2009年9月8日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):仕組みから見るツイッター - てくの生活入門 - デジタル

    仕組みから見るツイッター2009年9月7日 5月16日付欄で、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」を紹介しました。アメリカではオバマ大統領はじめ多くの政治家が利用し、イラン大統領選をめぐる騒乱など国際的事件でも情報伝達に大きな役割を果たしました。いま最も注目されるサービスですが、わかりにくいのも事実。今回は、その仕組みと、利用の具体例を中心にお伝えします。 ■見える内容が違う 強いリアルタイム性 ツイッターにユーザー登録してログインすると、画面右上にメニュー一覧が表れます。英語表示になっていたら、「Settings」をクリック、「Language」で日語を選びましょう。 * メーンの画面は、メニューの「ホーム」で表示されます。「いまなにしてる?」とある下の入力欄に140字以内で文を書き込み、投稿します。 特徴的なのはその「見え方」です。どのユーザーも「twitter.com」とい

    ozric
    ozric 2009/09/08
  • きょうのあれの件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 旗を立てる前に 議論が混濁したため、大前提になる部分を忘れていた。 私らは大前提として民主主義を堅持し、これを不変の価値観として、議会政治を実施することが合意事項ということでよろしいな? その上で、革新(リベラル)、中道、保守主義の各党派性の確立、確認をし、国民生活が充足した上積みとして分類し、各々の立ち位置を弁えて論争することが国益に適うと、そういう理解というこおで ● 助走期間につちえ 我が国が変革の時期にあたって、充分な理論的、実務的、組織的助走期間を持たなかったが故に、安保闘争が挫折し、政治的な長期停滞を招いた、という理解でよろしいか。 それを打開し、前例から学び、幕末や戦後からいまに繋がる新しい時代の社会制度のあり方について各論吟味し、0.5%ほどのエリート層(という表現が良いかどうかは別として)の再教育、構築を進めることで、国益を昂進せしめる議論が左派右派中道の間で可能にな

    きょうのあれの件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ozric
    ozric 2009/09/08
    おごちゃんが出馬するわけですね。
  • http://twitter.com/ikedanob/status/3810386233

    http://twitter.com/ikedanob/status/3810386233
    ozric
    ozric 2009/09/08