タグ

2011年2月23日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):中国「ジャスミン革命」発起人、今週もデモ呼びかけ - 国際

    【上海=奥寺淳】中国で中東情勢に触発され「中国茉莉花(ジャスミン)革命」と名付けられた一斉デモの発起人名で22日、今週も引き続き集会を続けるよう呼びかける声明が発表された。前回の呼びかけと同じ米国の中国反体制派ニュースサイト「博訊」の臨時ブログで公表された。  この「発起人」が20日に中国全国13カ所でデモを呼びかけた人たちと実際に同じかは不明。声明は、これまでに100人以上の人権活動家らが拘束されたとし、「彼らと20日の『革命』は無関係だ」と主張。活動家らの釈放や民主化などを求めた上で、「今週も20日と同じ場所で集会を続ける。奮って参加して欲しい」と呼びかけた。  前回の呼びかけで「(20日の)集会が成功しなければ、毎週日曜日午後2時に集まる」とされていたことから、今回の集会の呼びかけは27日を指すとみられる。今回の声明は、ツイッターなどを通じて広がり始めている。

  • 米国の予算:またも怯んだ大統領  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年2月19日号) バラク・オバマ大統領は米国の中期的な赤字問題に取り組むことを避けた。 自分が深刻な肥満の問題を抱えてしまったと想像してみてほしい。悪い状況が続き、その結果、どんどん太ってきた。衝撃的なことに、体重はこの3年間で毎年1割ずつ増えている。 忠告してくれる人は口を揃えて、このような体重増加は心臓発作を招くと言う。今すぐではないが、10年後くらいには発作が起きるだろう、と。 さて、あなたはどうするだろう? 陰では毎日べるクリームパンとチーズバーガーの数をだんだん増やす計画に固執しながら、物摂取量の8分の1にしか相当しない品目(しかも概して、体に良いべ物)についてのみ事制限を勧める医者など多くないだろう。 しかし、バラク・オバマ大統領が肥大化した米国政府に処方したのは、まさにそれだった。 大統領が示した処方箋 大統領は先日、2012年度の予算教書

  • 実益外交を揺るがすリビアの教訓  JBpress(日本ビジネスプレス)

    週が替わると新たな革命の火の手が上がる。リビアの最高指導者、ムアマル・カダフィ大佐は近く、1カ月余りの間に権力の座を追われた3人目のアラブの指導者になるかもしれない。 数年前までなら、西側諸国の政府はカダフィ政権の崩壊を歓迎したことだろう。ところがカダフィ氏は近年、改心した罪人、「対テロ戦争」の盟友、そして価値あるビジネスパートナーという役を割り当てられてきた。 そのため、同氏の今の苦境は当然、困惑の原因となるはずだ。特に、ロンドンではそうだろう。カダフィ大佐復権の試みを先導したのが、ほかならぬ英国だからだ。 大佐への態度の変化は、人権問題に対する西側諸国の懸念が、ほぼ決まってその時々の都合に影響されていることを浮き彫りにする。 人権問題に対する西側諸国の懸念、その時々の都合で変遷 カダフィ氏は1980年代、テロ支援国家の筆頭格の指導者と見なされており、ひどい人権侵害を犯していることについ

  • 社説:優等生アップルが落第点  JBpress(日本ビジネスプレス)

    再任を目指す取締役は過半数の株主から支持を得なければならない――。このようなルールが論争を巻き起こすことなど、ほとんどないように思われる。 ところが、ハイテク企業の中でも著しい成功を遂げているアップルが23日の年次株主総会で、これと同じルールの導入を求める株主決議を退けようと躍起になっている。 この提案の主はカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)だ。カルパースはこれまで、株式投資ポートフォリオの投資先である主要50社に取締役の選任方法の改革を求めている。 カルパースは、米国企業で採用されている相対多数投票方式での取締役選任に反対している。この方式では、取締役候補に反対票を投じても効果はなく、たった1票の賛成票を得るだけで取締役に選ばれる可能性があるからだ*1。 カルパースは説明責任を強化するとの理由で、この馬鹿げた仕組みに代えて過半数投票方式を導入するよう提案している。 S&P50

  • 51664458 - ブログ

    51664458 2011年02月22日 51664458

    oyoyom
    oyoyom 2011/02/23