タグ

amon2に関するovertakeのブックマーク (7)

  • WebSocket を使って Amon2 でチャットプログラムを書いてみる - はちゅにっき

    ずいぶん前ですが Amon2 が WebSocket に対応したということで、今更感のあるチャットプログラムを書いてみることに。 今更とは言いつつも社内では IRC を使うことができないので、ちょっとしたメッセージがやりとりできるものを作ってみようかなと思い、そのベースとなるようなイメージで作ってみました。 オマケで以前から使ってみたいなぁと思っていた Redis や Proclet なんかも (無駄に) 使ってみました。 適当な Heartbeat で WebSocket を維持していたり、エラー処理が適当すぎて Member の一覧が嘘つきだったり *1 と、まだまだイケてない部分ばかりですが、最近時間がなかなか取れないこともあり、とりあえず動くし晒してみようかと思います。 Twincle の名前は昔テストで Twitter Client を作ったときに押さえた ID をそのまま踏襲し

    WebSocket を使って Amon2 でチャットプログラムを書いてみる - はちゅにっき
  • 【Amon2のオレオレTips】MVCを意識したModelの実装要件 | hirobanex.net

    PerlのウェブアプリケーションフレームワークのAmon2を使うときModelってどうするの?って疑問が沸きませんか?Largeフレーバー以外でセットアップすると、シナトラリッシュなDispatcher(Router)でセットアップされるので、基的にコントローラーに全部実装してしまおうかなーって気になるんですけど、そうじゃないMVCを意識したケースはどうしようかなーという時のオレオレ理想の要件です。 MVC的なWAFの実装について ウェブアプリケーションフレームワークを使うと、M(モデル)とV(ビュー)とC(コントローラー)の3つにわけてクラス設計を行うのが基と言われていますが、細かい実装をどこに持って行こうか悩むケースにしばしば出くわしますね。とくに、薄いフレームワークと言われるWAFほど、Modelについてはノータッチで自由な設計が逆にできすぎて悩んでしまうことがしばしばではないで

  • Amon2でFacebookAPIを使う その1 - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版

    FacebookAPIを使う要件が出てきそうなのでいろいろ調査中。 perlでFacebookAPIを使うにはFacebook::Graphがいいんでしたよね! Facebook::Graphのドキュメントにちょうどチュートリアルがあったので 試しに今回はその手順通りに設定していきたいと思います。 ただしそのままではなく一部Amon2用に置き換えてます。 また、今回は表示するデータを自分のニュースフィードにしてみました。 あと、Facebook アプリ登録画面ってログインするたびちょこちょこ変わってて 他のサイトの設定画面が参考にならなかったりするので スクリーンショットも添付してみましょう。 Step 1: Set up the developer application on Facebook. https://developers.facebook.com/ に行きます。 Step

    Amon2でFacebookAPIを使う その1 - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版
  • PrePANをAmon2化した + Amon2で気になった点など - Kentaro Kuribayashi's blog

    PrePANのWebアプリケーションフレームワークをAmon2に変更しました。閲覧者的には何も変わるところはないので特に意味はないですが、今後の機能開発がしやすくなったので、結果的にはよい影響はあると期待しているところです。 WAFは、YAPC::Asia 2011でのcho45さんの発表「ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく」にあるように「薄いフレームワーク」がより良いと最近は感じています。PrePANはまあ、特に変わったこともしていないアプリなので、ドメインスペシフィックに対処するべきこともなく、また、下手に自作するよりも、Amon2の方がずっといいものであることが明白なので、今回はAmon2を使うことにしました。 というわけで、Amon2作者のtokuhiromさんに「Amon2使いますよ!!1」と話したのを実行できたし、PrePANはいろいろと機能追加の

    PrePANをAmon2化した + Amon2で気になった点など - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Amon2 のドキュメントにガラケーむけの記載を追加 - tokuhirom's blog

    http://amon.64p.org/mobilejp.html ガラケーでの開発時にめんどくさいところは Amon2 ではプラグイン等により吸収しています。 HTTP::MobileAgent との連係、文字コードの追加、全角カタカナから半角カタカナへの自動変換まで。 Encode::JP::Mobile を内部でつかってるので、絵文字の処理もばっちりなはず。 まあいまさら新規で mobile application をつくろうという酔狂な人もすくないかとおもいますけど、一応サポートしているよ、というところでひとつ。

  • Amon2を継承して自分のWAFを作る - Practice of Programming

    2ヶ月くらい前からか、id:tokuhiromさん作成のAmon2を会社のFrameworkのベースにしています。 Amon2は拡張しやすい感じだし、Flavorをメンテするのは結構だるいし、会社なら共通させたほうがいいなーということで、継承して使ってます(Flavorも使っていますけど)。ORマッパーはid:nekokakさんのTeng、テンプレートはid:gfxさんのText::Xslate。 当分公開できるような状態にはならない気がするので、こんな感じにしてます的な話(実際のコードと同じだったり、全然違ったりするところもあるけど、手を入れたポイント的な話)。仮に、MyWAFていう名前空間で書きます。 コードが断片的なのでよくわかんないかも…しれません。 最近書かれているAmon2に関する記事 id:tokuhriomさん自身の解説 http://blog.64p.org/entry/

    Amon2を継承して自分のWAFを作る - Practice of Programming
  • Amon2 - Web application framework for Rapid web development

    Amon2 is Fun use Amon2::Lite; get '/' => sub { my $c = shift; return $c->create_response(200, [], ['Hello, world!']); }; __PACKAGE__->to_app();

  • 1