ブックマーク / komihi.hatenablog.com (5)

  • 一日着た夫の仕事着は霧吹きで簡単シワ取り - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 夫が一日仕事で着た服。 ワイシャツは一度着たら洗濯しますが、ズボン(パンツ)は夏ほど汗をかかない冬は汚れないので一週間着続けています。 だけど、気になるのがシワ。 一日着ただけで膝も出てるし、曲げる部分のシワも出来ています。 色々考えた結果、簡単な方法が一番楽でした。 衣類のシワ取り おわりに 【おまけ】みかん 衣類のシワ取り 夫の部署はノーネクタイOKで、ズボンはコットン100%のチノパンを仕事着にしています。 しゃがむ事がよくあるようで、洗濯したズボンも帰った時にはしっかりしたシワが出来上がっています。 洗濯したら済む話ですが、洗濯回数が多くなると生地の傷みや色褪せも早くなります。 一日着ただけで汚れてないのに洗濯するのはね〜。。。 洗濯せずにシワを取る方法を色々考えてみました。 ズボンプレッサーは置き場所に悩みます。何より欲しいと思えない。。。 衣類スチー

    一日着た夫の仕事着は霧吹きで簡単シワ取り - ぬるま湯暮らし
  • 【シャンプー・洗剤買い替え】メンズビオレONEでお風呂掃除も - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 長く使ってきたシャンプー・お風呂洗剤を変えることにしました。 『えがおの力』から『メンズビオレONE』へ 髪顔体 全てを洗える『メンズビオレONE』 『メンズビオレONE』に変えて2ヶ月 全身シャンプー お風呂掃除 おわりに 【おまけ】虎太郎 『えがおの力』から『メンズビオレONE』へ お風呂で使うシャンプーや洗剤は、同じものをずっと使っていました。 komihi.hatenablog.com これ1つで、髪や体を洗うことが出来て、お風呂掃除も出来ちゃうすぐれモノでした。 ものが少ないのを好むので、こういった商品は助かります。 メリットしかないはずでしたが、長年使っていくとだんだんデメリットの方が目立ってくるように。。。 そこでこの商品を真似て、自己責任で市販のシャンプー類でお風呂掃除も出来ないかやってみました。 髪顔体 全てを洗える『メンズビオレONE』 選ん

    【シャンプー・洗剤買い替え】メンズビオレONEでお風呂掃除も - ぬるま湯暮らし
  • 片面ガーゼケットは肌当たり良く、いつでも高さを変えられる枕 - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 久しぶりに朝から晴れて、枕やベッドリネンを洗濯できました。 フカフカになって気持ちいいですね。 いつでも高さを変えられる枕 おわりに 【おまけ】柊 いつでも高さを変えられる枕 無印良品の片面ガーゼケットを、枕として2年前から愛用しています。 komihi.hatenablog.com タオルケットは枕ジミが気になるし、ガーゼケットはボリューム不足。 片面ガーゼケットは片面タオル、片面ガーゼになっているから、肌に当たるのはガーゼの面を利用して、片面のタオルでボリュームも補えていいとこ取りです。 寝返りもしやすくて良かったので、ずっと同じ畳み方をしていましたが、なんだか最近朝起きた時が一番肩こりを感じるように。 畳み方を変えて、高さを出してみました。 数日寝てみて、起きた時の肩が凝っている感じ、しなくなりました! いつでも気軽に洗えて、いつでも畳み方を変えられて、良

    片面ガーゼケットは肌当たり良く、いつでも高さを変えられる枕 - ぬるま湯暮らし
    oyayubiSAN
    oyayubiSAN 2021/07/15
    なんて万能なマクラだろうか^^
  • 【エブリイバン】初心者のデッドニング〜フロントドア編〜 - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 1ヶ月点検が終わったらはじめようと思っていた車のデッドニング。 komihi.hatenablog.com フロントドアからスタートしました! 車を自分でいじったことがなかったこみひでも、なんとかできましたよ。 車のデッドニングって? デッドニングで用意したもの フロントドアデッドニングスタート! デッドニングの準備 1. ドアの内張を外す 2. スピーカーを外す 3. 防水シートを外す 4. 汚れを拭き取る アウターパネルのデッドニング 1. スピーカー背面制振吸音材を貼り付ける 2. サイドインパクトビーム用制振シートを貼り付ける 3. 制振シートを貼り付ける 4. 制振シートの上に吸音シートを貼り付ける インナーパネルのデッドニング 1. 制振シートを貼り付ける 1. 型取り 2. 制振シートをカット 3. 貼り付け 2. スピーカー用防音テープを貼り付ける

    【エブリイバン】初心者のデッドニング〜フロントドア編〜 - ぬるま湯暮らし
  • 【クローゼット整理】ハンガーの向きを統一して更にスッキリ - ぬるま湯暮らし

    こんにちは。こみひです。 ハンガーの向きを揃える、ちょっとしたことだけど統一感が増しました。 ハンガーの向きを統一する おわりに 【おまけ】虎太郎 ハンガーの向きを統一する 今まで気にしていなかったハンガーの向き。 見てみたら、やっぱり掛けかたバラバラでした。 掛けかたを揃えたら、もっと統一感が出るかも。 そこで、服の掛けかたを左向き(黒い服のほう)に統一することにしました。 クローゼットの左側がよく使う服、右側が時々使う服に分けています。 ハンガーの向きを揃えると、クローゼットの前に立った時、左側は全て後ろ向きの状態になっちゃいますね。 前向きの状態の方が服選びのとき、選びやすいですよね。 服が少なくなって把握出来てるから後ろ向きでもいいけれど、見た目も気持ちよくしたいもの。 左側を使用頻度の低い服、右側を使用頻度の高い服に並び替えることにしました。 Before After クローゼ

    【クローゼット整理】ハンガーの向きを統一して更にスッキリ - ぬるま湯暮らし
  • 1