タグ

2013年8月23日のブックマーク (4件)

  • 町山智浩さんの『風立ちぬ』の解説が深かったので書き起こしました。 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    町山智浩さんの『風立ちぬ』の解説が深かったので書き起こしました。 - NAVER まとめ
    overleo
    overleo 2013/08/23
    個人的にはそんなこと説明せんでも…てな感じなんだけど、宮崎駿の映画は万人に解釈されないといけないのかなあ。
  • メジマグロ食べないで=水産庁幹部が異例の訴え (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「メジをべるのはやめましょう」。水産庁の宮原正典次長は22日、太平洋クロマグロ(マグロ)の資源管理に関する会議で、マグロの刺し身として店頭に並ぶメジマグロをべるのを控えるよう、異例の呼び掛けを行った。 メジマグロは、水産庁が資源量を回復させるために漁獲規制を強めているクロマグロの子ども。クロマグロとして水揚げされるうちの98.8%は、卵を産むようになる前の3歳以下のメジマグロなどが占めている。親の数が過去最低水準に落ち込んでいる上、子供の数もここ3年は減っている。それだけに「今後ともマグロをべていくには、今は我慢しなければいけない」と訴えた。

    overleo
    overleo 2013/08/23
    種を殺すのか漁師を殺すのかちゃんと腹くくって決めなくちゃならんのじゃないですかね。
  • 吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街 - 日本経済新聞

    大学時代、友人に「東京を出て多摩川を越えたら神奈川県」と教えられたことがある。西日出身者としては素直に信じていたのだが、実際に当てはまるのは一部だけ。中流域では「多摩川を越えても東京都」だ。しかしかつては違った。八王子や町田、多摩川の手前にある調布や成城、吉祥寺も神奈川県だった。なぜ東京になったのか。事情を探っていくと、長年の課題である水源問題と、複雑な政治事情が浮かび上がってきた。多摩が東京になって120年

    吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街 - 日本経済新聞
    overleo
    overleo 2013/08/23
    多摩住人なのでこの記事は最高に面白かった。多摩の一部がもともと韮山県だったのは知ってたけどその後神奈川県だったんだね。
  • 映画『春を背負って』

    『春を背負って』(はるをせおって)は、笹稜平原作の同名小説が2014年に松山ケンイチ主演で実写化された立山連峰・大汝山を舞台にした人間ドラマを描いた映画です。 》笹稜平の作品には、どんな小説がある? キャストは松山ケンイチ、蒼井優、豊川悦司、檀ふみ、小林薫など豪華俳優陣が出演しています。 ストーリー 主人公の長嶺亨(松山ケンイチ)は、東京で外資系投資銀行トレーダーとして働く多忙な日々を送っていました。 亨の実家は富山県立山で、山小屋を経営する厳格な父・勇夫(小林薫)がいました。 その立山連峰で父とともに幼少期を過ごした亨だったのですが、しつけに厳しい勇夫に反発し、東京で働くようになります。 ある日、亨は母・菫(檀ふみ)から勇夫が、遭難した人を助けようとして事故で急逝したという知らせをうけ、通夜のために立山連峰に帰省することになります。 帰省した亨は、菫から山小屋を手放すつもりだと聞かさ

    overleo
    overleo 2013/08/23
    ほっほー、立山舞台に木村大作監督がまたメガホンをとったのか、こいつは楽しみだなあ。キャストもおれ好みだ。