2011年7月20日のブックマーク (2件)

  • Emacs Lisp TIPS - ファイル更新日を自動的に書き換える

    はじめに GNU Emacs には Emacs Lisp 言語を用いた超強力なマクロ機能があります。 ここでは、私がこれまでに培ってきた便利な設定/カスタマイズ用マクロを 紹介したいと思います。 自作パッケージも含め、サンプルコードも載せていますので、 「.emacs(あるいは .emacs.el)」ファイルにコピー&ペーストして使ってください。 なお、2009年3月現在、私が使っている Emacs は次の通りです。 このページで紹介しているコードは 全て Emacs バージョン 22 を前提としています。 私の .emacs.el ファイルは ここ にあります。 Emacs 22.3 (Carbon Emacs Package; Mac OS X 10.5.6) Emacs 23.0.91 (Linux; Ubuntu 8.10) Emacs 22.1 (Linux; Rocks Clu

    oxoofo
    oxoofo 2011/07/20
  • シェルスクリプト 自身のファイルパスを取得する方法2

    man bashに書いてあります。 >この0というのは、$0のことなのでしょうか。 $0は${0}の簡略表現で、${0%/*}などはそれに修飾子を付けたものです。 >この%は、正規表現か何かなのでしょうか。 正規表現ではありません。man bashより抜粋: > ${parameter%word} > ${parameter%%word} >word が展開され、パス名展開の場合と同じようなパターンを作ります。 >このパターンが parameter を展開した値の末尾の部分とマッチする場合、 >展開結果は parameter を展開した値から最短一致パターン (``%'' の場合) >または最長一致パターン (``%%'' の場合) を取り除いたものになります。 >この/は何を指しているのでしょうか? >この*は、どの部分の1文字以上を指しているのでしょうか? 「/*」は、スラッシュの後に

    シェルスクリプト 自身のファイルパスを取得する方法2
    oxoofo
    oxoofo 2011/07/20
    ${0%/*}