ブックマーク / kunichaaaan.hatenablog.com (2)

  • 仕事の成果と給料は比例しない? - present from the past

    今回は、自分自身の仕事の評価と会社からの評価を図解してみます。 自己評価は、自分自身がどれだけ仕事で成果を出しているのかという感覚です。 一方、会社からの評価は一般的には給料にあたります。会社によってはボーナスによって差がつくこともあるでしょう。 自己評価と会社評価が一致していない場合には多くの人が不満を持ちます。 なぜ自己評価と会社からの評価は一致しないのでしょうか? 高い自己評価 × 低い給料 高い自己評価 × 高い給料 低い自己評価 × 低い給料 低い自己評価 × 高い給料 まとめ 自己評価×会社の評価 高い自己評価 × 低い給料 こちらの象限の人は「使いづらい人」と思われている可能性が高いです。 自己評価が高いのに、給料は上がりません。 原因としては主に2つ考えられます。 自己評価が過剰 自分自身では成果を出していると思っていても、実際にはたいして成果を出していないパターンです。自

    仕事の成果と給料は比例しない? - present from the past
  • 儲かる会社と儲からない会社は何が違う? - present from the past

    なんとなく閉塞感のある会社と成長し続けている会社、どのような違いがあるのでしょうか? 今回は「原価」と「売価」の面で図解してみます。 原価とは、売価とは コストプラス方式 マーケットマイナス方式 まとめ 原価とは、売価とは そもそも売価とは売値のことですが、原価とはなんでしょうか? 会計的に難しい定義は置いておきますが、ざっくり言うと製品を製造するのにかかる費用のことです。 会計上では、製造にかかった費用と数量で原価計算を行い、製品原価を算出します。 では、売上・原価・利益の関係性を見ていきましょう。 コストプラス方式 コストプラス方式は、以下の式で考えます。 原価+利益=売価 製品にかかる原価に、売る側が利益を上乗せして売価を決定します。 こちらの方式では、売る側に主導権があります。 製品に魅力があり、ある程度消費者側が高くても買ってくれるものはこのような考えで売価を決定します。 マーケ

    儲かる会社と儲からない会社は何が違う? - present from the past
  • 1