉を使ってみたが、ロゴタイプスへのリンク集である。個人的に結構活用するんだけどまとめサイトがなくて不便だったのでGiGAZINEフォントリンクまとめを見て一念発起して自分でまとめてみた。一般的な使い方としてはカッティングシート(シール紙)に印刷してプラモデルに張る、ラジコンに張る、大きく印刷して実車に張る。はたまたデータのままの状態でレースゲームの画像データ改造に使う(自作Skin)などなど。公共ロゴ系は文化祭やイベントの案内などにも活用できるかも。 ※当たり前だが企業ロゴは無断で営利利用は不可 http://www.radiocom.co.jp/ まずはなんといってもここ。何が(・∀・)イイ!! って日のマイナーロゴマークが揃ってる。JISマークとかウール100%とかリサイクル用のスチール缶マークとか。道路標識・都道府県ロゴ・地図用記号・世界の国旗・

    キャズムを超えろ! - 13万ロゴ以上 企業などロゴマークのリンク集
  • ロゴログ

    相模湾に面し右手に富士山、左手に景勝地・江の島が見える絶好のロケーションを最大限に活用した新江ノ島水族館のロゴマーク。深海に棲む未知の生物がモチーフになってるのかな?卵か?曲線のみのデザインで命が息づいてる印象を受けます。色もキレイですね。 GRYPH DESIGN OFFICE

    ロゴログ
  • LOHASは「サブマリン商標」の成功事例か - R30::マーケティング社会時評

    調べてみたら今年のあたまぐらいからひそかに話題にしていたブログとかあったみたいだが、日経が書いちゃったのでもうバレバレですかね。 三井物産、「ロハス」のブランド管理(NIKKEI.NET) 「ソトコト」を出してる会社のグループ企業と三井物産とで、「LOHAS」「ロハス」の商標権を独占してビジネス展開するとのこと。こちらのブログのコメント欄を見ると、今年の初め頃にソトコトがイースクエアというコンサル会社から雑誌の特集と引き替えでロハスの商標を譲渡されたらしいとのこと。さんざん自分たちでバズワードを煽っておいて、十分広まったところで「実はそれうちの商標ですが」というわけか。「サブマリン特許」ならぬ「サブマリン商標」とでも呼んだらどうかな、このビジネスモデル。 関連するブログとか見て回ってたのだが、一番ワロタのが「R25」のブログ。「LOHAS、知らないな~んて言ってるあなた?相当カッコ悪いです

    LOHASは「サブマリン商標」の成功事例か - R30::マーケティング社会時評
  • 伝わると惹き寄せるを創るブランディング会社 | 東京・名古屋

    ベレネッツ独自のT.R.U.S.T.理論を通して、自社ブランドをより伝わるように再構築する「禁断のブランディング」から、従来のブランディング手法に比べて、短時間で顧客との関係性を強化できる「時短ブランディング」があります

    伝わると惹き寄せるを創るブランディング会社 | 東京・名古屋
  • 1