2020年7月25日のブックマーク (2件)

  • 安楽死は絶対に認めてはならない。国民が馬鹿だから

    安楽死を認めた後、何が起きると思う? 重病の患者に安楽死を勧める死の商人が増える、だよ 安楽死してもいい、から、「安楽死するべきだ」までの距離はお前らが考えてるよりも短い 考えすぎ?透析が必要な患者に対して医療費の無駄だって言ってる奴らはどこのどいつらだ? 「自粛警察」とか言って法律違反でもないパチンコ屋営業に抗議してた「善意の市民」が、「安楽死警察」にならない保証がどこにある? 国民が成熟しきってない上に、国民感情で判決出す裁判所まであるこの国で、権利など認めてはならない。

    安楽死は絶対に認めてはならない。国民が馬鹿だから
    overflow33
    overflow33 2020/07/25
    安楽死は「絶対に」認めてはならない。の「絶対に」には同意しかねる。厳しい条件と厳格な管理の元、運用を認めるべきだと考える。意志も、希望も無いまま、管に繋がれているのは、果たして生きていると言えるのか。
  • 下水処理、広域管理で省力化 監視システムに互換性 国交省が本格検討(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は、市町村ごとに運用している下水処理場を広域的に管理するシステムの実用化に向け、格的な検討に入った。 処理場のシステムは市町村によって異なる場合が多いが、大規模な改修をしなくても互換性を持たせられるよう、メーカーを交えて技術開発中。1カ所の処理場から遠隔での監視制御を可能とすることで、省力化を後押しする狙いだ。 国交省は2021年度予算概算要求に関連経費を計上し、モデル自治体で実証実験をする方針。23年度以降の実用化を目指している。 処理場では、バクテリアなどの微生物により下水を浄化。河川や海などに放流して、水を循環させている。現在は、処理場ごとに監視制御システムを使って運転。運転操作員もそれぞれ配置され、施設内の機器の稼働状況や浄化後の水質を確認しているほか、流入する下水量の調節などに当たっている。 しかし、人口減少や施設の老朽化に伴い、下水道事業をめぐる経営環境は厳しくなっ

    下水処理、広域管理で省力化 監視システムに互換性 国交省が本格検討(時事通信) - Yahoo!ニュース
    overflow33
    overflow33 2020/07/25
    そもそも、地方公務員の技術職の待遇がどの程度良いかが問題。転勤なし、年収700万、残業少しとか、待遇さえ良ければ、いくらでもなりてはいるだろうに…。