2019年7月23日のブックマーク (2件)

  • 出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書

    組織に所属していると業務で出張をしなければならないことがあります。 日帰り出張もあるでしょうし、前日に宿泊して朝から顧客訪問ということもあるでしょう。出張は移動時間が長いものです。 時折の出張であれば気分転換になるかもしれませんが、毎週出張があるならば出張の負担は重いものです。そして、就業時間中は顧客訪問・打ち合わせ等の業務を行い、就業時間終了後に帰宅のための移動を開始することは多いでしょう。帰宅した時には深夜となっていることもあります。このような時に「出張の移動時間は残業時間にすべきではないか」と疑問に持つ方も多いのではないでしょうか。 今回は出張の移動時間について残業にならないのかという素朴な疑問について確認します。 労働時間とは 出張中の移動時間は労働時間か 所見 労働時間とは まず、出張における移動時間に残業代が発生するかを考える前、残業代が発生する「労働時間」について確認しましょ

    出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書
    ouiouigarden
    ouiouigarden 2019/07/23
    難しいですねぇ。移動時間も含めて、拘束された全ての時間を時間内・時間外給与として払う場合、宿泊代や交通費や経費を完全に実費払い精算にしないと日当に所得税が課税されてしまうのでは?
  • OSの再インストールやバックアップリストアをしないで最新/最速SSDへ変更する方法(EaseUS Todo Backup Home利用前提) - orangeitems’s diary

    ハードディスクを<簡単に>最新/最速SSDへ換装する方法を解説します デスクトップパソコンを使っていてハードディスクの読み書きスピードに不満はありませんか?。 CPUもマルチコアになりメモリーも高速となりパソコン周りはどんどん進化しましたが、遅れたのがハードディスクです。大容量化は進みましたがスピードが遅いままです。 SSDにすれば、ということですがこちら2つ種類があるのをご存知でしたか? ・SATA SSD・・・旧来のSSD(ふつうに速い) ・NVMe M.2・・・最新/最速のSSD(超速い) 私のデスクトップパソコンは、 ・Cドライブ・・・600GBのSATA SSD(旧来) ・Dドライブ・・・2TBのハードディスク(劇遅) でした。 私もDドライブにファイルをいろいろ置いていたのですがこちらがボトルネックになり、動画編集やVR、3Dゲームなど重い処理を行う時にたびたび入出力待ちが発生

    OSの再インストールやバックアップリストアをしないで最新/最速SSDへ変更する方法(EaseUS Todo Backup Home利用前提) - orangeitems’s diary
    ouiouigarden
    ouiouigarden 2019/07/23
    要保存。メディアデザインを専攻したいと言っている娘にも教えてあげようと思います。