私は帰り道や電車内で、よくメトロポリタンダディをします。 一人でいると、ついついメトロポリタンダディしてしまうのです。 そして最近、メトロポリタンダディがアイデアの発想法として使えることに気づきました。 そこで今回は、メトロポリタンダディをどうやってアイデアに活かすのか。 そして、さっきからメトロポリタンダディって一体何なのかをお話ししたいと思います。 メトロポリタンダディ発想法とは? さて、聞きなれない「メトロポリタンダディ」ということば。 ずばり、カントリーマアムの反対語です。 「カントリー」=「田舎」 、「マアム」=「母」を反対にして、 「メトロポリタン」=「都会」、「ダディ」=「父」。 「メトロポリタンダディ発想法」とは、このように、あらゆるものを反対語にしてみる遊びです。 実際にやってみよう メトロポリタンダディ発想法のやり方は簡単。テレビや、電車の中で目に止まった言葉を反対語に
![反対語がアイデアを生む「メトロポリタンダディ発想法」とは? - ラーメンとアイコン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/40986ae6613abb7e3c0cf543362542f620f81b2c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F45efb1791cae264243845e71ddf361ffd6b26a97%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fu%252Fujjjj%252F20140216%252F20140216194009.png)