2020年4月16日のブックマーク (4件)

  • 2020*4*16 - 楚々凛然

    ouchibiyori
    ouchibiyori 2020/04/16
    優しいすてきなicowlさんと過ごす時間は、きっとぷりんちゃんにとっても宝物ですね!
  • モーレツ元気な猫にスマホがピンチ!初めて知った意外な仕様!? - かげとら猫生活

    布団の中で、かげとらとの格闘を終えると一日がはじまります。 もふもふの感触で朝を迎えるのは悪くはないのですが、目を押されるとドキッとしますね。 そんなこんなをしていたら、枕元に置いたはずのスマホが無い事に気付きました。 朝はモーレツ!元気100倍 ラジコのタイムフリー ホームボタンが押せない仕様? おわりに 朝はモーレツ!元気100倍 朝のかげとらは元気炸裂! もう誰にも止められません。 存分に家中を駆け回るのは構わないのですが、それにしても大きな声です。 ペットOKの物件とは言え、あまりに声が漏れると困りますよ。 でもそんな心配なんてどこ吹く風のかげとらは、むしろ反発するかのように玄関扉に向かってきちんと座り激しく鳴いています。 みなさんのお家のさんも、外へ向かって鳴きますか? かげとらは玄関から何をアピールをしているのかな( *¯ ꒳¯*) アピール予想 ボクの飼い主、まだ寝ています

    モーレツ元気な猫にスマホがピンチ!初めて知った意外な仕様!? - かげとら猫生活
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2020/04/16
    私も以前のスマホ、何回かその症状が出て、怖くなって買い替えました☆ホームボタンが押せないとドキドキしますよね~。朝から元気に起こしに来るかげとらくん、目を開けてよーって言ってそうでかわいいなー♡
  • タクシーに酔う飼い主 密かに悩んでいます。。。原因と対策 - たれみみ日和

    タクシーに酔う飼い主 密かに悩んでいます こんばんは(^-^) 実は私タクシーに酔うんですよ。 5分位の距離もダメで、緊急でタクシーに乗る必要がある時は困ります。 元々乗り物酔いはしやすい体質なんですが、普通の乗用車は結構大丈夫なんです。 何故かタクシーにだけ酔います。 たまに、遠いからとかしんどいからとかですぐにタクシーで行こう!っていう人がたまにいるんですけど、いや、私歩いた方がマシって思うんです。 先日も、我が家のうさぎのつきを夜間救急に連れて行った時に、タクシーに片道15分ほど乗りましたが、やはり5分位で気分が悪くなりました。 私の場合、窓を開けてマスクもしていたので、やはり原因は揺れかと思います。 極力タクシーは使わないようにしていますが、乗らなくちゃいけない時は困ります。 そこで、タクシーに酔う原因と対策を考えてみました。 目次 タクシーに酔う原因 匂い 座席のシート マニュア

    タクシーに酔う飼い主 密かに悩んでいます。。。原因と対策 - たれみみ日和
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2020/04/16
    そういえば、昔はよくタクシーに酔ったのを思い出しました。最近は酔いません。なんでだろう…確かに座席って大きいかも☆!わが家地方のタクシー、たぶん昔より座席が固いような気がします^^;
  • コロナウイルスの蔓延をどう防ぐのか。簡単な選択からとても悩ましい選択までを一つずつ取り上げ、考えてみる。 - ken-j’s diary

    こんにちは! ken-jです。 ついにわが石川県でも大都市圏につづき 『緊急事態宣言』 が出されました。 県内の動きがどのように変わっていくのか、とても気になるところです。 これまで多くのメディアで嫌というほど聞いてきたと思いますが 「不要不急の外出は控えるように」 という言葉。 どこまでの線引きで守ればいいのでしょうか。 あらためて自分の日常生活に当てはめて考えてみることにします。 なお、この記事を作成しようと思ったきっかけを最後の方に紹介します。 すこしだけネタばれさせておきます。 「コロナが蔓延している最中、病院で健康診断を受けますか?」 会社内でぼくは圧倒的なアウトローです。 だから、皆さんの意見を聞いてみたい。 【アンケートフォーム】 を設けたのでよければ意見を教えて頂ければ、嬉しいです。 それでは編に移っていきます。 日常生活の活動を切り取ってみていきましょう。 順番として、

    コロナウイルスの蔓延をどう防ぐのか。簡単な選択からとても悩ましい選択までを一つずつ取り上げ、考えてみる。 - ken-j’s diary
    ouchibiyori
    ouchibiyori 2020/04/16
    わが家地方の病院は、もう本当に怖くて行けません(> <) その後自分が原因で家族や誰かにうつしてしまうのが最も恐ろしいです…とはいえ検診も大切ですよね。とても考えさせられる記事でした。