タグ

2009年7月20日のブックマーク (3件)

  • 小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦:New Generation Chronicle(4/9 ページ) Q33 プログラマーの能力は生まれ持ったセンスによる部分が大きいと思いますか? ほとんど経験でしょ。生まれ持った筋繊維で大部分が決まるアスリートとは違って、プログラマーの能力に生理学的な所見は見つかっていないし。素養があると言われている人たちも、よく見ると早く動いているだけだったりする。すごい人をコマ落としで見ると、意外と普通なものです。 Q34 プログラマーに向いている素質は何だと思いますか? とりあえずプログラムをはじめてみて、それが続くかどうかかな。いい考えがひらめいたときに、ひらめいたことに安心してそこで止まってしまう人はプログラマーに向いていないといえるかも。実際に手を動かしてプログラムを書いて、それが思い通りに動作するかというところまで確認しないと。意外かもし

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦
    oza_x86
    oza_x86 2009/07/20
    「ひらめいたことに安心してそこで止まってしまう人はプログラマーに向いていないといえるかも」. すごく、よくわかります. すごい人はモノを実際に作っている.
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    oza_x86
    oza_x86 2009/07/20
    作ることがモノを理解するのに一番よい方法なんだよね. だから、考えるよりも手を動かすべき.
  • 2008-08-18 - Hello, cruel world

    oza_x86
    oza_x86 2009/07/20
    100戦