2016年4月9日のブックマーク (2件)

  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    p_inter
    p_inter 2016/04/09
    なか卯で牛丼食べてたら松たか子の「明日、春が来たら」(1997年発売)が流れてて色々深刻だなと思った。
  • 詐欺バーガーでお馴染みマックのハンバーガーのクオリティが低い理由 - 要件を言おうか

    2016 - 04 - 08 詐欺バーガーでお馴染みマックのハンバーガーのクオリティが低い理由 マック 今日ちょっと気になった記事がありまして、その記事タイトルが 「ギガマックべてきたけど、みんな絶対べないで!」 というもの。 で、引用してリンク貼ろうと思ったら何故か記事が削除されてました。というわけでリンクは貼れません。 さて、その肝心の記事はというと、 実物のギガマックが汚い!イメージと違う!レタスこぼれすぎ!みんなギガマックなんかうな! ザックリですがそんな感じの内容でございます。 久しぶりにこの手の話を聞いて妙に懐かしいなと思いました。なんせマックは以前から、実物とイメージが違うだの詐欺ハンバーガーだの、なにかと、実際出てくるハンバーガーのクオリティが低すぎると話題になっていましたからね。 一番有名な話だと、マックが60秒サービスというプロモーションをやったときのハンバーガー

    詐欺バーガーでお馴染みマックのハンバーガーのクオリティが低い理由 - 要件を言おうか
    p_inter
    p_inter 2016/04/09
    1秒短縮することで何が失われているか偉い人にはわからんのですよ